goo blog サービス終了のお知らせ 

УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

サ道に挑戦! ホテルオーレ

2022-01-14 21:55:14 | 銭湯・サウナ
いずっぱこの13人、完結しました〜


私はいずっぱこに乗るのって圧倒的に佐野美術館に行く時かなー?
で、いつも最寄駅が三島田町駅だか三島二日町駅だかわからなくなるんだよね^_^;;

で、藤枝のホテルオーレに来てます。
静岡駅近くにもホテルオーレがあるんだけど、元はこちらの藤枝が本家です。
藤枝だから備品とかは藤色ベースなんですな。
で、こちらのホテルにも大浴場とサウナがあります、が、温泉ではないんかな?
って言うか、静岡市が実は市街地なのに温泉ありすぎなんかもしれない、って思ったりして。
柚木の郷、草薙の湯、松之湯、美肌湯、用宗温泉、スパ銭だけど天然温泉!
静岡市のホテルオーレも温泉!
しきじは温泉じゃないが、まああそこは別次元だからな。

で、こちらの藤枝のホテルオーレは浴槽一つで露天はなし。
静岡のより狭くて小さいです。まあ、静岡の方が新しいからなあ。
サウナはミストサウナ。温度計ないから温度はわかりません。
片隅に暖炉みたいな小さな煉瓦造りのストーブがありますがそんなに熱くはない。
モワモワもしていない。
優しい熱気で、熱いの苦手だからサウナも苦手、って人にも入りやすいサウナです。
まあ、ドライのガンガン熱さから水風呂冷ぇ〜!に慣れてると物足りないは物足りないが、ここ水風呂ないからあんまり熱くない方がちょうどいいかも。
ほのかに昔のスチームアイロンの香がしてました。
昔々のお風呂って、今みたいにお湯わかしてドボンと浸かるんじゃなくて、蒸し風呂だったんだよね。
光明皇后が千人の垢擦りして、最後に癩病みたいな人が来て、の有名な話があるけど、その時代は蒸し風呂だったのだ(確か)
つうのは、大量のお湯沸かすには燃料が無かったかららしい。蒸し風呂ならそんなにお湯の量なくてもOKだから。
なんとなく、その当時のお風呂がこんな感じだったのかな?って思ったりして。
ウォーターサーバーが冷水だけでなくお湯も出るんで、自分好みの適温作れるとこも良いねー。
シャンプーリンス類はローラアシュレイでした。


で、このホテル、藤枝駅と直結なんだけど、その途中に自販機コーナーがあるんだよね。
前回となんか内容変わってるよーな??
いろいろ売れ筋を検討してんのかな?
で、夕食代わりに

伊達巻サンドとアイスパン買いました。
伊達巻サンドは卵焼きサンドイッチなんだけど、甘塩っぱい系に微かに辛子風味でした。
アイスパンは、シューアイスの皮部分を蒸しパンみたいにした感じ。
自販機面白いは面白いけど、結構コスパ的には高いなーとも思うが話題にもなるし、結構人気だしまあ良いか。
その場で食べられるより、自宅でちょっと湯煎するとかいうタイプの方が多いかな?
昆虫食自販機もまだありました!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛いよぉ・・

2022-01-13 18:59:48 | 日記
コロナ、増えてますねー。
静岡県も増えてますが、米軍のキャンプ富士の地元御殿場市はそれほどめちゃくちゃ増えてない。
沖縄と違い、御殿場の米兵はあんまり御殿場市街地には来ないのか?
で、なんでも赤旗がスクープしてたけど、米兵入国時無検査なのは日本だけなんだって!
韓国とかのアメリカ基地ではちゃんとPCR検査やってから来てるらしい。
やはり、日本はかなり舐められてますわ。

