goo blog サービス終了のお知らせ 

Anniversary

小さい発見の日記

まねき地蔵??

2010年07月24日 | 日記



午後からは、父方の先祖代々のお墓参りにいってきました。

実は新居の隣町から山奥に入ると、祖父の生まれ故郷があるのです。

ホント、山奥…。

夏休みに田舎のおじいちゃんの家! って感じの雰囲気なんですよ。



お墓と施主のおじ様との距離は徒歩圏内。

相方、父親と三人でお参り。

お寺の本堂の裏にお墓がド~ンとあります。

昔はこんな山奥に人がいなかったから… 一等地です。 ってほどでもないか…


お寺の入り口の鐘つき堂に、お地蔵様がいらっしゃいます。

よく見ると、真ん中のお地蔵様、 

まねき猫のような仕草をしていらっしゃいます。


思わずカメラに収めてしまいました。


まいかけ?が おかげでちょいとずれてます(苦笑

♪歓迎降臨♪

2010年07月20日 | 日記
7月19日(月)海の日



初めての新居にお客様をご招待しました。

学生時代の友人K嬢、旦那様のM氏と4か月のKちゃん❤

暑い中、遠い場所まで車で足を運んでくれてありがたいです。


モールのファミレスでチャチャっと昼食を取って、家でのんびりトーク♪


今回はパンとか料理とか作れなかったので、次回は本領発揮? して歓迎したいです。

我想。。。

2010年07月09日 | 日記



我希望你一起去玩儿。

你想去,我哪里多行。

我等等你的联系。






ちょっとしたキモチを中国語で書いてみました。 友人、家族に当てはまる文章。

久しぶり。 中国語~

ピンインが覚えてないとなにも書けません…




チョット気になったあなた


メッセージよろしくおねがいします


つぶやき活動記録

2010年07月06日 | 日記
毎日、雨が降るんだか降らないんだか…

ロードバイクの練習のために、ウェザーニュースのHPで漁師やハウスメーカーの据え付け工事のように天気予報チェック!


ママチャリで食材の買い出しに行こうと思ったら、小雨…。

自動車に乗り替えて、GO!

最近思ったけど、ここら辺の地域のスーパーって火曜になると特売をやるんです。

あっちでもこっちでも。

お客さんをひっぱりあいしてます。

今度、徒歩圏内の敷地にスーパーができるという。 これでまた激戦が始まるんでしょうね。

プラス、生協のような宅配サービスの勧誘に低調に断る日々。

宅配なんてやったら、引きこもりがますます引きこもりになってしまいます。


午後。

Y嬢から引き受けた日本語から中国語の翻訳作業。

もう、文法なんて忘れています。 会話はなんとか覚えてるんですけどね。

なんとか終了したけど、ボロボロなんで相方に確認して頂けるよう頼まなくては。

中国語を再度触れる機会を作ってくれたY嬢に感謝です♪


浴室の扉の閉まりが悪いので、ハウスメーカーの人に修理してもらいました。

これでヒト安心。 水漏れで床下が腐った! なんてことになったら泣く涙もございません。

個人的に今回の対応は遅かった。 と思う。

「エコで快適な住まい」

といういいイメージがあるんだから、壊さないでおくれよ…。


好きなものが一緒の人達で…

2010年07月04日 | 日記
早朝に雨が降ったので、ロードバイク屋さんの朝練習会は中止です。

そのかわり、CHAGE&ASKAさんの好きな人たちのオフ会に参加してきました!


カラオケ屋でひたすら唄って、DVD観て、そしてまたひたすら唄う。

このテのオフ会は初めて♪

とても楽しかったです。

 

幹事さん、副幹事さん、そしてみなさん! 今日はどうもありがとうございました。

また会って、楽しい時間が過ごせる日を楽しみにしてます♪

食パンマン様~♪

2010年07月03日 | 日記




眠いのに、疲れているはず?なのに  深夜電力を活用してパン作り。

今回はIHじゃなくて、ちゃんとした作り方で。 ちゃんとした? ってどういう意味だろう。

まぁ、お教室でならったのを復習ということで。

これが土日の朝の朝食になるわけです。

眠い。

それなのに、相方はまだ帰ってきません。

12時過ぎてるよ~ 電車なくなるよ~ 

車でお迎えかなぁ。 まさかまだ会社ってことはないよね…(苦笑


アンパンマンの登場人物で食パンマンが好きです。

なんとなく。 かっこいいから。

ドキンちゃんがとてもお熱になってるけど、あまり振り向いてくれないのよね。

イケメンなのに、鈍い食パンマン様~♪

なんだか、ドキンチャン一人で空回り…

ちょっと私に似ているのよ。 

(注 酔ってません。 飲めませんから…

見つめられて~

2010年07月02日 | 日記




午前中はカウンセリング。

午後は学生時代の友人K嬢のお宅にお邪魔しました。

3月にKちゃんを出産。 

あれ? よく考えたらお母さんと同じイニシャルになるのね…

よく笑い、よくおしゃべりをし、よくミルクを飲んですくすく育ってなによりです。

とてもかわいくて、お互いに見つめあっちゃいました♪



帰りの運転で妄想~

もし私から子供が産まれたら、日本語でも中国語でも同じ読み方の漢字の名前をつけたいなぁ。

もちろん、英語でも呼びやすい名前。

浮かんだのは、新(しん)、信(しん)、愛(あい)。 こんな感じ。

このうちの1文字は相方のお父さんの名前の一文字が入っています。


子供の話。  今回も書くのはやめておきます。 

2010年06月23日 | 日記



本日、働いていた会社の定時株主総会。


いつかまた自分で株を保有して、総会に出席してみたい。


仕事をしてたときは準備ばかりで会場の設営、受付すらしてない。


ひらすらひらすら部署でお留守番。


実際の雰囲気を味わってみたい。


そのためだけに資金を投じるのもどうか?


なんて思うひともいるかもしれませんね。

行動記録

2010年06月21日 | 日記
今日は、相方と一緒に起きて出勤を見送れた! 嬉しい。

カウンセリングで、日常的なことだけまずやってみましょう。 といわれたけど…

洗濯が終わったら、ママチャリに乗って

郵便局で書き損じのはがき交換、相方の駐輪場の申請、金融機関の手続き、夕飯の買い出し

とあちこちへ~

昼食後、少し仮眠をしてホームセンターへ。

野菜用のワラを買うだけだったのが、パセリやらハーブの苗、ペチュニア、土、レンガ10数個

たんまり買ってしまいました。

全然、言われた通りにしていないダメ患者!

夕飯の支度が一段落したら、菜園にワラをまた張って、水撒き。


夕方になると、毎日のように近所の奥様方と子供たちがウチの前で集会を開くのです。

この季節は、夕方に庭仕事をするのが一番いいのです。


その間に外に出るのをためらう自分がいます。 

やっぱり、子供がいないからためらうのでしょうか?

仮に子供がいてもためらうのでしょうか?



分りません。

子供関係なしで、女性の集団にポィっと出ていくのがネックになっているのは判っています。

これは、中学生くらいから自分が輪の中にグイグイと入っていくのが苦手だと気づきました。

中学生の女子っていうのは、不思議なことに2人で固まる傾向が多いです。(担任の先生談

私が中学生のときにちょうどクラス女子の人数は奇数のときがあったのです。

知らず知らずに2人で固まる女子。

それが2,3組集まってプチ大型化して一緒に行動する。

一人になった私を誰かが輪に誘ってくれる人は一人もいませんでした。


気がついたら、私は一人でした。

今、思い出すとなんか悲しいですね…


何故私が一人になってしまったのか、分りません。

思い当たることもありません。

特に勉強やスポーツができる、できないというわけでもなく、ちょっと静めな中学生でした。

これが、3年のクラス替えでガラリと性格が変わり、いい状態になるのですが…

高校に入っても、やっぱりなんとなく女子のカタマリにガシガシ入るのに抵抗があるのです。



私の周りでは妊娠ラッシュです。 年齢的にそういう時期なんですね…

それを一喜一憂している自分が情けないです。

もっと、自分は自分の人生を楽しみたい。 


みんなと同じでなくてもいい。 



頭で思っていても、なぜか直面すると戸惑いが出てきます。

こうやって、ずっと繰り返して生きていくのは良くありません。


いつか、何かきっかけで、堂々としていられる自分がいることを望むばかりです。


そのうち、子供のことについて相方と話してみた、考えたことを少し書きたいと思います。

 
いきなり明日かもしれませんが…