goo blog サービス終了のお知らせ 

marusei510のたわごと

しごと あそび かぞく みんなと楽しく みんなで生きてく…。

基礎断熱

2021-05-18 06:13:23 | マルセイの家

只今建築中のHさま邸

基礎のコンクリ打って型枠も外れましたが

↑この白い枠 なんでしょう?

型枠の内側にもう一枚

白いボード入ってますが

 

 

この白いボード

防蟻の断熱材(発泡スチロールみたいなもの)

基礎の外側に張って外断熱にする事で

1年通して床下の空気を一定に保ち

冬場足元からの冷えを防止します。

あと外断熱なので床下の結露も抑えて

床下も乾燥します。

 

基礎断熱って

暖かい所を好むシロアリには

絶好の温床となり棲家となってしまいます!

ちゃんと防蟻効果のあるボード使いましょう

早く梅雨入りしてしまって

雨マークばかりで上棟も困ってしまうねー

今日は天気が良いみたいですが

夕方から雨・・・

 

さぁ今日も1日頑張りましょう(^u^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成致しました(^^)

2021-04-24 06:14:06 | マルセイの家

古い路地の奥 古い町並に埋もれてしまってますが

外構これからですが

また細いの奥に玄関有ります。

このお宅

あのお隣いっぱいで

先に壁一面仕上げて

レッカーで建て寄せしたOさま邸

完成致しました(^^)

建物もコンパクトに

1人暮らしやご夫婦2人で生活するには充分な間取り

もちろんマルセイの家は無垢の木材と

『幻の漆喰』 安全・安心な自然素材にこだわる家

家の中の空気がとても心地良いです。

今回も

杉のうづくりフローリング

浮き出た木目が足の裏を程よく刺激して

これまた気持ちいいんですよー

木目が目にもやさしいですね~

階段下の収納

 

 

 

 

家に合わせて

手作り家具もたくさん作りました(^^)

天井も高く勾配天井で開放感があります!

 

 

新建材の木目のシート貼りとは違い

無垢の木材であれば

愛情持って住んでいただければ

一生モノです。

末永く大事に住んで頂きたいなぁー(^u^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地震に備え

2021-04-09 06:12:28 | マルセイの家

現在新築中のTさま邸

2間間口の木造3階建て

細長い建物なので耐震的には不利

骨組みだけの時はホントに揺れる

それから

筋交い(斜め材)が入り

金物が付いてだんだんと揺れなくなってきます。

阪神の震災の時は

このホールダウン金物が柱の引き抜きを抑えてくれたから

木造3階建ての被害は少なかったですね

1階この部分に窓開口取るとやっぱり補強が凄い

出来れば全部壁にしたい部分

両サイドの壁 2重壁仕様です!

柱の引き抜きを防ぐ

ホールダウン金物も筋交いもダブル

そこへ

外から青い

タイガーEX ハイパーボード

もっと地震に強く、火に強く(^^)

ハイパーボード全面張ったら

まったく揺れなくなりました(^^)

これは

2x4工法の6面体で外力を受けるのと同じ

今では北海道にしか売ってないのかな?

サイコロキャラメルも食べ終わった箱

どんなに強く床に叩き付けても壊れないでしょ!

紙っぺらの状態では弱いが

折って6面にするだけでこんなに強度が出る

家も同じです構造用の面材は

家の内装のボードより2倍、3倍強度があります

張るだけで耐震強度UP

それと 今回も

↑これ ゲンシンパッキン UFO-E

当社ではおなじみ『減震パッキンUFO-E』

基礎コンクリートと土台の間に入れます

このパッキンが震度6以上の大地震時に

基礎と土台の間で動いてその摩擦力で地震の揺れを抑えます。

揺れに対して力で対抗するのではなく

揺らして地震力を半減させる

家具の耐震対策のゲルシートも同じ様な考え

 

最近また地震が多いですが

これから新築や大規模なリフォーム

リノベーション等お考えでしたら

大地震に備えた家作りましょう!

耐震等のご相談もお待ちしておりますよ(^u^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備えあれば・・・

2020-11-27 06:15:24 | マルセイの家

只今建築中のOさま邸

道路も狭いですが

駐車場も作れない程の狭小地

材料も置く所がないので色々段取りが忙しいですねー

基礎が出来て

一時トラックに材料積んで、使う材料だけ下ろします。

土台据え

当社ではお馴染みにアレ

『UFO-E』ですねー

熊本地震では震度7の揺れが連続2回起きています。

百聞は一見にしかず 揺れ半減します→☆動画①

実際の建物に屋根に1t、2階に3tの重りの載せ

振動実験4回連続損壊なし→☆動画②

耐震金物、制震ダンパー等では

留めボルトが緩んだりして

連続の揺れには耐えられませんが

UFO-Eは金属同士の摩擦で揺れのエネルギーを半減させるので

半永久的に効果は継続されます。

当社では地盤調査会社・保証会社とタイアップして

20年間倒壊保証も付ける事が出来ます。

いつ来るのか分らない東海地震

備えれば安心!

当社では新築全棟標準採用しております(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の恵み

2020-10-20 06:09:23 | マルセイの家

おはようございます(^^)

朝のウォーキングも遊歩道は暗いので

段々と出発時間遅くなってきました

そろそろコース変えようか考え中

 

朝も寒くなって短パン卒業

朝日が当たると一気に暖かくなり

お日様の有り難さを感じます(^^)

人間が季節により衣替えするのと同様

我家も夏モード、冬モード季節で調整します!

↑このスイッチは屋根裏の排気口を電動で開閉します。

夏は開けて 熱い空気を排出

冬は閉じて 暖めた空気を閉じ込めます。

熱の排出はファンなどは使わず

重力差で暖かい空気は浮上 自然の力で換気します!

春・秋はまだ日中気候が良いので

ホントに暑く、寒くなるまで

床下のオープナーは開閉しません

そこは暑がりの人、寒がりの人居るので

住む人のお好みで調整して下さい。

壁の中に風を通す事により

家の構造材(柱、土台、梁など)も乾燥して

家も長持ちするし

室内も乾燥してカビやダニ対策にもなり

住む人の居住環境も快適に健康的になります(^^)

外断熱なので結露もしないし

内断熱に比べて熱損失も少なく

冷暖房の効果も高くなります(^^)

 

既存のお住まいでも外断熱工事出来ますので

暑さ・寒さでお悩みの方も

これからの季節 結露に悩まされている方も

断熱リフォームで快適になります!

困ったら当社にご相談下さいね(^u^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震に備えを・・・

2020-09-29 06:16:05 | マルセイの家

知らなかったんですが

日曜日

家に帰ると

あれっ!キレンジャー

床に落ちてた

何で?って思ったが

地震があったのね!

震度4って絶対揺れに気が付くはずだが

何してた?

たぶんサニーの下に潜ってたかなぁ?時間的に

そー考えると

震度4で良かったが震度6とか来たら

車の下敷きになってしまう ヤバっ!

せめてタイヤは車体の下に置いといた方がいいですね!

備えあれば何とかで(^^)

 

備えといえば・・・・

 

おっ!急に始まったww

現在マルセイでは新築全棟

地震に自信ありな!

摩擦減震装置『UFO-E』を標準装備しております。

↑土台断面

基礎コンクリと土台の間に減震パッキンを挟む事で

大地震時に揺れの力をこのパッキンで吸収

建物の揺れを半減以下にします。

実際に揺らしてみましょう→☆動画①

ウソじゃないです!

実際に熊本地震では震度7・6強が連続で来た地域でも

その効果は実証されております!

振動実験でも→☆動画②

実際構造には損傷なし

当社では地盤調査会社・保証会社とタイアップして

20年間倒壊保証も付ける事が出来る様になりました!

免震住宅みたいなコストを掛けなくとも

同じく揺らして地震の揺れを軽減

見た目には普通の基礎パッキンと変わりありませんが

ホント凄いんです!

新築時がUFO-E設置のチャンスです。

是非是非ご相談下さい(^u^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕上げ工事

2020-09-18 06:15:33 | マルセイの家

現在新築中のWさま邸

大屋根の片流れ 2階はロフト風

木製玄関戸は引戸です。

赤いかわいいポストが付きました(^^)

内装も最終段階

建具工事や

家具工事はうちの従業員達が頑張ってくれてます(^^)

細かな部分もお客様と現場で話しながら決めてくれるので

遠方の現場でも助かります。

ちなみに伊豆の国市

片道1時間程度の距離でしたら通える距離

ココのお客様も

「伊豆の国市ですが来て貰えますか?」って

ところから始まってます。

まずはご相談を(^^)

床タイル

 

 

家のテイストに合う家具がなかなか売ってないから

家具も一緒に作って欲しいってご要望大変多いです。

造作家具って普通オーダーで作ると凄い金額!

でもマルセイなら自社製作で家だけでなく

トータルでお求め易い価格でお造りしますので

もちろん話しだけでも大丈夫!

お気軽に声掛けて下さいね(^u^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建舞前準備

2020-08-21 06:10:45 | マルセイの家

明日Yさま邸上棟(建舞)執り行います。

基礎が終わって

建てる前には

土台据え

土台と基礎コンクリの間には

当社ではお馴染みの

摩擦減震装置UFO-E

熊本地震でも連続的な大地震にも耐えた

効果は一目瞭然 → 実験動画☆

これから家を建てるのでしたら

東海地震にも耐えられる 家建てたいですよねー

当社では地盤調査会社・保証会社とタイアップして

20年間倒壊保証も付ける事が出来る様になりました!

