なんか今年は残暑それほど酷くないかな?

ラペック静岡、ってとこで写真撮りわすれたんで公式サイトからお借りしました。

公式よりお借りしました。
と、希望的観測。
で、今日はまた仕事帰りに公営のジムに行ってみました。

ラペック静岡、ってとこで写真撮りわすれたんで公式サイトからお借りしました。
ラペックとは、
ラペック=LAPEC
Learn(学ぶ)Amenity(快適な)Party(会合)Exercise(運動)Communication(コミュニケーション)
なんだそーです。
静岡の公共施設って、こーいうなんだかよーわからん似たようなカタカナ名前がついてる施設が多いなあ、他もそう?
おかげで間違えやすい^_^;;
で、こちらのラペックは市内勤労者福祉施設ってわけで、会議室やホールやパソコンルームやらの一角にフィットネスジムがあります。
一回利用530円。
結構来てる人いました、男性が80%くらいでみんな黙々と鍛えてる感じな人でした。
で、今日はランニングマシンで30分歩きました。
このマシン、ファンが内蔵されてて顔に向かって風が来るんですよ!考えた人エライ!
速さ5Km/hrで30分。
まだちょっと怖いけど、手すり持たずに手を振るようにして早歩き。
30分で160cal消費だって!
・・喰えばあっという間だな。
しかし、ながらスマホしながら結構速い速度で歩いてる人いたなあ、よく出来るなあ〜、慣れかな?
で、自転車漕ぎ20分。
一番軽い負荷にしたんで30calくらいのみ。
目の前にテレビがあってプロ野球中継だったが、CMが健康や男性向け美容的ばかりなのが面白い。
野球中継つうと、ビール飲みながらグダグダってイメージがありましたが、そこはやはり一流のアスリート達の戦い・肉体美に触れる機会が多いからそういった傾向のCMになるんだろうか?
で、その後はお風呂に。
ここのジムにも浴場とサウナがあるんですよ。

公式よりお借りしました。
そー言われてみたらガラス張りだな^_^;;
自分が入ってる時は1人だし、更衣室にも誰もいなかったんで全然気にならなかったが。
広さは小さめの町銭湯くらい。
シャワー(カランは無)は6箇所ありますが、ソーシャルディスタンスで一度に三人まで、だそうです。
湯船は一つでやや熱め。
運動後はぬる湯の方が良いようなイメージがありましたが、多分あんまり長居しないように熱めにしてあると見た(違ってたらすいません)
で、サウナはここも休止中だった_| ̄|○
でも、扉開いたんでこっそり?中身チェック!
ちゃんとサウナストーン入ったストーブのドライサウナらしい。
定員はギリ3人いけるが適正は2人、理想は1人かな?
座面はスノコで一段。
稼働してる時はマットかタオルが引かれているかどうか不明だが、直にスノコだとキツそうなんでマットは持参すべきかな?
あと水風呂、休憩スペースは無いから整うのは難しいかも。
でも、再開したら入ってみたい。