おーちゃんぶろぐ。-まっすぐ歩いてる?-

人生は『ロード・ムービー』

喜び悲しみ
ひとコマひとコマ紡ぎ合わせて…
いつしか、ハッピーなエンドロールを。

社会一般の平均なのか、自分の価値観を押し付けたいだけなのか。

2016-12-11 08:54:57 | Weblog
寒い朝です
天気の良い日曜日です

師走も第3週
「中旬」に入りましたょ


がんばろう!! 大橋理容室でございます



「忘年会シーズン」に入り
昨夜もお客様とのお話の中で、様々な疑問が


″から揚げ″が運ばれてきたとたんに
全部にレモンをかけちゃう人の話はよく聞きますが

最近では″やきとり″は串から外して
「みんなでシェアするのが当たり前」との風潮で

あれは人数分を最初から頼んでるはずなので
「外す意味が解らない」とのご意見もございます


僕は子どもの頃、お家で″お刺身″食べるとき
小皿の醤油にわさびをとかれた状態で出されて

よく親と言い合いしてました(笑)


丼ではないので、お刺身にわさびをつけて
お醤油にチョイとつけて食べたいのに

人の分まで
「これで食べなさいよ」と余計なことを昔からやりたがる親でしたので

もともとその全てが、性格上合わない訳です


最近ではラーメンも″すすらない″文化も出てきたようですので
″食べ方″は自由でよいのですが

「俺の分まで何やってんだ?」というだけの話です



少しずつ、時代と共に日本の文化や伝統継承も
生き残るために姿形を変えてゆくものもございますが

「保育園」や「公園」の声がうるさいだとか

ついには「除夜の鐘がうるせぇ」と…


人間に″余裕″が無くなってきてしまいました


子どもに注意を促すと
彼らはそれを″学び″として捉え成長してゆきますが


大人や高齢者(親)を注意すると
すぐに大きな声を出して「ああ、それじゃもう何もしてやらねぇっ!」で学びがありません

出す気になれば、こちらのほうがもっと大きな声は出ますが
決して「大声大会」ではないので

結局はそういったのが居なくなるか


一緒に居るから損する訳で
出来るなら、バカからは離れないといけない時代なので


やはり、如何に時代の″平均″をいける地域社会で在り続けられるか

時代の″平均値″な「人」を集め
残してゆくことが出来るかが、焦点のような気がいたします



さぁ、あと半日です




がんばろう 器






町の情報ジャンクション・大橋理容室