月に一度のお料理教室へ行ってきました。
8月は夏休みでしたので、今日はとても楽しみにしていました♪
4名+お友達が体験参加、という5名でのレッスンでした。
2008年9月のテーマは『初秋』。
パテ・ド・カンパーニュ(田舎風パテ)
豚レバーや豚バラ肉をミンチにして、ハーブを混ぜて、オーブンで蒸し焼きにしました。
パテやテリーヌって、作るのは面倒で難しそうなので、レストランで食べるものだと思っていましたが、お家でも、ちょっと頑張って作ってみよう~と思うほど、美味しかったです。
お教室では手軽に(?)作れましたが、本当に難しくないかどうかは、自宅で作ってみてからコメントします・・(笑)
シェリービネガーのドレッシングで和えたサラダとピクルスを添えて頂きました。
ロイヤルコペンハーゲンのお皿も素敵です。
オリーブオイルとバジルのマッシュポテト
鶏モモ肉のヴィネガー煮 キノコとにんにく添え
普通マッシュポテトといえば、バターや生クリーム入りですが、こちらはオリーブオイルと牛乳の、さっぱり仕上げです。
鶏モモ肉のヴィネガー煮は人気レシピだそうで、リバイバルとのことです。
鶏肉もぷっくり柔らかで、赤ワインヴィネガーの酸味とトマトクリームソースが絶妙なハーモニ~☆
ホワイトチョコレートとバナナのムース
バナナとホワイトチョコのこってりしたムースですが、最後にふったココアの苦味と調和して、調度良い甘さです。
美味しくて作り方も簡単で、手作りデザートに最適。有難いです☆
雪谷大塚駅にある、美味しいこだわりのコーヒー屋さんのコーヒーとともに頂きました。
こちらのコーヒー屋さんは先生御用達のようです。
今度行ってみようと思います。
帰りは駅までどしゃぶりの雨!
もうどうにでもなれ~、というくらい、足元はずぶ濡れでした。。。