goo blog サービス終了のお知らせ 

マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

冴えなかった3連休の撮影

2009-07-21 00:05:00 | 写真撮影
こんばんわ。

なんかねぇ~、3日間とも冴えなかったなぁ。
DJ見る限り、コレといったネタも無く、天気もどうも良くないし。

成果と言えるほどの写真もなかったな。



平成21年7月19日 蕨~西川口間にて EF6438牽引「あけぼの」

イマイチ明るさが無いので、目覚ましで5:20に起きるもののヤル気無し。
「あけぼの」さえISO200でやっと・・・と思ったら若干ブレ。

娘を水泳大会の会場に送って帰ってきて、「あいづ」の時間を失念。間に合った筈なのに撮り忘れ。

「北斗星」でも出撃しようかと思ったら、青空が広がっているのに結構な。
ヤル気逸していたら通過ごろには。開いた口が塞がらない。
しかも、召しガマだってさ。今まで撮ったことが無かったのに・・・この日を逃してしまうとは・・・。



平成21年7月20日 蕨~西川口間にて EF641051「北陸」

晴れてんだか曇ってんだか良く分からん天気。せっかく出動するも、目の前で「能登」を撮り逃がす。
今日は先客が2名。邪魔しちゃ悪いので跨線橋の上から。流し撮りしようと思って構えるも、カメラを流す前にシャッターを切ってしまったorz。



平成21年7月20日 蕨駅付近にて 「成田エクスプレス5号」

3連休のせいか、貨物列車も来ず。「あけぼの」前のN'EXを撮る。待ち時間がたいくつだ。



平成21年7月20日 蕨駅付近にて EF6437牽引「あけぼの」

やってきた「あけぼの」は、はるか遠くに見える時点で茶ガマと判った。
また代わり映えのないループになってしまったか・・・重連とか無いのかな?



平成21年7月20日 西川口~蕨間にて E231系グリーン車

「あいづ」待ちでヒマなんで、こんなのも撮ってみた・・・目標がないから何のインパクトも感じられない。



平成21年7月20日 西川口~蕨間にて 209系 第66編成

相変わらずヒマなんで、209系も撮ってみた。
朝の時間帯を見ていた限り、209系は5~6本のうち1本くらいの確率になっているようだ。かなり衰退しているように思えるので、撮影される方は今のうちと思った方がよろしいかと・・・。



平成21年7月20日 西川口~蕨間にて 485系 あかべこ「あいづ」

まあ、首都圏にはあまり来ないんで、珍しいのではあるんですが・・・パッとしませんな。

一旦家に帰ったら急に眠気に襲われ、そのまま意識不明。気が付いたら12時。「北斗星」は夢の中へ・・・。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする