沖縄あれこれ情報ブログ

沖縄の文化、歴史をメインに沖縄あれこれ情報を発信するブログです。

ミーフガー

2005年04月29日 21時10分31秒 | 日記・エッセイ・コラム
先日、久米島へ行ってきました。

そこにはとても興味深い自然がありました。
これは何だと思いますか?

24-560023

これは「ミーフガー」といって岩石にできた自然の穴であり、昔から子宝に恵まれない女性が拝むと御利益があると伝えられている女性の神様です。

ミーフガー --->目のように穴があく--->割れ目,裂け目--->女岩

つまり女性のシンボルを表現した言葉なんですネ~。

当時の恥ずかしがり屋のウチナーンチュ(沖縄人)が間接的表現に工夫を凝らした様子が想像できますネ~。



 
24-560022

←←全景はこれです。

穴の向こうに見える水平線は東シナ海です。

つまりこの穴は中国に向かっているのですネ~。・・・・・・・母なる大地???

24-560024

                         
あともうひとつ面白い自然があります。 

←←これです。


なんとこれはミーフガーの左側に位置しておりまるで軍艦を思わせる威容です。

そうなんです!! これはまるで護衛艦のようにミーフガーを守っている守り神かも知れません。

これは偶然にしてはあまりにも出来過ぎた自然なんですネ~

ビックリでしょう!


このようにウチナー(沖縄)には女性のシンボルあるいは男性のシンボルを表す自然がいくつかありまして、久米島にも男性のシンボルを表す「ガラサー山」という島があります。

ウチナー(沖縄)ではいずれの場合も子宝の神様としてあがめられています。

今回は残念ながらそこには行けませんでしたが機会があれば次回にでもご紹介したいと思います。


ミーフガーと守り神の会話
   ↓ ↓ ↓

ミーフガー :「私のこと、そんなに見つめちゃいやん!」

守り神   :「ヤグトゥヨ、ルクミーチキーネー、ミーフギーッサー(そうだね、あんまり見つめると目に穴があいちゃうネ)」


どうやら当時のウチナーンチュ(沖縄人)がミーフガー(目のように穴があく)と命名した理由は実はこういうことだったらしい???


アンシェーヤ!! (それでは!!)