沖縄あれこれ情報ブログ

沖縄の文化、歴史をメインに沖縄あれこれ情報を発信するブログです。

エイサー(念仏踊り)

2005年08月21日 19時10分07秒 | 日記・エッセイ・コラム
皆さん、お盆はいかがでしたか?

ウチナー(沖縄)のお盆は8月17日から8月19日(旧暦7月13日~7月15日)でした。
このように旧暦の7月に行うためにお盆のことをウチナーグチ(沖縄方言)ではシチグァチ(7月)といいます。

8月17日がウンケー(祖霊お迎え)で8月18日が中日、8月19日がウークイ(祖霊送り)でしたが今年のお盆は本土のお盆と時期的にほぼ並びました。

そういうことで先週から今週にかけては感覚的には半休み状態とでもいえばいいのでしょうか? 
仕事をしていてもなんか中途半端な感じでしたね。
仕事モードになったり休みモードになったり・・・・・

本格的な仕事モードになるのはどうやら来週からになりそうですね。

ところで皆さんはエイサーってご存じですか?

こんな感じです。

右側の写真はチョンダラーといって踊りを引き立てるいわばサーカスのピエロといったところですね。

24-560004

24-560003

これは本土の念仏踊りと同じものでありいずれも祖霊を慰めるための踊りということですね。

エイサーの語源はおもろそうしの言葉からきているという説と囃子言葉からきているという説がありますが最終的にははっきりしないらしいですね。

ただ、ウチナーフー(沖縄的)にいえば囃子言葉説が近いのかな~と思います。

サーサ、スリサーサ、スリ、スリ、スリ、エイサー、エイサー、ヒヤルガエイサー・・・・・・・・

といった感じで囃子たてるのです。

ウチナー(沖縄)のエイサーは大太鼓、締太鼓と小太鼓(パーランクー)を打ち鳴らして派手に立ち回るため本土の念仏踊りとは大分、趣が違いますネ~。

まさしくウチナー(沖縄)らしい南国の情熱的な踊りです。

祖霊達は多分耳を押さえてうるさがっているかも知れませんネ。

このエイサーは踊り方と衣装に各地域のカラーがありますが共通しているのは地元の青年会で企画運営しているということでしょうか。

青年会は地域によって多少の違いはありますが通常18歳から25歳までの男女で構成されヤングパワー溢れる地元のローカル組織です。

24-560008

つまりウチナー(沖縄)のエイサーは念仏踊りというよりも若者のエネルギーをつぎ込んで発散させる若者踊りとなってしまったのですネ~。。。

ですからお盆の時期とは関係なく年間を通してなんかある度にエイサーが催されるというワケです。。。

念仏踊りが転化して若者踊りとなって定着したとでもいえばいいのでしょうか???

24-560009

24-560004


いずれにしてもウチナー(沖縄)の伝統行事を未来ある若者が着実に守っているというのは事実ですネ。

実に頼もしい限りです。

ウチナー(沖縄)のヤングパワーここにあり!・・・・・・といったところですね。。。

サーサ、スリサーサ、スリ、スリ、スリ、エイサー、エイサー、ヒヤルガエイサー・・・・・・・・・・・・・・・・


今回は旧盆特別記事でした。

アンシェーヤ!(それでは!)