大地震から住まいを守る

『摩擦減震装置 UFO-E』オススメ!

 

床の断熱材入れる前に

防蟻処理『エコボロンPRO』

↑コレも当社ではお馴染み

人やペット・哺乳類には害がないが

腎臓を持たない昆虫・菌類には効果抜群

揮発・蒸発もしないので

一度塗れば効果は半永久!

もう5年ごと防蟻処理で高いお金払う事無くなります。

『エコボロンPRO』は新築だけでなく既存のお宅でも施工出来ます。

ですが壁の中などは新築時でないと工事出来ませんので

新築時がエコボロンPRO施工のチャンスです!

取り扱いは施工講習を受けた

認定施工店でないと出来ませんので

当社にご相談下さい(^^)

 

床も張れて

外部足場の設置

当社足場工事も自社で架けております。

今回、夏休みでもあったので

うちの次男jeyさん アルバイト

 

猫の手も借りたい時の臨時応援部隊

この暑さじゃオジサンへばってしまう

若い子は体力あっていいなぁー

上段の池ちゃんは今年22歳大工4年目

jeyさん中2今年14歳

すでに師弟関係出来ております(笑)

若者の現場離れが深刻になって来ています。

外で汗流して働いた方が健康的でいいのになぁー

若者よー 汗をかけ!

さぁ今日も暑いけど準備頑張りましょう(^u^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨にも強い

2020-07-10 06:16:36 | マルセイの家

雨ばっかで仕事にならないねー

来週もずっと雨だし・・・・

って思ってたら、また予報変わりましたねー

梅雨の時期

家の中湿度高くてジメジメ気持ち悪いし

知らず知らずのうちにタンスの裏とか

空気が動かない空間はカビ生えるので

気を付けましょう!

マルセイの家はオール無垢・オール漆喰の家

家の中はカラっとしていて

洗濯物の部屋干しも良く乾きます!

生乾きのカビ臭くないですよー(^^)

 

先日の完成見学会でも

うちに来るお客様で3~4割くらいかな?

アトピーや喘息などの

アレルギー体質の方や気にされる方も多く

真剣に話聞いて帰る方も多いですが

カビの胞子って目には見えませんが空気中を舞い

実はそれを吸いながら生活しているんですよねー

↑こんな状態

最近やたらCMでエアコンの掃除って言いますが

正にそう!エアコンの中で

※グロ注意

内部結露してカビが発生すると

そのカビの胞子を部屋中にバラ撒く事になります。

 

昔の家は隙間が多く

高温多湿な日本の気候に合ってましたが

近年、高気密化により、いっそう拍車を掛けてますねー

 

マルセイの家は

収納部分は杉板張りですが

その他の壁は全て『幻の漆喰』の塗り壁

調湿効果も高いが

カビや物を腐らせる腐朽菌や

殺ウイルス効果も高く

住む人の美容や健康効果にもお役に立てます。

もちろん梅雨のジメジメ対策にも!

新築だけでなく

自然素材リフォーム

新築の様にもなりますので

気になった方

モデルハウスやショールームでも

体験・体感出来ます。

何でもご相談下さい!

お待ちしております(^u^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルな

2020-07-04 06:16:48 | マルセイの家

おはようございます(^^)

あいにくの雨となりましたが

本日より 地元 八木間町にて

完成見学会開催しております。

見た目だけでなく機能的

収納もたっぷりあります(^^)

ほんの少しだけお見せしますね!

玄関奥には土間の玄関収納

キャンプ用品等外で使う物や灯油など置くのに便利

右の扉はクツ箱となっております。

洗面所にはタオルや下着など入れる棚

オリジナルな洗面台と洗濯流し

鏡は開けると収納に!

キッチンには黒縁の防煙垂れ壁

アイアンの階段・照明にも合いますねー

キッチン背中にはオリジナル収納棚

食品庫にも沢山置けますねー

階段下の収納 掃除機など収納するのに便利

リビングには書斎スペースやテレビ台

琉球畳の畳コーナーは

1段小上りにして引き出し収納

それと

コレ何だ?

畳めくって下の蓋開けると

ジャーン!

床下収納があります(^^)

しかも基礎の中まで深さ1m近くあるので

お雛さんや鎧冑なんか仕舞うに便利!

色々なお客様のご希望を現実化するのが

私達の仕事

建売住宅や規格住宅では出来ない

細かな気配りや工夫

これは自社の社員大工だから手も掛けられるし

一生懸命仕事もしてくれます。

そんな世界に1つしかない作品です。

どうぞ足を運んでみて下さい!

今日・明日 両日 10時~16時です。

宜しくお願いします(^u^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする