右肩がすごく痛いです・・・
パソコン打ってたくらいなんだけどな、思い当たるのは。
多分、必要以上に力を入れてキーを叩いているのでありましょう。
いつも、パソコン壊れるのはキーからだから^_^;
まぁ、明日鍼灸に行くのでなんとかなるでしょう。
先日、なんか久々に歩道橋を渡ったので、つい撮ってみました、静岡の夜景です。
歩道橋、最近は減ってきているそうでございますね。老朽化も進んでいるようだし。
個人的には、私は階段の上り下りってそんなに苦じゃないので(膝が痛い時は大変ですが)信号待ちで止まっているよりも、常に歩き続けることが出来る歩道橋はそんなに嫌いでもないんでございますが。
少し高いところから、手軽に景色を眺めることもできるしねぇ。
しかし、まぁバリアフリーにはほど遠いからな~、歩道橋って。
で、今朝の地元新聞の記事にあったけど、交差点とか横断歩道とかある場所での歩行者と自動車絡みの事故は、圧倒的に歩行者直進、車右折時というケースが多いとか。
理由としては、車が他の車の動きに目を取られて歩行者に気づくのが遅れることが多い、とかってありました。
うーむ、体験的にこれはよく判る。
車っていうか運転手って、対車的な面はよく見ているんだけど、歩行者とか自転車はアウトオブ眼中的な感じを時々、というか結構感じるから。
まぁ、でも私はあまり車に乗らないのでそう思うけど、たまに車に乗せてもらったりすると(自分は運転できないので)なんか、視界的に確かに歩行者とかが目に入りにくくなる・・・ような気がする・・・
でもって、歩行者は横断歩道をわたっている、しかも自分が直進状態だとすると、当然右折の車は歩行者に気づいているはずだし、通り過ぎるのを待っているのが当然!だと思い込むわけですな。
まぁ、法規的にもそれは当然で正しいんだけど、実は運転手が気づいていない、というケースが多いんだねぇ、と思ったりもする。
で、最近、なんか「スクランブル交差点」が増えてきたような気がするんだよね。
スクランブル交差点っていうと、街中のおしゃれな場所♪っていうイメージだったんだけど、「ここに?何故?」という場所でも最近見かけるようになってきたような気がする・・・
以前、タクシー乗った時に、その「何故ここに?」っていう場所で運ちゃんが「こんなとこにスクランブル交差点できても何になるだか?」って言われた事があるんだけど。
その時は、「まぁ、そうかな~」と思ったんだけど、今改めて思い返すと、フクランブル交差点ってもしかしてこの「歩行者直進、車右折時の事故を減らす」という効果があるのかも?って思ったりするんだよね~。
で、歩行者的にも普通の交差点と異なって「二段階右折」みたいな信号待ち繰り返しをしなくても、斜め横断可能になる。
車も、歩行者を待ってから、というのが無いので時間短縮=渋滞緩和、になる効果もあるのかな~?と思ったりする。
結構、歩行者多いと信号が変わるまで結局歩行者の流れがきれなくて車が通れない=そのまんま渋滞、というのが多いから。
となると、じゃ、全部交差点はスクランブル化すればいいじゃーん!と思ったりもするけど。
しかし、wikiによると、
「スクランブル交差点は通常の交差点よりも交通容量が小さく、車両の渋滞を招くことも多い。
地方都市では、都市の衰退による歩行者の減少に比してモータリゼーションの進展により自動車交通の増加し、スクランブル式であることが交差点での交通渋滞の原因とされて、通常の信号機に戻されるケースもしばしば見られる。」
とありました・・・
まぁ、確かに今までは信号は二通りだったのが三通りになり、信号待ち時間はもしかして長くなってるのかもしれない・・・
向こうが赤になったから、こちらが青、というわけじゃなくて、「まだ赤」っていうのもありだしね~。
うーむ、歩行者的にはスクランブルの方がいいような気がするんだけどね。
交通量と、そこを利用する人の種別による、っていう結論かな?
