こんばんわ。
今日は久し振りに少し長い時間で撮影して来ました。もちろん、貨物列車狙いです。
東北本線が全線に亘って運転を再開し、これに伴って、北海道からの直通列車も運転を再開しております。
一昨年以来、EH500を追って撮影していましたが、大震災による不通で撮影ストップ。待ちに待ったGWです。でも、運休があったりするんですが・・・実際には徐行による遅れなどでキャッチが厳しいです。JR貨物の遅れ情報も網羅できていないので、なかなか読めません。
そんな中、明るい話題。
EH500に応援ステッカーが貼られるようになったようです。側面なので、走行写真の撮影を兼ねるのはなかなか難しいですが、ここは工夫して話題に乗っておきたいところです。
残念ながら、全機に張られているわけではないので、キャッチが難しい。だからこそ追い甲斐があるとも言うものでしょうか。これはこれで楽しみたいと思います。
ちなみに、ステッカーを貼っているのは24号機・38号機・58号機の3両のようです。場合によると、今後増える可能性もあるでしょう。特に58号機は未だにキャッチできない車両なので、逢える瞬間が非常に楽しみなところです。

本日、撮影でお逢いしたレッドラーダーさんより、「みなかみ号」の運転時刻が分からないので教えて欲しいとの情報があったので、こちらに載せておきます。
高崎9:58→井野10:04→新前橋10:09-14→八木原10:27→渋川10:33-11:02 といったところです。
返しも参考まで
渋川16:22-45→八木原16:51→新前橋17:05-08→井野17:13→高崎17:20

5月1日は天気がかなり悪いようですね。
私は5月3日にDLを撮りに行く予定です。上信のデキと掛け持ち、時間が厳しそうですがね。しかも、3日は下りの道路がかなり混雑しそう。果たして上手く行くでしょうか。

今日は久し振りに少し長い時間で撮影して来ました。もちろん、貨物列車狙いです。
東北本線が全線に亘って運転を再開し、これに伴って、北海道からの直通列車も運転を再開しております。
一昨年以来、EH500を追って撮影していましたが、大震災による不通で撮影ストップ。待ちに待ったGWです。でも、運休があったりするんですが・・・実際には徐行による遅れなどでキャッチが厳しいです。JR貨物の遅れ情報も網羅できていないので、なかなか読めません。
そんな中、明るい話題。
EH500に応援ステッカーが貼られるようになったようです。側面なので、走行写真の撮影を兼ねるのはなかなか難しいですが、ここは工夫して話題に乗っておきたいところです。
残念ながら、全機に張られているわけではないので、キャッチが難しい。だからこそ追い甲斐があるとも言うものでしょうか。これはこれで楽しみたいと思います。
ちなみに、ステッカーを貼っているのは24号機・38号機・58号機の3両のようです。場合によると、今後増える可能性もあるでしょう。特に58号機は未だにキャッチできない車両なので、逢える瞬間が非常に楽しみなところです。

本日、撮影でお逢いしたレッドラーダーさんより、「みなかみ号」の運転時刻が分からないので教えて欲しいとの情報があったので、こちらに載せておきます。
高崎9:58→井野10:04→新前橋10:09-14→八木原10:27→渋川10:33-11:02 といったところです。
返しも参考まで
渋川16:22-45→八木原16:51→新前橋17:05-08→井野17:13→高崎17:20

5月1日は天気がかなり悪いようですね。
私は5月3日にDLを撮りに行く予定です。上信のデキと掛け持ち、時間が厳しそうですがね。しかも、3日は下りの道路がかなり混雑しそう。果たして上手く行くでしょうか。