で、先日、夜道をわさびせんべい食べながら^_^;帰ってたら、足元の注意が疎かになって歩道の縁につまづいて盛大にこけました^_^;;
夜で周りに人いなくてよかった〜
やっぱりながら歩きはダメだね、スマホ歩きなんてとんでもないわ。
で、膝と手の甲に擦り傷ができて、左肩のあたりもぶつけたんだが、まあ大丈夫そうなんで放置してたら昨夜から左の脇の下の前あたりがめちゃくちゃ痛くなりました!酷い筋肉痛みたいな感じ。
骨って感じじゃないんだけどね。
見た目は全然変わり無し。
痛みは痛みだが、こういう痛みも筋肉痛みたいに時間差で来るのか??
夜は寝返り打つのも大変だし、ネコ乗ってくるし。
日中は座ってるぶんにはいいが、左手使おうとするとなんかの拍子にめちゃ痛い!
さらに困るのは、くしゃみとか咳みたいな腹圧かかる系の生理現象時もめちゃ痛い。
痛くて咳が止まるけど、咳を止めたら止めたで無くなるわけじゃなく、そのうち我慢限界超えて咳が出て、死ぬほど痛い←大袈裟
ちょうど、この間のワクチン後に鎮痛剤使い切ってしまってそーいう時に限って在庫がない、トホホ・・
ってわけで、今日仕事終わってから速攻でドラッグストアに買いに行きました。
薬の棚って、見るの楽しいよね〜同じ症状改善目的でもたくさん選択肢があり、迷っちゃう(笑)
で、今回は(笑)バファリンプレミアム。
私はあんまり薬アレルギーがないんで、いろんな鎮痛剤試してますが、バファリンはやはり安定の効果!だな、わりと入手しやすいし。
バファリンも種類いろいろありますが、今回は即効性を期待してややお高めなプレミアムに。
今、飲んでから約30分弱ですが、まだ痛いけど少し楽になってきたかな、期待値のせいかもしれんが。
しかし、人体ってその部位部位だけじゃなくて、あちこち影響があってバランスをとりながら生きてるんだなー、って実感しています。
痛みがあるから普段は全然意識しない呼吸や咳、手の動きとかに注意を払い慎重に痛みが起きないか確認しながら動かす。
なんか普段より『生きてる』って意識する気があるなあ、まあ治れば途端に忘れるんだろうけどね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王子動物園、ふ〜ん・・・

2022-01-12 20:21:02 | 怪しいチラシ、メール

今日はショパンのノクターンを練習してました。
わりと聞く機会は多い曲だが、聴くと自分でやるのは大違い!
なんか謎な記号があるは、低音から高音まで駆け上がるフレーズが多いし、普段あんまり使わない音出すのに指使いわからんしなー。

で、今日のYahooニュースに、
王子動物園改装のニュースが。
王子動物園は2回しか行った事ないんでなんだが、わりと街中で交通の便は良いけど静かだし、行きやすいとこだよね。
で、市の原案としては遊園地とサブグランドを閉鎖、動物園本体はそのまま。
新たに大学施設のキャンパス部分とスタジアムのスポーツ部分、中央に立体駐車場、って感じらしい。
私的には、せっかくなんだから動物飼育部分を広くしてやー、って思うんだがね。
新しい計画は、多目的な部分をなくしてしっかり目的のあるスペースにしたい、って感じかな?
遊園地は結構古いから、安全面からもどのみち全面的に新しくするか無くすか?の二択になるだろうなあ〜

で、『シンボルの観覧車が味気ない立体駐車場になるのは』みたいな市民意見があるが、動物園のシンボルが観覧車なんか???

これなんだけどねー??
返って立体駐車場をなんか動物園らしいアイデアのタワーにした方がシンボルになりそうな気がするが。
まあ、始めの時点から市民がそれぞれ自分の立場から意見を出し合う場がある、っていうのが一番大切で重要だよねー。
静岡の日本平動物園なんかは立地的に周囲にあんまり囚われず?に地道にちょこちょこ改装していて、いつの間にやら結構新しい動物園っぽい印象を受けるようになっているのでありました。
そういや、ゾウの話はどうなったんだろうか?
コロナで無理っていえば無理だがねー。
市原ゾウの国とかから移動できないもんかねー?
まあ、日本平動物園は市立だからそうそう勝手も出来ないか。

おまけで最近ハマってる動画
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに詐欺メールを晒してみよう

2022-01-11 20:25:37 | 怪しいチラシ、メール
今日、蕎麦屋で冷やしきつね蕎麦を食べたんですが、

サイドメニューに、魚肉ソーセージの天麩羅があって、つい頼んでしまいました。
おー、懐かしい・・
私はちょっと寮生活してた時代がありまして、普通に食事は寮食で食べるんだけど夕飯の時間が早くて17:00前なんですよ。
そうなると当然夜腹が減るから夜食を作る、その時いろいろ大活躍するのが魚肉ソーセージだったわけですね。
しかし、久しぶりに食べたなあ。
なんで天麩羅?って気もしないでもないが、少し火を入れると生臭さが消えてマイルドになる・・ような気がする・・気のせい??

で、今日来た迷惑メール

みうな、つうサクラからいかにもなメールです。
では、早速リンクを踏んでみましょう←良い子は真似しない

って感じで、SNSに誘導してきます。
では、早速誘導されてみましょう!←良い子は・・以下略

すると、こちらのマッチングサイトに誘導です。
LINEでやり取りするタイプみたいです。
で、登録前に簡単なプロフィールとかを入力します。

こちらのサイトは明らかに男をカモに狙うサイトなんで、あえて自分を『女』設定で登録してみました。

すると、なんとちゃんと男のサクラから速攻で連絡が来ました!

会社経営ってわりには若くて可愛い系男子です。
多分、アジア圏の男子アイドルグループあたりから画像を無断盗用してるものと思われます。
で、ここからまたLINEに誘導するんですねー、珍しい。
普通だとサイト内でメールを有料でやり取りしてポイント代を消費させる、またはLINEのIDとかメルアドとかの個人情報を交換するという名目でさらにポイント課金させるのがセオリーなのに、素直にLINEのID教えてきます。
ってわけで、LINE にまた戻ると、
なんとタイ語!google翻訳かけたら、『こんにちは○○、隼人と友達になってくれてありがとう』みたいな、どっから読んでも本人が書いたんじゃねーだろ、的内容。
やっぱり男狙いたがら男サクラは手抜きなんかな?
しかし、タイ語って事は、タイで一連の詐欺サイト運営してんのかなー?
タイって数年前に、日本人の詐欺グループが逮捕された事件があったよなあ。
タイから振り込み詐欺の電話をかけていた、って奴ね。
逮捕されたのは不法滞在の日本人が多かったみたいだけど、多分ほとんどは末端の使い捨て要員で、上層部はどうなったかわからんが、その日本向け詐欺のノウハウが未だにタイで受け継がれてるのかもしれませんなー。
で、タイってLINEやってるの?って思ったら普及率70%以上で、オンライン決済とかもLINE使う人がほとんどらしい、日本より普及してんのかも。
タイ文字のキーボードとか面白そうではありますね、魔法書みたいで。
で、その後隼人からの連絡はありませんでした^_^;;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サ道に挑戦!和合の湯

2022-01-10 21:12:35 | 銭湯・サウナ
↑ 半ば木質化したウチワサボテン

この間浜松行った時に、スパ銭の和合の湯に寄りました。
自衛隊の浜松基地からわりと近いので、しょっちゅう戦闘機?が飛んでましたよ。
で、バス停からちょっと距離があるので、googleマップで経路を出してもらい誘導してもらったら、最終的にこの位置に連れ出されました。

バッテンの位置ね。
たしかに目の前に和合の湯はある!
だが、そこは入り口でも裏口でさえもなく、目の前の高台の上が和合の湯なんですよ!
しかも回り込もうとしても先は行き止まり・・
確かに距離的には一番近いかもしれないけどさ、
入れなけりゃ意味はねーんだよ!
ってわけで、元来た道を戻りぐるーっと大回りをして辿り着きました。


お値段は大人600円と、銭湯並みの安さ!
結構空いてました。
全体的には、スーパー銭湯の中でも昔懐かしい路線で、スパとかじゃなくて健康ランドとかって言う風な昔ながらのスパ銭って感じです。
お洒落とか変わった路線じゃなくて、オーソドックスな町の銭湯の広いやつって感じ。
で、洗い場の椅子がいわゆる普通の風呂の椅子じゃなくて、タイルの長ベンチみたいにつながってるんですよ!
初めてみたなあ、このタイプ。
お風呂は大きな四角の一角一角にジャグジー風だったり、ジェットだったり、電気風呂だったり、するのが一つ。
電気風呂は普通にジージーだけのタイプ。
ジェット部分は壁で区切られてるんだが、他の銭湯よりもその壁がやや高めで個室間があります。
なんとなく、猫が箱に入り込みたくなる気分はこんなんだろうか??って思ったりしてね。
別に檜風呂もあり、そこは炭酸風呂になってます。
檜風呂は檜風呂だが、普通野タイルの浴槽の中だけ檜を敷き詰めたみたいな雰囲気。
屋外露天には岩風呂とシルキー風呂。
岩風呂は豪快に岩組の上部から滝状に湯が流れ落ちてます。
が、岩部分はそのあたりだけで他はやっぱりタイル。
シルキー風呂は微細な泡で、白く濁った感じになるんだが、威力が足りないのか噴出部付近だけ白くて他は普通な感じ。

で、サウナはドライが一つ。
部屋の奥にサウナストーブがあり、向かいあった場所だけ二段で他は壁に沿っで一段。
なので部屋の中央部分はかなり空いてまして、ホットヨガでも出来そうなくらいで、広さのわりには開放感がある印象。
水風呂は結構広くて、しっかり冷えてます何度かわからんが。
外気浴は岩風呂とかがある露天風呂部にて。
整い椅子が三つあり、それぞれに流し用の洗面器がセットされてました。
で、ここに小さいテレビがあるんだが、小さすぎて全然わからん^_^;;


で、かき揚げそばとトマトサラダ。
ドレッシングがゴロゴロ玉ねぎ入りでおいしかったです。

足すものは無いが、だからといって足りないものもなし、って感じの昭和の銭湯的スーパー銭湯でした。
浜松って温泉は出ないとこなんかな?
ここも温泉ではないみたいなんで。
静岡市のスパ銭はほとんど温泉なんだよね〜
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする