marusei510のたわごと

しごと あそび かぞく みんなと楽しく みんなで生きてく…。

梅干し(^^)

2013-10-31 06:10:07 | 日常
先日、お友達からお母さんが作ってるという梅干頂きました(^^)



何と!? 『全国梅干コンクール 最優秀賞』を獲得した梅干なんだとか!(@_@;)

しかも名前がいい!

堀池梅子さん(^^)

『梅ちゃんの梅ぼし』

まさに梅干を漬ける為に生まれてきた様なピッタリなお名前(笑)素晴らしい(^^)



でも。私・・・

子供の頃は、梅干嫌い!
よく農家の家の子のとこへ遊びに行くと、友達が縁側なんかに干してある梅干をオヤツ代わりに食べてるの見ましたが、私はとても食べれませんでした(><)

大人になって鳥のササミやイワシの上に乗ってる梅肉をチビチビと摘む様になり、最近では梅干も食べれる様になりました(^^)

そんな『梅ちゃんの梅ぼし』
最初はほんのり甘く、その後ガツンと強烈な酸っぱさに襲われます(笑)

私そんなに梅干の味は分かりませんが、チョット癖になる感じ(^^)


うちのシソ大好きな長男joe
朝からこの梅干、ご飯に乗せて「あぁ~酸っぽい!酸っぽい!」って喜んで食べていきます(^^)

これから寒くなると焼酎の梅割なんてのもいいんでは!?

大変貴重なモノを有難う御座いました<(_ _)> 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬モードへ・・・

2013-10-30 06:23:35 | マルセイの家
昨日は急に冷え込み、すっかり冬モード

夜寒くて床暖房入れてしまった!


我家は『エアサイクルの家』


↑エアサイクルのしくみ(^^)

『夏モード』自然の力を利用して、暑い空気は屋根より排出し、床下の吸気口より新鮮な空気を取り入れ、常に壁の中は空気が循環し、家の中に熱を溜め込みません!

『冬モード』屋根の排気口、床下の吸気口を完全に閉め、外断熱の効果で外気を寄せ付けず、また室内の熱も逃しません!

動力は自然の力(空気の比重差)だけなので、とってもエコで健康的に快適な住空間を造り出します。



そんな我家も、例年では夜少し冷えるが日中まだ暑いので11月に入ってから冬モードにするのですが、昨日の寒さには負けました(笑)


↑屋根の排気口の開閉だけは電動


↑床下吸気口も閉めます


チョット前まで夏だったと思ってたら、台風が来て秋を飛び越えて冬になっちゃいましたね!

友人のFacebookでも、地元興津でもニュースにあったみたいに、春と間違って桜が咲いていたなんて・・・


このままでは四季がなくなってしまいそうです(><)


皆さまも、急な気温の変化等で、体調崩さぬ様お気を付け下さいませ(^v^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽会練習風景(^^)

2013-10-29 06:17:08 | 日常
もうすぐ、うちの子達が通う興津小学校で音楽会(合奏会)が開かれるらしく、

うちのカミさん8もボランティア(音符サポーターって言うらしい)で、子供達の指導に行ってます(^^)

1年生のjeyさんはメロディオン




4年生のjoeはコンガの担当
 

↑このオジさんは関係ありませんが、コンガのイメージ

結構な大役らしく家でも練習してます(^^)



そんな音符サポーターさん『1年生の指導での出来事!』

jeyの担任の先生が・・・
先生「jeyさんそんなに奥深くくわえなくても大丈夫ですよ!」って言っている

その後、先生・周囲も大爆笑!?

先生「jeyさんホースの先っぽはどうしたの?(笑)」


再現画像(jeyがやってくれないのでjoeにやって貰いました(笑)


↑白いホースを直接くわえていたらしいです(笑)

その訳は・・・・


↑( ̄▽ ̄;)!!

やっぱり壊した!

ホースちぎれてました!

本人は、「何にもしないのに切れちゃった!」って言ってますが、武器代わりにグルグル振り回してちぎれたに決まってます!

どうしてこの子はいつも・いつも・・・・


はい!

また400円の出費となりました(><)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持つべきモノは・・・・(^^)

2013-10-28 06:15:15 | 日常
昨日の日曜日

あるお友達(年齢的には大分先輩)のお誘いで名古屋へ・・・

何しに行ったかと言うと

CKBのライブを観に(^^)


↑クレイジーケンバンド


もちろん熱狂的なクレイジー剣ファンなカミさん8も含む大人5人で向かいます。

夕方からのライブでしたが、朝から出発して現地でブラブラしましょうか?

当てのない小旅行

アンティークショップやリサイクルショップ寄ってみたり(笑)

お昼は『ひつまぶし』でもという事になり・・・


↑結構なボリュームと味も美味しかった(^^)

鰻の値段が高騰してるとは聞きますが、お値段にはちょっとビックリ(^_^;)


そしていよいよ会場

名古屋市公会堂へ・・・




↑なかなか趣のある古い建物でした。


実は今回お誘い頂きましたSさん
CKBのマネージャーさんとお友達!(@_@;)


↑最新アルバムにメンバー全員のサインを貰って来てくれました(^^)

そしてチケットと一緒にこんなものも!?


↑ゲストシール!?(^^)

何でもライブ後にこのシールを貼っている人は楽屋の方で直接会えるかも!?

それを聞いてテンションMAXでライブに臨みます(笑)

ライブも盛り上がり

アンコール第2部までも(^v^)


そしてライブ終了後

マネージャーさんと挨拶を交わし

その後を凄い期待してましたが、ライブが長引いたせい?

時間がないので今日は会えませんとの事でした!・・・残念!


まぁしょうがないですね!

そしてグルメツアー『名古屋食べ尽くす!』(笑)

第2弾!


↑風来坊の手羽先で乾杯(^^♪

今回は、何から何まで車の運転までお願いしちゃいまして・・・


やっぱり持つべきモノは と・も・だ・ち ですね!


有難う御座いました<(_ _)> 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭の体操(^^)

2013-10-26 06:28:01 | 日常
昨日、小学4年生の長男joeが・・・・

「お母さん、丸付け間違ってたよ!」と言っていた。


カミサン8「えぇ~!そうなの?」とjoeに教えられていた(笑)


すぐに私の所へ来てその問題を見せてきました。



算数の問題

 76-28+12×4=?


最初に、掛け算・割り算やるのは誰でもわかります(^^)

すると 76-28+48 となります。


ここからどこから先に解きますか?


私も8も

パッ!と見た瞬間

28+48=76 って解ったので

76-(28+48)=76-76=0

 答え 0  って思ってしまいましたが・・・・


joe曰く ちゃんと左から順番に解かないと駄目だよ!

って!? まさかの駄目出し!( ̄▽ ̄;)!!


では、左から順番通りに計算すると・・・

76-28+12×4=76-28+48

(76-28)+48

48+48

=96

答え 96  ←( ̄▽ ̄;)!!


足し算・引き算ってどっから計算しても同じじゃないの?


って思ってしまいましたが


悩みましたが解消致しました(^^)


例1 (76-28)+48

財布に76円有りました28円買い物して、銀行から48円おろして財布に入れると96円財布に残ります(^^)


例2 76+(-28+48)

先程の計算と何かが違いますがもう分かりましたか?

後ろから計算した場合

最初に財布には-28円 赤字の財布だったんですね!
銀行から48円おろして来ると財布の中には20円
そしてまた銀行から76円おろして来て財布の中身が96円となります(^^)

最初にお金がないのに28円の買い物して赤字状態だったのですね!

お金に換算しないと分からないのもいやらしいですが・・・・ヽ(*´з`*)ノ


えっ!最初から分かってた?

これでも結構悩んでしまったのです。

・・・・情けない(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備えあれば・・・

2013-10-25 06:00:13 | 日常
今週は台風が二つ来て天気は荒れ模様の予報でしたが・・・


あれっ!?後半雨予報がたいして雨降らないですねぇ~

雨降らない方が、現場的にはありがたいですが(^^)


↑台風27号、28号の進路予想図

台風も日本列島から反れて直撃はまぬがれそうですね!

でも、台風同士が、1000km以内に近づくとお互い影響し合い不規則な動きをする『藤原効果』を起こす可能性もまだあるとの事なので、まだ油断出来ません!

台風情報のチェックと備えは大切かと思われます(^^)



今年は夏暑かった為、海水温が高く台風が起きやすいとの事でしたが、これからもっと地球温暖化になると、今年はたまたまなんて言ってられなくなります。
段々と亜熱帯気候に近づき台風、ゲリラ豪雨等の被害も増えそうですね!

我々住宅業界もそうですが、河川・急傾斜地等の水害・土砂災害への対策も行政まかせだけではなく、自分達でも心掛けておかなくてはいけないのでは!?

判断が遅れ、逃げ遅れたりしない様に・・・(^^)

という事でまだ今夜から明日に掛けご用心を!?

間違っても増水した河川・高波等見に行かない様に!(^v^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発見!(^^)

2013-10-24 06:16:15 | エコボロン
時々お客様より相談があるのですが・・・・



それは!?







と言っても今回はシロアリではなく


   『黒蟻』



↑時々羽アリが出るとシロアリだ!ってビックリする方が居ますが
 蟻って付きますがシロアリはゴキブリの仲間 黒蟻とは全然違います


あえて画像は載せませんが

先日、子供達が我家の2階リビングで

「お母さん 蟻が凄いよ!」

って!?

・・・・何で?



蟻がリビングのゴミ箱めがけて隊列を作っておりました( ̄▽ ̄;)!!


原因は?


『ガム』


たぶん子供の友達?紙にくるまないでそのまま捨てて有りました(><)



それから片付けても、片付けても黒蟻が現れる様になりました。


蟻・あり・アリってカミさん8がノイローゼになりそうだったので


蟻のマーキング(匂い)を消せばもう来ないと思い




↑まずは『竹酢液』を試してみました(^^)

※基本、家の中なので変な殺虫剤とか使いたくないので!



↑このサッシの隙間から出てきます


↑隙間へ注射器で注入します


すると


出て来なくなり一件落着と思いきや!


サッシの反対側の隙間から出て来ました(><)


また同じ様に竹酢攻撃!


でも今度はしばらくするとゾロゾロと出て来ます!


良く見ると新しいルートを開拓したみたいで一直線にキッチン目指しております。


この日の朝、キッチンの台拭きの下に蟻がイッパイ居ました。
昨日ジュースか何か拭いてそのままだったと思われます(><)

たぶん一匹の蟻が甘い物発見して、コロンブスやマルコポーロみたいな英雄になってるでは!?黄金の国ジパング的な!(笑)



作戦その2

竹酢が効かないので、慌ててドラッグストアで市販の偽餌買ってみた!


↑中には入るが餌には目もくれません!( ̄▽ ̄;)!!

全然ダメじゃん!何が甘い香りに誘われてって・・・

開拓ルートの方が魅力的なのか!?

ゴールドラッシュなのかい?(笑)



気を取り直して作戦その3

竹酢は匂いに匂いで消そうとして失敗したから・・・

今度はそのマーキング自体を消滅・分解出来ればと考えた!


そして!?

試してみましたコレを!?



↑『アルコール除菌』

するとそれ以降一匹も出て来ない!

作戦その3大成功でした(^^)



いつもお客さんは蟻が出て来る隙間を埋めて欲しい等と言ってきますが、実は家には蟻が通る隙間なんて無数にあるので一ヶ所埋めても他から出てくるので、蟻の巣を退治しないといけないと思ってました。

でもあのアリの巣コロリごときで、あの蟻の巣 コロニーを全滅させるなんて思っていませんでしたが(笑)


今回の結果から、まずは食べ物を置かない事が大事!
特にお菓子類、ジュース等は香料等がかなりキツく蟻が寄って来ます。

それでも、家の中に入って来る様になったら侵入路見つけて・・・

『アルコール除菌』ですよ!奥様(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 お手伝い(^^)

2013-10-23 06:06:45 | 日常
先週の話しですが・・・

これまた宅建協会のお手伝いで、清水区役所玄関前にて献血活動やってきました(^^)


↑清水区役所玄関前


去年もお手伝いさせて頂きましたが、去年は徹夜明けで調子悪く、とても献血なんて出来ませんでしたが、今年は400mlほど献血に協力させて頂きました(^^)

実は私、今回生まれて初めて献血しました!?
別に頑なに「献血なんてするもんか!」な~んて思っていた訳ではないですが
今まで機会がなかったというか、街角で献血やっていても自分から進んでやる事も無かったって感じなんですが・・・

なので「献血ご協力下さ~い」って呼び掛けに、気持ち的にはやってあげたいけどって思いつつも、目を合わせない様にそそくさと通って行く人の気持ちは良く分かります。

目の前で献血やってると違う道通りたくなる気持ちも分かります(笑)

素通りする事に罪悪感があるんですよね!



↑宅建協会主催です


そんな私ですが、宅建主催のお手伝いで自分がやらない訳にいかないですし

今年亡くなった父が、最期に貧血がひどくて、最初「他人の血でなく、お前の血をくれ」って言われたのでその時は、血を抜く覚悟はしてましたが、どうもTVの見過ぎか本人は家族の血でないと駄目だと思っていただけで、普通に輸血して貰い

輸血後「輸血したら楽になった」って言っていたので、献血の大切さや有り難さも実感してました。

いつか機会があればと思ってましたが、今回ほんの少しだけお礼ができたかなと思ってます。自分もお世話になる事もあるかもしれないですしね!


皆さんも、もし機会があれば人助けだと思ってやってみて下さい。


特に宅建協会主催は、お土産がいいので献血するなら是非!(笑)


↑お土産の品

赤十字からは、歯磨きセット・マグネット
静岡市からは、歯磨きセット又はハンドタオル
宅建協会からは、高級ツナ3缶セット

家へ帰ったらカミさん8が「また来年もツナ貰って来て!」だって( ̄▽ ̄;)!!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らいおん

2013-10-22 06:43:50 | お仕事
以前、ここでも紹介しました興津の老舗洋食屋さん『らいおん食堂』(もう閉店してますが)

先日の台風の影響かな?

縁があって瓦の修理依頼があり行って参りました。


↑現在の『らいおん食堂』

お店の裏に蔵があり、その屋根瓦がズレていただけで、工事はすぐに終わりました。


屋根が高くその屋根の上からは興津の町が良く見えます(^^)


↑写真奥右手にはJR興津駅、左には駅前マンションも見えます。

手前がらいおん店舗屋根、瓦が赤くなってるのは線路近くの家には鉄道のレール・車輪がすり減って舞った鉄粉が錆びて赤くなってます。


↑駿河湾も見えます。昔はもっと良く見えたのかな?


写真ありませんが、家の中には、木製の冷蔵庫等私の好きそうな古道具がいっぱい(^^)

さすが歴史ある名店と思ってましたが、話し伺ってると一度火事にあって建て替えてるとの事!?

知らずに大正の建物かと思ってました!

家に帰り、私の大好きな静岡市歴史写真集をチェック!


↑『ふるさと静岡』


すると・・・



↑その当時『らいおん食堂』の建物の写真見つけました(^^)

とってもモダンな建物
当時では、あまり牛肉を食べる習慣がなかったみたいで『牛肉』って書いた看板は珍しかった様です(^^)

この建物は昭和26年に火災で全焼してしまったとの事!
その後、2軒ほど隣へ建て直したのが現在の建物だそうです。

現在おばあさんが一人暮らしてます。
人に歴史有り、昔話しを聞くのもまた楽しいです(^^)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝い(^^)

2013-10-21 06:08:06 | お仕事
昨日は、当社も所属しております『宅地建物取引業協会』のお手伝い

※長文注意!


『宅地建物取引主任者資格試験』

いわゆる宅建の試験のお手伝いに静岡農業高校へ・・・・


↑静岡農業高校



私の仕事は、試験監督補助員


試験監督さんのお手伝いと


試験中にカンニング等の不正が無い様に目を光らせる係(☆∀☆)

あとはマニュアルに沿って業務こなすだけです。


↑ちゃんとマニュアルあります(^^)


何事もなく無事に終われればいいのですが、毎年試験中に携帯が鳴ったりトラブルがありますが、今年は!?


試験開始前から席でイビキをかいて寝ている輩が( ̄▽ ̄;)!!


緊張感ゼロなのか?
徹夜で勉強して眠いのか?
・・・・要注意人物です!(笑)


試験開始!

特に何事もなく時間は過ぎていきます。

2時間ボーと監視してるのも結構疲れます(笑)


1時間過ぎた辺りでしょうか、やっぱり奴が!?

・・・・イビキかいて寝始めました( ̄▽ ̄;)!!

試験監督員に周りに迷惑になるので静かにと注意されてました。

お疲れですかね?机に座ると眠くなるタイプですかね?

他にも寝てる人居ますが、マジ寝する人は中々居ませんね!(笑)


まぁその後は、無事に何事もなく終了

やっぱり他の教室では、携帯が鳴ったとかあったみたいですが(笑)



宅建試験は不動産屋さんにとっては不可欠
年に一度の国家試験なので受験生にとっては、この日に賭けて来ている方も居る筈!

仕事上資格がないと困る人
仕事には直接関係ないが知識として欲しい人
資格取る事に情熱を燃やす資格マニア
何となく受けてみた人

色んな人が居たかと思いますが、自分も丁度20年前何となく受けたら受かっちゃった人でしたが、今はこれを持ってなかったら仕事出来なかったので、人によっては人生を変える資格かもしれません!

今回も試験運営の方々、受験生もお疲れ様でした<(_ _)> 

合格発表は12月4日です。

残念だった方には、また来年も頑張ってチャレンジして貰いたいものです。

多分、来年も私は会場で待っております(^^)


受験生の皆さんは、睡眠を良く取って、体調を整えてからお越し下さいね!

対処に困りますので・・・(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする