おーちゃんぶろぐ。-まっすぐ歩いてる?-

人生は『ロード・ムービー』

喜び悲しみ
ひとコマひとコマ紡ぎ合わせて…
いつしか、ハッピーなエンドロールを。

失敗して下を向くか、上を向くかの違い。 -前編-

2014-04-11 07:41:38 | Weblog
お天気は安定
少し、気温は下がります

新年度
2週目が終わろうとしています


がんばろう!! 大橋理容室でございます



参考になる記事なので
2日に分けてネットニュースから


【過酷な体験が自信を生む! いまこそ肉食社員になろう】


海外留学を希望する学生は減り
企業では管理職を目指さない「草食社員」が増えている。

一方、企業側は「肉食社員」を求め、暗中模索している。


漁船に揺られ、着いたのは無人島。

携帯電話や腕時計、財布がいったん没収され、チキンラーメン3袋、米2合、小麦粉300グラム、水を渡される。
これで2泊3日をしのぐ。

日清食品グループの「無人島サバイバル研修」。

40歳前後の新任管理職約20人が毎年
夏の終わりにこの“洗礼"を受ける。


島に到着すると3~4人のグループに分かれ、すぐに昼食の準備に取りかかる。

食料のほかに支給されたのは、ビニールシート、糸、つり針、のこぎり、火起こし棒。

中には火がつかず
チキンラーメンをそのままポリポリと食べるグループも。


参加者は限られた条件のもと、頭や体を使い
いかにおいしく食べ、いかに快適に過ごせるか工夫を凝らす。

鍋や器、はしは、島に自生する竹を割り
魚を釣ったり…

夜は各自ビニールシートを使い
テントを張るもよし、そのまま体に巻くもよし。

このサバイバル研修は日清食品ホールディングスの安藤宏基社長(66)が
「骨太の管理職を育てたい」と発案した。

田所一弘人事部長(56)は
「管理職になって課題に直面したとき、逃げることなく、自ら打開策を見つけ出す力がつく」

広報部の松尾知直課長(43)は4年前に研修を受け愛媛県内の無人島で生活した。

「食のありがたみに気づきました。
無人島で3日間過ごした自信で、同じ経験をした同僚とは仲間意識が芽生えたので、部署を横断するプロジェクトがうまく進むようになりました」


●モテモテ海外協力隊員

企業はいま、“肉食系"の社員を育てようと躍起になっている。

そこでニーズが高まっているのが、青年海外協力隊の経験者だ。

2013年度は2倍以上の求人倍率だ。

人気の理由について、青年海外協力隊事務局参加促進・進路支援課の松舘文子さんは
「語学ができるだけでなく、まったく知らない土地でゼロから信頼関係を築き、困難に立ち向かうタフな人材として評価していただいているようです」

JICAは、12年度から企業の若手社員や管理職を青年海外協力隊に派遣する「民間連携ボランティア制度」を始めた。

これまで45社と合意を締結し、約100社が興味を示しているという。


●身の丈超えない若者

企業が“肉食社員"を求めるのは、少子高齢化で国内市場が頭打ちになるなか
新ビジネスを始めたり、急成長する新興国に進出したりする際、突破力ある人材が必要だからだ。

ところが見回すと、多いのは“草食系"。

理不尽な経験をせずに育ち、少子化で希望すればだれでも大学に進学できる時代の中で、おとなしくて従順な“草食社員"が増えている。

人材ビジネスを手がけるウィルグループの人事担当部長、吉田博明さんは言う。

「いまの若い世代はやる気があって、成績も良く、非常にまじめ。
だけど、身の丈を超える行動をしようとする子が少ない。

昔は『上司を抜くことが恩返し』だったのに、いまは『上司を男にすることが恩返し』だという。
変わったなぁと感じます」

ウィルグループは、11年から「チャレンジ公募制度」を始めた。

困難だけどやりがいのある仕事の責任者を公募する制度で
社歴やポジションに関係なく応募できる。

「自分でポジションを勝ちとった社員は、圧倒的に前向き。
勢いのある組織を作り上げます」(吉田さん)


名古屋のコールセンターを立ち上げる責任者には
入社3年目、25歳の男性社員が“当選"した。

実績を残し
「同期の中でも目立つタイプではなかった社員が自分で手を挙げ、肉食に変化した。
公募制度で人材育成の速度が上がったのは確かです」(吉田さん)

ウィルグループは新卒社員の採用でも、肉食を求めている。

インターンシップでは、学生たちに千円を渡し、10日間でどう増やすか競わせる。

吉田さんは、「キャベツをめくると中は肉というロールキャベツ学生や、肉食系を装った草食系のアスパラベーコン学生など
その人物の本質が見えてきます」



※明日も続きます




がんばろう 草食






☆町の情報ジャンクション・大橋理容室☆

最新の画像もっと見る

コメントを投稿