goo blog サービス終了のお知らせ 

インテグリティ

昨今、何が真実か情報過多の為、真実が分からなくなってきています。
真実の心を呼び起こして下さい。真実の道は一つです。

インターネットニュースから (政治 国内 海外)

2017年06月03日 19時01分41秒 | 真実

◇ 国連特別報告者デビット・ケイに一言

国連報告者のデビッド・ケイが国会内で6月2日講演したとされる。 産経ネットニュースより

主催したのは、国連の関連イベントなどで、慰安婦を「性奴隷」と宣伝する人権団体「ヒューマンライツ・ナウ(HRN)」・・日本に本拠を置く国際NGO団体。

以下に2017年2月26日に産経ネットニュ-スの事から少し書きます。

日本の「表現の自由」について、ケイが述べた見解に一言書きます。

1 報道の独立

ケイの見解

多くのジャーナリストが政府から圧力を感じている。放送法4条を撤廃し、政府はメディア規制すべきではない。・・と述べた。

これに対して、日本政府の反論

先ず最初に、放送法4条を書いておきます。

① 公安及び善良な風俗を害しない

② 政治的に公平である事

③ 報道は事実を曲げないでする事

④ 意見が対立している問題について、出来るだけ多くの角度から論点を明らかにすること

以上、放送法4条の4項を書きましたが、デビット・ケイが言うには、これを撤廃だと言う。

上記に書いた事がケイが言うには、圧力だという。

日本政府の反論

政府はマスコミに圧力をかけていない。放送法4条は政治的公平性を求めるもので、検閲を行う権限を与える物ではない。

一言

上記の事を守らせる事が、圧力だろうか?常識的な守れる事が書いてある。社会を考え公平に中立的な立場で報道しろという事は、常識だろう。それでなくても各放送局は、中立性に欠ける報道をする所がある。

以前ブログに書いたが、NHKなどは中立性に欠け、抗議をした事がある。

6月2日の報道ステーションでは、ケイやケナタッチの報告書を大々的に取り上げ、これらの連中が真実かの様な報道をした。これは明らかに間違いで、報道ステーション側の意図的な策略だろう。

2 歴史教科書

ケイの見解

第二次世界大戦に政府が犯した罪に関する記述に関し、政府が教科書に介入する事は知る権利を損ねている。

日本政府の反論

教科書検定、学習指導要領は公平な教育などを担保する為のもの。指導要領は最高裁も検閲ではないとする判決

一言

昔と今では時代検証が性格に行われ、過去の事例に噓などの記述が発見されてきた。この、噓の記述を事実に照らし正しい事実を教科書に載せる事を日本側はしている。

常識的に考え、噓をそのままにしておく事こそ、生徒らに噓を教えることになる。

慰安婦問題などは、次々噓が暴かれ先日(2017年5月11日)に吉田清治(強制連行したと噓を述べてきた人物)の息子さんが親の仕出かした噓を訂正し、記念碑を書き変えた。吉田清治の唱えた「強制連行」はなかったと、謝罪した。

この事はケイも当然知っているはずだが、6月2日の日に講演会を行ったが、ケイは訂正し謝罪をしなかった。

この男は「政府が犯した罪」などと、白々しい事を言っているが、この見解を述べたのが2017年2月26日。国会での講義や上智大学で講演した日が2017年6月2日、これから考えれば噓を訂正するべきだろう。それをしないこの男はインチキである。

それを問い詰めない、日本側のいい加減さが気になる。明らかにケイの見解は独断的で、噓を吐いている。・・日本側の対応がおかしすぎる。

3 特定秘密保護法

ケイの見解

特定秘密の定義があいまいで、ジャーナリストが罰せられる危険がある。内部告発者の保護やチェック機能も不十分。

日本政府の反論

どこの国にも必要な法律。特定秘密保護法の対象は原則公務員。窃盗などの著しい法令違反がなければ報道関係は罰せられない。

一言

政府は常識的な事を述べている。普通に考える事をより複雑に理解しようとしているのだろう。何でもそうだが、法令に違反しなければ、誰も咎(とが)められる事はない。これ、世界的に常識。(朝鮮や中国は例外だが)

4 沖縄県のデモ

ケイの見解

沖縄では過剰な強制力行使など、抗議活動に行きすぎた規制が行われている。平和的な抗議を後押しするための懸念を表明する。

日本政府の反論

逮捕された活動家は政府関係者に障害を負わせている。暴力や公共の迷惑になる行為は表現の権利に含まれない。

一言

今まで、逮捕されてきた輩は、暴力や違反デモを繰り返してきた連中。これらの連中をかばい日本政府側にトンチンカンな事を言うとは、デビットケイは言語道断!その一言である。

上記に簡単に一言書きましたが、歴史の真実が今頃わかるとは、当時から噓で日本の追い落としを謀ってきた連中からすれば、あせっているだろう。

現実、国連報告者なる連中が次から次へと、日本のする事に対して仕掛けて来ている。裏返しとして、悪事を自分らで認めている。(真実を否定するのだから。)噓を吐き続けるつもりだろうが、噓はバレてる。

しかし、「自然の摂理」からすれば自然で、良くも悪くも過去の事は浮き出て、自然に世間へ白日の下にさらされるのです。(この事を肌身で感じている人は少ないと思うのですが、真実です。)

良い事をした人は良い報いを・悪い事をしてきた人は悪い報いを、受けるように「自然の摂理」はなっているのです。

人間は騙せても、神様仏様は騙せないと言う事です。

現在では慰安婦問題は、韓国の嘘でありそれに手を貸してきた連中の謀りごとである。

それと、日本側の対応がまずい。戦略的に、悪い連中に対しては、知恵を使わなくては。

今からでも遅くない。悪いと思って改心する人は、今までの歴史の噓を訂正する事が、自分が救われる第一歩ですよ。

「自然の摂理」は曲げる事は出来ないが、アドバイスし悪業を軽減させる事は出来ます。

悔い改めよ・・という言葉があるがこの言葉の表現は、悔い改めれば・・と救いの余韻を残している。

このブログに書いてある事は、真理であり少しでも反省の心が芽生えている人は、信じて悔い改める事です。(自分はキリスト教徒ではありませんが、真理は仏教・キリスト教・イスラム教の隔てはありません。全ては「自然の摂理」が基本です。これが元になりそれぞれ地域(国)のさとった人が真理を広めたのです。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


インターネットニュースから (政治 国内)

2017年06月02日 10時33分12秒 | 真実

◇ 常識

現代は、常識の基準がずれ過ぎている。

自衛隊は、外部的要因から考えているが、内部的要因から考える事が必要だろう。

以下に、その理由を印す。

1 自衛隊の認識に関して違憲だと言う、学者や評論屋・弁護屋がいる。・・この考えは外部的要因だろう。

現在の自衛隊の位置関係を考えると、政治の問題が浮上する。

特に、野党は自衛隊を認めていない。普段お世話になる自衛隊を認めいない事は、将棋の駒のように扱うつもりでいる。

学者・評論屋・弁護屋等などは、自衛隊違憲論を唱え憲法に沿って文言通りにしか解釈しない、机上の上だけで勉強してきた人達だろう。それか、政治信条(左翼等)に左右されている人達だろう。・・反日連中という事である。

※ 「文言」と書いたが、常識的に理解すれば、自衛隊は違憲ではない。(以下に書いている事を読めばわかるであろう。)

災害時などの時は勝手に自衛隊を使い、現実、国民の為に働く自衛隊を認めないのでは、自衛隊員の人権を認めない事と同じで、憲法25条の生存権を否定する事になるのでは?

憲法25条 1・・健康で文化的な最低限度の生活を営む権利有する。

自衛隊の任務は、日本国の防衛にある。(専守防衛)

仮に外国から日本に攻撃があった場合、自衛隊が対応する。その場合は自衛隊員は体を張って日本の防衛に専念する。

仮に日本に自衛隊がなかったらどうだろうか?

侵略をされる事は、火を見るより明らかだろう。

外部から攻撃を受ければ国民の生活は、健康で文化的な最低限の生活を営む事は出来なくなる。

日本国民=自衛隊=憲法25条は、全て関連している。

その憲法25条を維持する自衛隊員も、日本国民であり憲法25条の権利がある。

しかし、自衛隊員は職務でありその25条を維持すべく働く。

自衛官は警察官や消防官と同等である。

何故?その自衛隊員を警察官や消防官同じように認めないのだろうか?

自衛隊が「違憲」だと言う連中は、自衛隊員の生存権を認めない事と同じだろう。

自衛隊を認めないと言う事は、自衛隊員を否定し自衛隊員に第25条は、適用外と言っている事と同じである。

第25条を体を張って守ろうとしている人(自衛隊員)に対して、生存権を認めない感覚とは何なのだろうか?

これぞ「恩をあだで返す」という事に相当する。

憲法9条にしても、条文通りにしか考えない連中は、この条文を盾に違憲を唱える。

しかし、条文をよく読むと、侵略や威嚇を目的とする事は認めない、とある。

どう考えたって、自衛隊が侵略や威嚇はしない。

自衛隊は災害や自国防衛の時に働く。・・これを否定するのか?違憲論者は。

学歴がある人達は、学歴を傘に方向違いの論理を並べ、日本を阻害する事を止めるべきである。机上だけの文字遊びに、早く気がつく事です。・・それが第一で、あなたたちの使命は、早く正常に自覚し日本を正しく進める事です。

※ まとめを書くが、自衛隊を憲法で明文化し、自衛隊員の権利と尊厳を守るべきである。

その事が、憲法25条を真に履行する事になる。

ついでにまとめると、違憲論者は自分達の世間知らずな所や、偏った主張から脱する事です。早く、自分達の考えが異常だと悟(さとる)事です。・・魂の進化にはその事が重要です。

いつまでも、自衛隊員の人格を踏みにじる事は、人間ではありませんよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


インターネットニュースから (政治 国内 海外)

2017年06月02日 08時09分12秒 | 真実

◇ 噓

国連特別報告者の噓が、続いていると言われる。 産経ネットニュースより

先日は、日本の共謀罪について、ケナタッチが噓を報告。

今回は、デ―ビット・ケイが慰安婦の事で噓を吐いている。

強制連行の噓を、吉田清治の息子さんが親の噓を訂正したのだから、クマラスワミやデービット・ケイが噓を吐いている事である。

今まで噓を吐いてきた事がばれるので、悪あがきをしている。

世界中で、今まで慰安婦問題で噓を吐いてきた連中は、ペテン師だと言う事である。

国連人権委員会や国連特別報告者という名称の団体は、噓吐き団体だと言う事である。

吉田清治の息子さんの訂正で、一気に噓が証明された!

強制連行が嘘だと事実証明されたのだから、今まで慰安婦問題を騒いできた連中は、噓吐きだと言う事である。

ペテン師だと言う事である。

それ以上でもそれ以下でもない!

 


インターネットニュースから (政治 国内)

2017年06月01日 08時12分02秒 | 真実

◇ 筋が通ってる?

河野さんが久々に講演し何を発言したかと言うと、安倍さんが提唱した9条に関していじるべきではないと発言。

内容は「憲法は現実に合わせて変えていくのではなく、現実を憲法に会わせる努力をまずして見る事が先ではないか。憲法には国家の理想が込められていなければならない。」と強調したとされる。

外交に対してもこう述べている。「中国に嫌がることばかり」と発言したとされる。

※ 現実に憲法を会わせる・・について。

現実を憲法に合わせていたら、現実とのギャップは我慢しろと?

憲法も民法も現代に会わなくなっている所がある。

例えば、民法などは現代に合わせ改正がされているのが現実。・・これなどは現実に会わせないと社会生活が成り立たなくなってきているからで、これなどは非現実的だと?

現実、憲法が施行されてきてから、70年以上。これだけの年月を経てきての今回の安倍発言。何か問題でも?河野さん。

十分な年月を経てきているけど。その結果の結論だけど。民法も。・・現実を見ていないのかね?

※ 憲法には国家の理想が込められていなければならない・・について

現在の日本国憲法は、日本国民が基礎を作ったのでない事は事実。戦後作られた憲法で行ってきての結果。

誰でも実際の事柄とギャップが生じれば、修正しようとするのが自然。

例えば、企業などは老舗の考えを、現代に合わせて行かなければ存続できない所が多い。これなども、例えは違うが方向性は同じ事が言えるだろう。

特に、民法などは国民に密着している場面が多い。これなどは不都合を生じてでも、我慢しろと?

あのね、憲法も民法も人間の為にある、人間生活が暮らしづらければ、会わせなければならない。理想の為に我慢する事は、真の理想ではない。

国家の理想をぶち上げているが、あなたが発言した「河野談話」は現代では否定されている。

先日、吉田清治の息子さんが、親の発言した強制連行を否定した。知ってるよね河野さん?

「河野談話」が間違ってる事でも容認する事が理想?

間違った憲法論議するより「河野談話」を修正した方が、より理想だよ河野さん。

それと、安倍さんは「中国の嫌がる事ばかりしている」と発言したそうだが、中国のやっている事が正しいと言う考え?・・中国のやってる事が理想?

中国と反対の事をしているから、現在の日本が存在する。その日本を否定するの?

あなたに必要な事は、冷静に国内・海外を見なくてはならない。まずそれが初期段階で所。

それから、今発言した事が現実的かどうか考える事を進める。

それと、「河野談話」は間違っているのだから、修正する事が必要だよ。

憲法のように一度決めた事だから、「河野談話」をいじるべきではないと?・・これでは正義感がない。自分に対しての防御線を張ってるつもり?

今のあなたの心情では、過去のあなたが行ってきた政治が、全て間違ってきた事になる。

ここらで、改心が必要でしょうね。