瀬戸内(たまに大阪)鉄道雑記帳

管理人はね、転向してしまったんだ。

例のブツ、現る

2015-09-23 16:44:37 | 模型で作る国鉄型
小ネタ集です。

例のブツというのは



227系の2連×3のブツ6です。

この組成はおそらく試運転の時だけでしょう、というか、実際にこれでの営業はやらないでほしいですね。

最近バカでかいスーツケース転がしてる外人とか多いですし。今回のような連休だと日中6両でもかなり混んでますから・・・。


で、あとは超小ネタですが



before



after

というわけで、クハ105-1に発生していたぼこぼこのさびに簡易補修の手が加わりましたw

この部分はだいぶ前から少しずつ塗装の浮きが大きくなっていました。

すでにこの周辺の外板もかなりやられているのでしょうが、先の短い車両に今更手を加えても・・・、ということでしょう。



ちなみに広島の簡易修繕=ガムテというイメージができていますが、最近は透明のシートが流行ってるようです。

以前紹介した京都の221系もそうでしたが、やっぱりガムテだと水を吸ってさらに悪化するとかあったのでしょうか。

ただ、これだとはがした時に思いっきり傷が広がりそうな気もしますが・・・。


あとは今月発売の鉄道ピクトリアル。

2号続けての特集が115系ということでしたが、やっぱり読み応え、資料性ともに高いです。

今月号にはここ数年の広島・岡山地区の組み換えチャートが掲載されていたのもありがたいもの。


で、先日オカA-15編成を見かけたのですが




下関から転属したモハは開扉灯のレンズがクリアーなんですね。

こういった細かな差異が統一されていないのはやはり短期の使用と割り切ってのことなのか、それともお試し利用?

元P-12のクハとともに気になる部分です。


以下おまけ



スカ塗り風w

そういえば113系・115系にはかつて湘南塗り分けのスカ色やスカ塗り分けの湘南色が数両ずついたことがあるそうですが、それらは全くのミスで生じたものなのか、それとも何かしらの意図(例えば153系の塗り分け位置と統一しようとした、とか・・・)があったのか。

少し考えすぎかもしれませんが、それ以前に存在したオバケのモハ32とかを考えると・・・、妄想が膨らみますw


おまけ2



線路に落ちてた錆の塊・・・。

さすがに・・・ではないとは思いますが、何なのでしょう。


以上です

最新の画像もっと見る

コメントを投稿