静岡市だと、駅付近の国道一号線を横断する、南北間で交通する道路でスクランブルっていいんじゃないか?とも思うけど、もともとかなり渋滞率が高いところだから、スクランブル化するのはかなりの「決断力」が必要になりそうだな~。
で、ちと悩むのは「自転車はどうするのか?」っていう事。
歩行者といっしょにするか?自動車といっしょなのか?っていう事。
正確にそうかとは断言できないけど、多分基本は自動車と同じ動きだけど、歩行者信号が青の時は自転車から降りて押して渡ればOK!って事なんだろうな~と思う。
自転車は車両、っていうのが原則だけど、現在の日本だと信号って「歩行者&自転車専用信号」っていう感じだもんなぁ。
スクランブルになれば、自転車が一番有利(?)になりそうだけど、それはそれで自転車運転マナーに十分注意しなけりゃなりませんね~。
で、スクランブル交差点といえば、日本の隠れた(?)名所の一つが渋谷のスクランブル交差点であるとか。
この交差点の凄まじい人数の人々が整然と通るっていうのが外国人にとっては面白いらしくて、カオスの中にコスモが存在している!!なんだそうな。
私も渡った事はありますが(笑)別に、フツーに渡ったけどな。まぁ、私は歩くのめちゃくちゃ早いんだけど。
東京の人々は、わりと歩くのが早い人が多いので私的には東京は歩きやすいところだと思う。
静岡の平日の街中なんかは、かなり最悪・・・-_-:
パソコン打ってたくらいなんだけどな、思い当たるのは。
多分、必要以上に力を入れてキーを叩いているのでありましょう。
いつも、パソコン壊れるのはキーからだから^_^;
まぁ、明日鍼灸に行くのでなんとかなるでしょう。
先日、なんか久々に歩道橋を渡ったので、つい撮ってみました、静岡の夜景です。
歩道橋、最近は減ってきているそうでございますね。老朽化も進んでいるようだし。
個人的には、私は階段の上り下りってそんなに苦じゃないので(膝が痛い時は大変ですが)信号待ちで止まっているよりも、常に歩き続けることが出来る歩道橋はそんなに嫌いでもないんでございますが。
少し高いところから、手軽に景色を眺めることもできるしねぇ。
しかし、まぁバリアフリーにはほど遠いからな~、歩道橋って。
で、今朝の地元新聞の記事にあったけど、交差点とか横断歩道とかある場所での歩行者と自動車絡みの事故は、圧倒的に歩行者直進、車右折時というケースが多いとか。
理由としては、車が他の車の動きに目を取られて歩行者に気づくのが遅れることが多い、とかってありました。
うーむ、体験的にこれはよく判る。
車っていうか運転手って、対車的な面はよく見ているんだけど、歩行者とか自転車はアウトオブ眼中的な感じを時々、というか結構感じるから。
まぁ、でも私はあまり車に乗らないのでそう思うけど、たまに車に乗せてもらったりすると(自分は運転できないので)なんか、視界的に確かに歩行者とかが目に入りにくくなる・・・ような気がする・・・
でもって、歩行者は横断歩道をわたっている、しかも自分が直進状態だとすると、当然右折の車は歩行者に気づいているはずだし、通り過ぎるのを待っているのが当然!だと思い込むわけですな。
まぁ、法規的にもそれは当然で正しいんだけど、実は運転手が気づいていない、というケースが多いんだねぇ、と思ったりもする。
で、最近、なんか「スクランブル交差点」が増えてきたような気がするんだよね。
スクランブル交差点っていうと、街中のおしゃれな場所♪っていうイメージだったんだけど、「ここに?何故?」という場所でも最近見かけるようになってきたような気がする・・・
以前、タクシー乗った時に、その「何故ここに?」っていう場所で運ちゃんが「こんなとこにスクランブル交差点できても何になるだか?」って言われた事があるんだけど。
その時は、「まぁ、そうかな~」と思ったんだけど、今改めて思い返すと、フクランブル交差点ってもしかしてこの「歩行者直進、車右折時の事故を減らす」という効果があるのかも?って思ったりするんだよね~。
で、歩行者的にも普通の交差点と異なって「二段階右折」みたいな信号待ち繰り返しをしなくても、斜め横断可能になる。
車も、歩行者を待ってから、というのが無いので時間短縮=渋滞緩和、になる効果もあるのかな~?と思ったりする。
結構、歩行者多いと信号が変わるまで結局歩行者の流れがきれなくて車が通れない=そのまんま渋滞、というのが多いから。
となると、じゃ、全部交差点はスクランブル化すればいいじゃーん!と思ったりもするけど。
しかし、wikiによると、
「スクランブル交差点は通常の交差点よりも交通容量が小さく、車両の渋滞を招くことも多い。
地方都市では、都市の衰退による歩行者の減少に比してモータリゼーションの進展により自動車交通の増加し、スクランブル式であることが交差点での交通渋滞の原因とされて、通常の信号機に戻されるケースもしばしば見られる。」
とありました・・・
まぁ、確かに今までは信号は二通りだったのが三通りになり、信号待ち時間はもしかして長くなってるのかもしれない・・・
向こうが赤になったから、こちらが青、というわけじゃなくて、「まだ赤」っていうのもありだしね~。
うーむ、歩行者的にはスクランブルの方がいいような気がするんだけどね。
交通量と、そこを利用する人の種別による、っていう結論かな?
静岡市だと、駅付近の国道一号線を横断する、南北間で交通する道路でスクランブルっていいんじゃないか?とも思うけど、もともとかなり渋滞率が高いところだから、スクランブル化するのはかなりの「決断力」が必要になりそうだな~。
で、ちと悩むのは「自転車はどうするのか?」っていう事。
歩行者といっしょにするか?自動車といっしょなのか?っていう事。
正確にそうかとは断言できないけど、多分基本は自動車と同じ動きだけど、歩行者信号が青の時は自転車から降りて押して渡ればOK!って事なんだろうな~と思う。
自転車は車両、っていうのが原則だけど、現在の日本だと信号って「歩行者&自転車専用信号」っていう感じだもんなぁ。
スクランブルになれば、自転車が一番有利(?)になりそうだけど、それはそれで自転車運転マナーに十分注意しなけりゃなりませんね~。
で、スクランブル交差点といえば、日本の隠れた(?)名所の一つが渋谷のスクランブル交差点であるとか。
この交差点の凄まじい人数の人々が整然と通るっていうのが外国人にとっては面白いらしくて、カオスの中にコスモが存在している!!なんだそうな。
私も渡った事はありますが(笑)別に、フツーに渡ったけどな。まぁ、私は歩くのめちゃくちゃ早いんだけど。
東京の人々は、わりと歩くのが早い人が多いので私的には東京は歩きやすいところだと思う。
静岡の平日の街中なんかは、かなり最悪・・・-_-: