goo blog サービス終了のお知らせ 

インテグリティ

昨今、何が真実か情報過多の為、真実が分からなくなってきています。
真実の心を呼び起こして下さい。真実の道は一つです。

ロシアが核を使用する・・?

2022年12月16日 17時29分48秒 | 真実
ロシアが「核の先制使用」をするなどの記事が出ているが、その理由・・「ロシア本土への攻撃」だとさ。
アホだろ!
自分らは散々ウクライナ本土に攻撃しておきながら、こいつはアホ(プーチン・チャウシェスク)だろ!

民間人を標的としておきながら、何?寝言を言ってるんだ・・

アホのプーチンの考えであれば、侵略しておきながらまして、侵略国をミサイル等で民間人施設を意図的に狙い、今度自分らの本土が攻撃されたら、報復攻撃?・・何を自分勝手な理屈を並べてんだ!アホが。

こいつらの犯罪を許していたら、世界が混乱する。

ロシアが核の準備をしたら、西側はロシアを攻撃する権利が生じる。

ためらうことはない!
ためらえば、後悔する!

ロシア本土を攻撃して、プーチン一派をひっとらえれば良い!

以前も書いたが、ロシア一国が無くなっても世界は困らない!

ロシアが他の国を攻撃すれば、甚大な被害が及ぶ。

それであるならば、ロシアを地球上から消せば良い!



増税

2022年12月15日 20時13分18秒 | 真実
岸田首相が「増税」論をぶち上げたけど・・

「増税」の言葉は選挙の時聞こえなかったね・・
この事は共通して多くの人が批判しています。

増税を掲げていれば自民党は厳しかったろうね・・

しかし、選挙公約に掲げず防衛の為の「増税」

確かに、防衛は日本の未来にとって重要ですね。

防衛の為の財源が重要で、国を守るにはお金が必要です。
それに、持続性がある財源が必要です。

それにはどうしたらいいか?

自民党の佐藤議員が「防衛税」だと言っていた気がするが、消費税のような形式で増税であれば持続性があり国民も納得しますね。(自分の国を守るわけですから~)

何をするにも反対者はいますけど、自分が住んでいる国に対して防衛反対を言う輩は、日本から出て行ってもらいましょう。

それにしても現在、岸田首相がぶち上げた「増税」論には、抵抗が余りにも多すぎますね。

経済なども重要ですが、侵略されればウクライナのような状況になります、経済どころではありません。

財源をいろんな所から引っ張りだす案(一次的には良いと思います。)もありますが、「防衛税」が一番しっくりきますね。

持続性がありますからね・・

しかし、どういう方式にしたら良いか?ですね。
納税義務者からの徴収が良いのですが、考えれば生活している人全員が防衛される対象者です。

そう考えると、現在の「消費税」のように政治家が考えている金額分を、現在の消費税+防衛税・・にするのはどうでしょうか?

防衛税が何パーセントになるかは、細かい計算で出るでしょ。

消費税のようであれば、日本で生活している人すべてが対象となります。(全ての消費物が対象ですから、公平に分担できるでしょ。)

当然でしょ・・日本にいる限り防衛で守られるのですからね。

どうですかね?
このブログを見てくださる方々の考えは、どういう方法が良いと思いますか?








萩生田さんの発言

2022年12月11日 21時26分58秒 | 真実
萩生田さんの発言から

首相発言について「2027年度以降の国内総生産(GDP)比2%を確保した後の安全保障の事を言っている。

自民党の皆さん、萩生田さんの発言は冷静です。

23年~27年の5年間は、萩生田さんの話からすれば「国債」の利用が可能だと言う事でしょう。

自民党の皆さん、日本が一番大事な時期です。

一致団結して日本の防衛を強固なものにして下さい。

すぐすぐ、増税だと言う事ではないでしょう。

岸田首相は防衛力アップの考えでしょうから。

兎に角、一刻も早く防衛強化に具体的に話を詰めて下さい。

自民党の皆さん方・・



ISW

2022年12月08日 20時03分58秒 | 真実
ISW(戦争研究所)が発表した方に賛成ですね。

ロシアは寒さに対して防寒対策が薄いと言われている。
ロシア兵は素人集団が多いとされている。
攻撃のチャンスだと思いますね。

ウクライナ軍は、この冬の攻撃で来年の状況が決定すると思う。

この冬の期間が、ウクライナ軍にとっては大事だろうと考えるのは、ISWに賛成ですね。

ウクライナ軍はこの冬がチャンスで、西側も最大の援助すべきですね。

この冬の間にロシア軍を叩いておけばウクライナ領土全部を取り返せる見通しがつくと思う。

船・水中・からの攻撃が多いそうですが、水中ドローンを大いに活用してください。

激戦区の東部ではウクライナ軍が苦戦している情報がありますが、ドローン攻撃などは出来ないのですかね?

大変でしょうが、この冬が勝負でしょう。

それと、ロシア国内を攻撃しロシア側が憤慨しているらしいが、自分らは散々ウクライナ領内を攻撃し、一般人に多大な損害を負わせている。

ウクライナは正当に反撃する権利がある!

頑張れ!ウクライナ・・