けろけろ日記

みどりんとやっさんの気まぐれ日記

お盆休み前半

2017年08月14日 08時11分01秒 | 家族
今年は屋外活動の師匠、まほろば倶楽部のひろさんに家族共々
お世話になりました。

まず初日は安曇野公園のMTBパーク。普段乗らない課題やコースで
楽しめる。

パンプトラックって知ってますか?凸凹のコースをペダル漕がないで
自転車進ませて楽しむもの。これが結構ハマる(笑)ハンドルの押引きと
重心の移動でスピードを付けていくのだが最初はおっかなびっくり。


なんと登りもあるんだ。リズムが合わないと全く進まない。
係りのお兄さんは事も無げにスルっと登って行ったよ(驚)

2日目はトップロープの壁登り。

高くて一番ビビったのはロープ設置の時(笑)
子供たちはスルスル登って何回もトライするのだが、おっさんは無理(笑)


ロープで下ろされるのが一番楽しかったりして。
腕の筋肉がパンパンで終了。

3日目は登山。八方池までリフトなしで。出発はなんと朝3時。

みんなよく起きたなあ。黒菱林道でリフト乗り場まで車。
そこからヘッデン点けて登るのだが、スキー場の斜度がえげつない(笑)
帰りもこの斜度にビビったよ。
天気はあまり良くなく遠くの山々はガスの中。

子供たちは元気いっぱいで走りながら登る(笑)ゴールの八方池。

静かな池畔で朝ごはん。池にはサンショウウオがいた。

みんなで観察。
下って宿には9時着。うーん今日はこれからって時間だ(笑)

なので、小谷村でレンタルしてくれる電動アシスト自転車で栂池自然園まで。

今回の相棒はこれだ。ヤマハ製。やはり自転車で栂池ヒルクライムするなら正装で。

足元はサンダルだ(笑)
電動アシスト自転車って乗ったことありますか?自分は初めてでした。
感想は「凄いわ」です。心拍全く上がらず1000mアップの1時間半を(スタートは中間駅)
周りを観ながら楽しめました。下りも安心して行けます。一番の気がかりは
バッテリーの残量(笑)80%消費でした。残量0になると車重が重いだけに坂は結構厳しいと思う。

ということで、一通りの事をやり切ってしまった感はあるのですが(笑)
全てにおいて課題が残っていてまだまだこれからですな。
まほろばの皆様にはお子様共々お世話になりっぱなしでした。

さて、洗濯と片付けが待ってるなあ。あと遅れてくる筋肉痛も(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする