25日、檜原村ふるさとの森で「“とり年”に野鳥と春の花を観察しよう!」を行いました。NPO法人フジの森主催。
クルミの殻に残ったネズミ(種は不明)の食痕。
寒の戻りを心配していましたが、ふるさとの森は日差しがやわらかい一日。
野鳥は、トビ、ハイタカ、ヤマガラ、エナガなどを確認。コジュケイ、ジョウビタキ、コゲラ…の声を聞くこともできました。参加された皆さん、ハイタカの切れのある飛翔、 . . . 本文を読む
バックナンバー
最新コメント
- 今井慶松/【ガイド】奥多摩湖いこいの路
- 奥多摩湖/【ガイド】奥多摩湖いこいの路
- masa/武蔵野の面影 「代官山緑地」
- 昭島の巨大物流センターから昭和の森を守ろう!/武蔵野の面影 「代官山緑地」
- masamichishibuya/2月から…こそ!
- べいきち/2月から…こそ!
- しぶやまさみち/【ガイド】奥多摩紅葉トレイル③/牛ノ寝通り1・2
- 奥多摩檜原都民の森、冬山、数馬の湯/【ガイド】奥多摩紅葉トレイル③/牛ノ寝通り1・2
- しぶやまさみち/北鎌尾根の行方不明者 発見
- えい/北鎌尾根の行方不明者 発見