goo blog サービス終了のお知らせ 

marusei510のたわごと

しごと あそび かぞく みんなと楽しく みんなで生きてく…。

今週末は

2020-07-02 06:15:25 | マルセイの家

いよいよ!

今週末

Kさま邸完成見学会開催します(^^)

 

マルセイの家は

住む人の健康を第一に考えた

安心・安全な家造りをご提案しています。



内装仕上げには

全てを天然の無垢材と『幻の漆喰』造り



幻の漆喰は100%天然素材 有害物質を出さないだけでなく

空気中の化学物質を吸着・分解する事が出来ます!


シックハウスの原因物質

ホルムアルデヒドも30分で分解


抗ウイルス性能も高く

鳥インフルエンザウイルス感染価は、 100万分の1に抑制するという実験結果も出てます。


ある実験でも


↑ある業者さんの実験画像(お借りいたしました)

幻の漆喰、土佐漆喰、市販の漆喰、珪藻土、ビニールクロスを塗った箱

5つに、それぞれみかんを入れてラップ

4ヶ月後、真ん中の綺麗なオレンジ色が『幻の漆喰』

漆喰なら何でも体に良いと思ってる方も多いと思いますが

腐朽菌の発生を防いだのは『幻の漆喰』だけ!

当社が『幻の漆喰』にこだわるのは

ただの無添加(自然素材)ってだけでなく、常に空気を浄化し

空気中の化学物質をも吸着分解する究極の健康塗り壁だから(^^

このみかん見たら、健康・美容に良い住まいがどれか分かりますよね!


↑その他効果も凄いんですよ!


あとせっかくコダワリの自然素材の家造っても

フローリング等の木部に使う

ワックスや塗料に変な化学物質入った物を

使ったら意味ありませんので

当社では

天然オイル仕上げ

床のワックスには


米ヌカから作った『キヌカ』で仕上げております。

せっかくの無垢のフローリング

床でゴロゴロするにはお肌にも優しい物がいいですよね!

キヌカは赤ちゃんが床舐めても大丈夫!

安心して床ゴロゴロして下さいね♪


コレも目に見えない所ですが

木造建築にとっても大事な防蟻工事

当社では



人間が舐めても無害な

天然鉱物から作られた『エコボロンPRO』使っております。


エコボロンは人やペットにも優しいだけでなく

1度塗ると効果が半永久持続します!

今までの様な農薬系防蟻剤ですと5年ごと

再処理の度うん十万円って工事費も掛かる事もありません!

そして、やっぱり


みかんの実験でも

左(エコボロンを塗ったミカン)では

腐朽菌(木材も腐らせる菌も同じ)を

寄せ付けません!(^^)


今日みたいな雨上がりの日 普通は

家の中もジメジメ 窓ガラスは結露でびしょびしょ

マルセイの家はカラっと快適に過ごせますよ!

週末お天気イマイチぽいですが

快適なマルセイの家

どうぞお越し下さいませ(^u^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替え

2020-05-28 05:56:44 | マルセイの家

おはようございます。

写真は今朝じゃないですが・・・

もう5月も終わり初夏ですねー

そろそろ衣替えの時期

やけに暑いと思ってたら

我家

この床下の換気口 手動開閉式で

冬は閉じて外の冷気を遮断します!

屋根裏にも

この様な開閉装置が付いていて

電動開閉式で冬場は壁の中、天井裏の

暖かい空気を遮断して家全体を保温してます!

これは

外断熱の家だから保温が出来るんですが

新築はもちろんですが

今お住まいのお家も断熱リフォームで

外断熱とする事は可能です。

ご興味ある方はご連絡お待ちしております。

いつもゴールデンウィーク頃から夏モードにしてますが

コロナだなんだで忘れてました!

