Ring-A-Ding 日々ロック,R&B,そしてゴスペル〜💋

おばちゃんがココロに浮かぶ由無し事を、気ままにつぶやく。ロックな時間。

ボヘミアン ラプソディーの夜

2018-11-23 09:48:30 | 映画
高音質を勧められて、最新の映画館TOHOシネマズ日比谷で2回観た。
2回目は"胸アツ!応援上映"というやつで、プレミアムスクリーンの会場だった。なるほど、一回目より、ちょっといい感じ。
でも、ファンの間では、やはり立川のシネマシティの"極音"というのがいいらしく、ウチの三男 ファミ吉は初日を観に行った。ファミ吉あたりの年齢になると、クイーンのファンになるなり方も、私らとは違い、彼はコミックの「ジョジョの不思議な冒険」から入ってきている。いろんな出会いがあるものだ。



映画の内容はさておくとして、何しろメンバーのそっくりぶりは感動ものだ。特にブライアン!その表情!彼の人柄を現したその思慮深く暖かい表情が、もうまるで本人。何しろ本人 自ら「あれは、私だ!」と言っているそうだからスゴイ。あと、ロジャー。ファンはたまらないだろうねホント可愛い😍でも、車の曲があんなにメンバー内で酷評されていたとは…笑う!
ストーンズがらみの映画なんか、なんか変なミックとかしか出てこないんで、これは羨ましいねー。
フレディ役のラミ マレックは何となくミックもやれるんじゃないか?って風貌なんだけど、一緒に観に行ったストーンズファンの先輩婆に言ったら、「いや、ミック役はもっと助平な雰囲気が立ち込めた奴じゃないとダメよ」とのご意見。フレディ役をやるにはちと足が短い!が、ミック役には問題無いと思うんだけどなぁ。



私は年代の割にはかなり遅く来たクイーンファンだ。
もちろん、中学生の時からリアルタイムでクイーンの人気上昇を眺めて来てはいたのだけど、本当にハマったのは大人になって、ライブエイドのDVDを観た瞬間からだった。
そのDVDは、そもそもはミックとティナターナーの凄い絡みがあるんで、観ていたんだけど、その前のクイーンのステージに心奪われてしまった。
友人宅で観たそのDVDを、速攻で購入。遅まきながら、フレディ研究に没頭した。ジム パットンというフレディを看取った最期のパートナーの手記も涙して読んだ。
フレディは亡くなるその直前まで曲を書き、メンバーや、全ての人々との出会いに感謝して死んでいった。素晴らしい人。私の中の尊敬という感情を全て捧げても足りない程のだ。そして、その彼を最後まで支えたメンバーや周囲の人々も素晴らしい。フレディの人柄あってのものだろう。わがままで、時に王様だが、寂しがりやで、お茶目な人だ。子供みたいに純粋。だから、そのわがままに文句が言えない。そして、無類のロマンチスト。



フレディの名を付した星があるらしい。
その輝きは、いつまでもいつまでも私達の胸に届くのだろう。この先もずっと永遠に。



映画の後は六本木ハードロックカフェで腹ごしらえ。
ボヘミアンラプソディー限定メニューをクイーンのライブ映像を観ながら頂く。

夢の坂道

2018-11-13 20:35:34 | その他
毎日の労働の中で、午前中、ほんのいっとき休憩出来る時間がある。大体30〜40分。1時間とれるのは稀。

その時は、軽く早めの昼ごはんを食べて、15〜20分ほどちょい寝をする。
これが、するとしないでは大違い。身体を休めるのは大切だ。私は朝3:30から起きているので、朝10時ともなると起きて6〜7時間経っているから結構くたびれている。だから横になると、すとん!…と眠ってしまうのだ。
昼寝というのは余り長いのも良くないらしい。10分から15分の昼寝でリフレッシュ!というが良いらしく、そのためのデスクでうたた寝用の枕なんかも売っているよね。



そんな仕事の合間のちょい寝の時によく夢を見る。
それは仕事をしてる夢。
せっかく一休みしているのに、そんな時でも夢で仕事してるって…バッカじゃない?…と、思うんだけど、結局、心が落ち着いてないんだよね。「あー、私がいない間に忙しかったらどうしよう」とか「あーこの後また忙しくなるんだなぁ」とかどこか心の中で思っているからそういう夢を見る。
それは何故か、たいてい坂道なんだ。
どういう意味かと言うと、なんと店の中が坂になっている。私がお客から注文を受けて、それを奥に伝えに行くのに床が坂になっていてその坂を登って伝えに行くのだ。
夢の中なので、それはそれは奇想天外なほど急な坂なのだ。
私は注文を奥に伝えに行こうとするのだが、ある程度の所まで登ると、耐えきれず…すーっと下まで落ちてしまう。また登る…しゅーっと落ちる。這い上がる…やっと着く。…なんてのを夢の中で繰り返しているんだ。

なんだか…思い出すことがある。それは、昔あった公園で、大きな石の山の滑り台のある所があった。石の山の横腹はトンネルになっていて、入っていくと頂上へ登る穴もあり、子供にとってはデッカい秘密基地みたいな滑り台の石の山だった。今はあるのだろうか?もう、何十年も前の話だ。しかし今だに、坂の床を這い上る夢を見ると、その滑り台を登ったり滑ったりしている感覚を思い出す。


20分程度の昼寝で、起きると…何故かぐったり。登ったり降りたりを繰り返して疲れている。
自分の分析的には随分と強迫観念に捉えられてるんだなぁと…思う。
夫婦二人で仕事をしていて、どちらかが倒れたらアウトなのである。そのため、生活も節制しているし、休み中のレジャーなんかでもケガでもしたら大変だ!と、何時も注意している。
息子達が小さい頃は、それこそ彼らの病気やケガで保育園へ行けない!なんて事態にも散々苦労してきた。
そういった生活全般のプレッシャーが、この夢の中の坂道には現れているんだなぁと思う。



自営業というのは代わりがきかない。その代わり自由に休めるんじゃない?なんて思われるかもしれないが、そうもいかない。
うちなんか朝早くからの営業で、それをあてに朝から開店を待つお客様も居る。急な休みでは、その人の1日に影響を与えてしまう。それは申し訳ないじゃない?

今年の春先は主人のインフルエンザで5日ほど連休した。そうすると…「どうしたんですか?なんかあったのですか?お店、辞めないですよね?」…なあんて心配して下さる方もいる。
商売して生計を立てている以上、わざわざこの辺鄙な場所にある店に来てくださるお客様に最低限の迷惑だけはかけられない…と日々 感じているのである。

仕事というのはそのために生きているわけではないけど、生きるためにはそれが無くては生きられないものだ。全人生を仕事に捧げてる訳ではないが、誰しも生活は仕事あってのものなのだ。



いつか年をとって、引退とかしたら、もうこのプレッシャーから解放されるのかな。そうしたらもう坂道の夢は見なくなるのかしら?
いやいや…一生この坂道を転がり続けるんだろうと思う。最近、一層その坂が果てしなく遠く長くなっている気がする。見上げる私のこの先の人生を表してあるかのように。


サッサと済ます昼ごはんはもっぱらこれ。納豆トーストチーズ乗せ。じゃこ入り。


トイレのポーズ

2018-11-08 04:25:07 | その他
たまに便秘に悩まされる事がある。
私の場合、3日も出ないと耐えられないので、すぐ漢方系の便秘薬のお世話になる。
大抵、それで解決し、後は食事で食物繊維の摂取に励むようにすると調子は整うようになる。



排便時のポーズ…というのは諸説ある。
よく、週刊誌などで見るのは足の下に台を置く、というやつ。洋式のトイレで座っている時の足元にちょっとした台(子供用の風呂の腰掛けのような)を置いて足を乗せると良いとある。
腰よりも曲げた膝のほうが上がる角度になる。

私は和式トイレ不要の主義ではあるが、こういった説の中では、排便時のポーズとしては和式トイレの座り方が理想的なんですと。足の下に台を置くと、洋式でありながら、和式の体勢に近くなる。
なんでも、直腸から肛門までの間がストレートになり、便の進行を妨げない。普通の洋式の座り方の場合、ともすると、腸に角度が付き、ロックされてしまうのだと。

脚を台に乗せて高くし、さらに少し前屈みになる…のが理想的と書いたものがあった。


しかし、私の体験では、脚を高くするのは良しとして、前屈みは納得出来ない。
試行錯誤の末、
むしろ、後ろに反り返る…(感じとしては、婦人科の例の椅子に座っているかのような)ポーズが一番スムーズに出る感じ。まるでお産だねー。イメージでは、水中での座産…なんかを連想させる…でも、それならそれは理に適っていると思える。
それに、直腸のつき方も人によって位置もいろいろなんじゃない?子宮だって、前屈やら後屈やらあるんだし、一概に、前屈み…と、決めつけるのは如何なものか?
もちろん良い人もいるだろうが、万人むけ…とは言えないだろう。
大腸というのは、1日のうちでそれほど頻繁に動くものではないと聞いたこともある。大きく動くのは、1日に1回か2回だという。その時が排便のチャンスなので、起床時などは、なるべく静かにその動きを捉えてトイレに立つのが、便秘を防ぐ秘訣だという。
朝から忙しく立ち働いていると、その大切な動きは感じられずに過ぎてしまうので、便秘のきっかけとならないように注意が必要だ。



私にとっては、そのお産のポーズの発見は理想的であった。とてもスムーズで、便意を感じてから難なく用をたすことができる。時間もかからない。
みんな、情報に振り回されず、自分なりにの身体にあった排便の体勢というのを探すべきだ…と、つくづく思った。
しかし、
そのポーズに行き着いてから、ちょっとだけ困った事があった。
それはトイレで本が読めない…ということだ。



私は、忙しい毎日のなかで、トイレでしか読まない本というのを決めている。他に持ち出す事なく、毎日10分程度の読書時間がもて、なんと結構本が読めてしまうのだ。これまでも毎年、1年の間に数冊、トイレの間だけで読み切っている。
しかし、この後ろに反り返るポーズをとると、両手は身体を支えるために、便座の脇に付かなくてはならない。
本が持てない!
そして早い!すぐ出てしまう!
お陰でこの夏は読めたといったら「大家さんとボク」だけ⁉︎
ちょっとだけ困った。


紅葉も見頃