お気楽な日々

お気楽主婦の思い出日記帳です。

’19夏休み 灼熱のスペイン旅行(準備編 その2)

2019-12-09 06:14:59 | 大人の遠足日記帳(海外旅行記)

<詳細な旅程>航空券を予約したことで、大まかに、アンダルシア地方での滞在日数とマドリードエリアでの滞在日数が決定した。航空券を予約する際には、だいたいのイメージを持ちながら予約したのではあるが、アンダルシア地方での詳細なルートについて考えた。まずは行きたい街をピックアップ。コルドバとアルハンブラ宮殿のあるグラナダは外せない。それ以外に、私の希望はロンダ、主人の希望はミハスだった。アンダルシア地方の中での移動手段は、レンタカーではなく、公共交通機関なので、移動手段を考えつつ、マラガを拠点に、コルドバは日帰り、グラナダ、ロンダ、ミハスを一泊二日でまわることにした。この旅程を決めたのは、春くらいで、それに合わせてホテルも確保していた。この時点では、グラナダの鉄道駅が工事中だったのだが、6月頃、工事が終了し(本当は春に開通の予定だった)、コルドバーグラナダーマラガが鉄道で結ばれた。当初、グラナダはバスでアクセスするつもりだったが、バスより鉄道のほうが良いので、マラガに大きな荷物を置いて、コルドバ、グラナダ、ロンダ、ミハスを二泊三日小旅行で回ることに変更した。

<ホテル>今回の旅の目玉の一つとしたのは、トレドでのパラドール滞在だ。マドリードエリアでの滞在は二日間で、翌日はすぐに帰国なので、必然的にトレドで滞在できる日にちが決定。航空券の予約を終えると、すぐにトレドのパラドールをbookinng.comで予約した。続いて、マドリード最終日のホテルを空港そばのヒルトンに決めて、ポイント利用で予約。その後、マラガ、グラナダのホテルも、春くらいには一応決定して予約していたが、前述のように、旅行直前になり、バタバタとルート変更したため、その旅に手配しなおした。最終的に予約したホテルは、次の通り。

<マラガ>バルセロ・マラガにて一泊、二日あけて二泊

<コルドバ>ユーロスターズコンキスタドール

<グラナダ>メリア・グラナダ

<トレド>パラドール・デ・トレド

<マドリード>ヒルトンマドリードエアポート

ヒルトン以外は、すべてbooking.comで予約した。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祝ご即位、秋の皇居(’19.... | トップ | ’19夏休み 灼熱のスペイン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大人の遠足日記帳(海外旅行記)」カテゴリの最新記事