まぁ暑い!寒い!って感じた時やればいいのですが

 

夏モードは常に気温差で暖まった空気は

屋根裏から抜けていく為、常に壁の中の空気は動いている状態

空気が動くと熱も動くので涼しく感じられ

家の中はエアコン要らずです。

外断熱なので壁体内部結露は起こらないのですが

空気を通す事で木造建築の大敵

湿気をなくし、木材の強度も乾燥により

高める事が出来ます!

冬モードは壁体内で暖めた空気を逃がさず保温

部屋の中も出来れば換気回数減らしてあげれば

より暖かいですが

ビニールクロスで囲まれたラップ状態の家では

空気が汚れますので換気必要ですねー

空気を浄化し呼吸する自然素材の家がオススメです(^^)

温熱環境・空気環境 使う素材・工法で

快適さに差が出ます!

巣ごもり・お家時間も空調などに頼らず

快適に過ごしましょう(^u^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 上棟

2020-04-29 05:54:45 | マルセイの家

昨日はgooブログメンテナンス作業の為

UPできませんでしたー

 

月曜日

Wさま邸 無事に棟上完成致しました(^^)

ココは伊豆の入口あたり

Wさまも最初ココまで工事来てくれるのか

かなりご心配そうでしたが

興津より車で1時間ちょっと

朝・晩は少し混みますが

ギリギリ通えるエリアですねー

遠方でもマルセイで家建てて欲しいって方居ましたら

それはそれは有り難い事で

喜んで工事伺わせて頂きますよー(^^)

この辺り 昨年の台風では大雨で

狩野川の水位上昇かなりの被害があり

ココのお宅は大丈夫でしたが

基礎を通常より上げて対策しました!

屋根は片流れの大屋根

リビングは吹き抜けの高天井で

かなりの開放感

想像しただけでいい感じ♪

今回も

うちの次男jeyさん 

お手伝い頑張りましたね(^^)

 

さぁ今日からGW

いつもなら伊豆の道も大渋滞ですが

新型コロナ騒ぎで道空いてます。

仕事したくても出来ない人も居て

不謹慎かもしれませんが

休んでも行く所もないし

道も空いてて仕事しやすいです。

でも早くコロナ終息して

いつもの日常に戻って欲しいですねー

 

Wさま 上棟おめでとうございます。

完成が楽しみです(^u^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地震に備え

2020-04-24 06:13:03 | マルセイの家

UFO-E お馴染み当社標準採用の減震パッキン

その効果は

実験動画でも実証済み 

実験動画☆ 

只今 Wさま宅施工中

アンカーボルト締付け箇所 柱下 継手などに主に入れます!

お客様の大切なお住まい

地震なんかで壊れて欲しくありません

そんな想いもあり採用しております。

価格もかなりお高いのですがお値段も据え置きで

頑張って採用してます!企業努力っす

私も営業ヘタでお客様にはあまりお伝えしませんが

凄いんですよー!!

でも大抵のお客さん

私が話さなくても当ブログ見て

「うちにも付きますかー?」って

聞いてくれるので

あっ!説明しないと ってなるんですが(笑)

サーセン!

『摩擦減震装置UFO-E』

Wさま邸も来週上棟(^^)

UFO-Eはモチロンですが

お客様に喜んで戴ける様に日々努力

マルセイ職人一同頑張ります!

 

なんか今朝の新聞でも

新型コロナで休業要請が出てる業種もあるので

仕事してて良いのか少し気が引けますねー

コロナ対策万全でいきましょう!

早くコロナ終息を願います(^u^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元からしっかりと

2020-03-10 06:17:05 | マルセイの家

只今新築工事中のWさま邸

この地域は昨年の台風で一帯が水没した地域

Wさまの土地はかろうじて大丈夫でしたが

念には念を入れて

通常より少し基礎高くする為

砕石で盛土します。

それと

地盤調査の結果で地盤もよろしくないので

地盤の改良工事も行います

改良には

ピュアパイル工法

このドリルで直径20㎝の穴を開けて

穴のなかにセメントミルクを流し込み

そのセメントミルクが固まると杭となります!

