goo blog サービス終了のお知らせ 

人気企業研修講師・人事コンサルタント・中小企業診断士青木公司の元気が出るトーク

人気研修講師で人事コンサルタント青木公司が社員がやる気になり成長するための社員研修ノウハウを楽しく実践的にお伝えします。

新入社員研修で伝えたいもの

2010-03-24 21:40:29 | 青木公司の新入社員研修
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へにほんブログ村

最後まで読んでいただいてありがとうございました!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。

こんばんは。研修講師の青木公司です。

本日は新入社員研修についてお話をします。

最近の新入社員について、多くの企業の方が下記を懸念します。
「会社に対しての思いが足りない。個人主義的。会社の懇親会にもきたがらない。」
「いわれたことはやるんだが、受身姿勢で積極性がない」
「自分のいいたいことがあるのかないのかわからない。自己アピールしない」
「報告書のレベルが低い。」
「社会人としての基本的な心構えがない。社会人マナーがなっていない」

最近の若者の傾向として、同期や同世代間のコミュニケーションは上手だが、年齢が違う、多様性のある人がいる場面だとコミュニケーションがうまく取れないようです。

また、論理的思考、交渉、人前で意思表示する機会は元々日本人は少なく、苦手です。

帰属意識は「リストラ」をずっとニュースなどで体感してきた彼らはぴんと来ないのでしょう!

青木の新入社員研修は毎年、顧客アンケート結果、5段階5点満点を記録したこともあるなど高い評価をいただいています。

理由は

1. 新入社員の受け取れる内容を熱いメッセージで情熱的に伝える。
2. 解決しなければいけない懸念事項を分かりやすく伝えるから。

です。

1. 会社・組織で働くための帰属意識、チームワーク意識
2. 前向きに働く幸せを伝える意識改革
3. 仕事の問題を解決するためのロジカルシンキング法
4. 対人関係をスムーズにするコミュニケーション術、交渉術
5. 自分の意志を伝えるプレゼンテーション力
6. 社会人としての心構え、マナー
7. 日経新聞読み方セミナー

上記を貴社の新入社員研修の日程、費用に合わせて、最適な提案をします。

絶対に成功する新入社員研修!

貴社でも実施しませんか?

青木の企業研修・人事コンサルティングの問い合わせは青木公司アドレスまで。
masteraochan@yahoo.co.jp

にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村

お越しいただき、ありがとうございます!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。



新入社員に教えるビジネスノウハウ

2010-03-20 22:47:24 | 青木公司の新入社員研修
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村

お越しいただき、ありがとうございます!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。

おはようございます。研修講師の青木公司です。

新入社員に伝えるためのビジネスノウハウについてまとめてみます。

新入社員を各部署に配属する前に、新入社員研修を行う会社は多いと思います。

一度、部署に配属になると、次にまたそういうノウハウをつけさせる機会は遠くなります。
是非、この時期に抑えるべきことがあります。

青木がお奨めする新入社員につけてもらうビジネススキルは以下です。

1. ビジネスビジネスマナー
  挨拶の重要性、名刺交換、電話、メール、仕事の受け方などを学びます。

2. ビジネスコミュニケーション
  上司、同僚、外部とのコミュニケーション、自分の性格・行動特性や他者との接す傾向、上手なコミュニケーション方法を学びます。

3. 交渉術・アサーション
  他者との交渉の仕方を学びます。

4. ロジカルシンキング
  ビジネスマンとしてのロジカルシンキングを学びます。

5. 帰属意識
  組織への帰属意識の重要性、発揮に仕方を学びます。

6. タイムマネジメント
  時間管理の重要性を学びます。

7. ビジネスライティング
  書類の書き方を学びます。

こういう知識・ノウハウをしっかりつけた最高の新入社員を養成しましょう!

青木も新入社員研修を多くの企業で実践しています。

4月の新入社員研修のアテンドの決まっていない企業の皆さん!青木の企業研修を受けてみませんか?内容面、コスト面で今、実施している研修会社の上を必ずいくようにがんばりますよ!

青木への研修・コンサルのお問い合わせは青木公司メールアドレスへ
masteraochan@yahoo.co.jp

にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へにほんブログ村

最後まで読んでいただいてありがとうございました!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。




新入社員のうちに伝えるビジネスノウハウ

2010-03-04 12:04:58 | 青木公司の新入社員研修
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村

お越しいただき、ありがとうございます!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。

おはようございます。研修講師の青木公司です。

本日は、経営者10名の方に実践で使えるマーケティング研修を行います。

さて、本日は新入社員に伝えるためのビジネスノウハウについてまとめてみます。

新入社員を各部署に配属する前に、新入社員研修を行う会社は多いと思います。

一度、部署に配属になると、次にまたそういうノウハウをつけさせる機会は遠くなります。
是非、この時期に抑えるべきことがあります。

青木がお奨めする新入社員につけてもらうビジネススキルは以下です。

1. ビジネスビジネスマナー
  挨拶の重要性、名刺交換、電話、メール、仕事の受け方などを学びます。

2. ビジネスコミュニケーション
  上司、同僚、外部とのコミュニケーション、自分の性格・行動特性や他者との接す傾向、上手なコミュニケーション方法を学びます。

3. 交渉術・アサーション
  他者との交渉の仕方を学びます。

4. ロジカルシンキング
  ビジネスマンとしてのロジカルシンキングを学びます。

5. 帰属意識
  組織への帰属意識の重要性、発揮に仕方を学びます。

6. タイムマネジメント
  時間管理の重要性を学びます。

7. ビジネスライティング
  書類の書き方を学びます。

こういう知識・ノウハウをしっかりつけた最高の新入社員を養成しましょう!

青木も新入社員研修を多くの企業で実践しています。

4月の新入社員研修のアテンドの決まっていない企業の皆さん!青木の企業研修を受けてみませんか?内容面、コスト面で今、実施している研修会社の上を必ずいくようにがんばりますよ!

青木への研修・コンサルのお問い合わせは青木公司メールアドレスへ
masteraochan@yahoo.co.jp

にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へにほんブログ村

最後まで読んでいただいてありがとうございました!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。




新入社員研修で伝えられるもの!

2010-01-18 20:00:06 | 青木公司の新入社員研修
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へにほんブログ村

最後まで読んでいただいてありがとうございました!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。

こんばんは。中小企業診断士の青木公司です。

新入社員研修!学生から社会人に生まれ変わり、企業戦士に代わる人生に一度のこの大切な研修!

最高の研修を新入社員に届けたい!

そんな貴社に、青木が届けられるもの。

1. コミュニケーション術
2. 交渉術、アサーション。
3. ロジカルシンキング。
4. プレゼンテーション。
5. ビジネスマナー。
6. ロジカルライティング。
7. ビジネスゲーム。
8. キャリア開発

そういったことは当然です。

しかし、それを通して、

1. 真剣に熱く生きること、仕事をすることのかっこうよさ。
2. 社会人としての心構え。
3. 人に好かれることの大切さ。
4. 入社する会社と出会えたことの幸せ。
5. 自らを高め、やる気を持って成長することのすばらしさ!

そういう熱いものを彼らに届けたいのです!

企業研修、コンサルのお問い合わせは青木メールアドレスまで
masteraochan@yahoo.co.jp

にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村

お越しいただき、ありがとうございます!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。