9mのセメント杭が全部で40本

地盤の固い支持層まで達し

その杭の上に基礎が載って家を支えます(^^)

9m高いなぁー

ピュアパイル工法 穴掘った残土も出ないし経済的(^^)

これで安心して家建てる事が出来ますねー

続けて基礎工事入ります!

足元からしっかり作る

基本ですね(^u^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減震住宅

2020-03-05 06:11:31 | マルセイの家

先日上棟しましたKさま邸

外部に構造用合板が張られました!

最近では外壁の下地に構造面材張るのは一般化してますが

コレって

2x4が地震に強いって言われる原理で

面材(合板)で屋根・壁・床を囲う事で

6面体を作り地震などの外力を面で全体で受ける

例えば

段ボールが箱(6面体)にしたら

ペラペラの紙の状態と比べ強くなります!

この原理ですよねー

しかも

面材張ると気密性が良くなって

断熱効果も高くなりますね(^^)

当社は在来工法

構造材には無垢の木材

集成材は使っておりません!

在来工法なのでこの斜め材(筋交い)で

構造上の必要強度は取っておりますので

構造用合板の壁倍率は考慮しておりません

合板の強度は+α って事になります(^^)

主要な柱には

柱の引き抜け防止用にホールダウン金物が付きます!

阪神の震災の時は柱が抜けて倒壊する家が多く

法改正されて付ける様になりました

 

地震時の家の強度ってただ強く強度で

地震力に力で対抗しても限界があります

 

当社建物では、基礎と土台の間に挟む

基礎パッキンの代わりに

摩擦減震パッキン『UFO-E』

標準で使っておりますが

『UFO-E』ココでも何度も説明してますが

地震の揺れに対して、建物を揺らして

しなやかに揺れを吸収して力を逃がす。

今回は

地震に自信があるという事で

保証会社さんとタイアップして

20年全壊保証も付ける事が出来る様になりました!

基礎パッキンをUFO-Eに取り替えるだけで

免震住宅の様に揺れて建物の損壊を防ぐ

揺れてって言っても逆!

地面だけ揺れてるだけで家の揺れは少ないんです。

免震の様に多額の設置費もメンテナンスも不要

UFO-Eは新築時にしか取付出来ませんので

新築時が減震住宅に住めるチャンス!

詳しくは、お気軽に私に聞いて下さいね(^u^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトドア リビング

2020-02-07 06:03:56 | マルセイの家

先日 お引渡しさせて頂きましたSさま邸

 

現在外構始めてます!

屋根付きウッドデッキ

 

広さ約7.5帖

掃き出し窓からリビングと繋がっている為

リビングの一部として使えます!

天気の良い日はBBQもいいけど

テーブルと椅子あれば

普通にご飯食べるだけでも楽しい(^^)

夏は子供のプール置いたりして

水があるだけで涼しげですし

真冬に焚き火台や七輪囲って

火遊びも乙ね♪

屋根は透明ポリカ 

寝転がって星空も眺められます(^^)

床は腐りに強いウエスタンレッドシダー

今回も

ウッド ロング エコ使っております。

これから雨 風 太陽に当たって

私の小屋のような自然なシルバーグレーに変色していきます!

その経年変化も自然素材 木の魅力

楽しみですねー(^^)

日常生活でちょっと屋外が加わるだけで

アウトドア気分も味わえちゃいます。

リビングに繋がるウッドデッキ

『アウトドアリビング』

日々の生活が豊かになりますよー

空いてるお庭あれば是非

そんな相談も私にお任せ下さいね(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コークボトル

2020-01-29 06:04:51 | マルセイの家

みんな大好きコカ・コーラ(^^)

って言っても私も年に何本飲むのかな~?

ほとんど飲まないww

今日はコーラの瓶のお話

コーラも120年の歴史があると瓶もにも歴史あり!

日本では

ダルマ瓶もありましたねー

でもやっぱり

レギュラーサイズの緑の瓶が1番馴染みがあるし

綺麗だねー あの縦のリブの絞りがいい(^^)

今回また Sさま邸でコークボトルライト作ったので

その工程を・・・

ガラスって熱に弱いので

麻紐を瓶に巻いてオイルライターのオイル染み込ませて

炙って水に点けると温度差で綺麗に一瞬で切れるのですが

コカコーラは瓶がリブでデコボコなので均一に熱が伝わらず

綺麗に切れません!

瓶切るノコギリもあるみたいですが

たぶん凄い労力必要そうだねー

私は

サンダーで切るのですが

瓶の底は厚いし

こういう気泡やスポットがあるので

ちょっとした事でヒビ入って

失敗します!

かなり集中して切らないといけないので疲れます・・・

こんな感じで切って

切り口を削って滑らかにしたら

完成!やっぱ緑鮮やかで綺麗(^^)

コレどーすんだー?って

中に電球ソケット通したら

コークボトルライトの完成!

電球も忘れちゃったし

まだ通電もしてなかったので点灯写真はまたですねー!!

こんなアイテムあるだけでも生活が楽しくなる♪

他の瓶でも出来るから

今度は自分で作ってねー(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の見える家

2020-01-27 06:15:37 | マルセイの家

土曜日

Sさま邸 お引渡し終わりました(^^)

玄関の木の壁のアクセント

玄関入って正面も木の壁

家の中一歩入ると芳醇な木の香りに癒されます(^^)

リビングも木がいっぱい

コーラ瓶ライト

キッチンタイルもアクセント色入れてます。

完全オリジナルな食器棚

色んな工夫してありますよ!

 

和室はフルオープンでリビングと繋ぐと

大空間となります

 

 

 

建具の木目がキレイですねー

クローゼットは空気が篭らないルーバータイプ

どの部屋もオール無垢

オール幻の漆喰塗りが標準仕様となってます。

幻の漆喰は不純物の含まない100%自然素材

調湿作用だけでなく空気中の化学物質も吸着分解し

空気を浄化してくれる壁

実際には

シックハウスの元ホルムアルデヒドも吸着

殺ウイルス効果も鳥インフルエンザウイルス等で実証されてます。

私花粉症ですが

実際家に居る時は症状はかなり少ないです。

漆喰の効果があるとしたらかなり嬉しい限り

天然の空気清浄機です(^^)

玄関ホールの照明

ブリキのシェードかわいいです!

玄関ドア アーチの窓

壁飾り棚ニッチ

アメリカントグルスイッチ

 

木に囲まれ 浄化された綺麗な空気の中で住む

まるで森のような森林浴している心地良さ

これから富士山の見える素晴らしい環境で

家族も増え、楽しく仲良く暮らして欲しいと思います。

長い間有難うございました

今後共宜しくお願いします(^u^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震に強い家

2019-09-10 06:06:48 | マルセイの家

只今建築中のSさま邸

基礎工事終わり土台据え

土台据えの際

通気の基礎パッキンの代わりに

当社ではこの

摩擦減震パッキン『UFO-E』を標準で採用しております。

 

 

大地震時 地震の揺れの力を

このパッキンの摩擦力で吸収させる事で建物の揺れを抑えます。

 

実際の実験動画→動画

基礎から土台への揺れ軽減のイメージ→動画②

しかも!

熊本地震の時は連続で大地震が来た為

普通の耐震住宅では

1度目、2度目で耐震金物等の強度が著しく落ち

連続で揺すられると、弱いと言う事が分かりました!

剛の力に剛の力で対抗しても

いずれ何処かに歪みが出てそこが弱くなる。

UFO-Eは揺れに逆らわず

揺らしながら力を半減

そうそう

トキのように

激流を制する!

トキ カッコいい♪

 

UFO-Eも、しなやかに剛を制す!

連続実験でも効果は実証済→動画③

難しい施工もメンテナンスも経年劣化も

よほど劣悪な環境でなければ有りません!

いつ来るか分からない大地震に備え

これからお家をお考えの方

お勧めですよ(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする