むすぶくんの奮闘日記

お店づくりのヒントを実例をまじえてご紹介いたします。

米沢市営バスラッピング !

2023-01-23 19:54:59 | 日記
こんにちは
米沢の市営バスの車両が更新され、全面ラッピング仕様になりました。
今回はそちらを施工させて頂いた記事になります。
華やかなバスをご覧下さい

年末から年始にかけ、大型バスのラッピング施工をさせていただきました。
米沢市営バス、万世線の車両が新しくなり、前田慶次を描いた漫画
「花の慶次 ―雲のかなたにー」(©隆慶一郎・原哲夫・麻生未央/コアミックス1990)
の絵柄を全面にラッピングしたインパクトのある車両になりました。













制作は、ボディとガラスのメディアが違う為、色調整等だいぶ手こずりましたが、
出来上がりは、漫画の雰囲気そのままの、迫力のあるバスに仕上がりました。
また冬季間の為、とある倉庫をお借りし、暖房器具を駆使しながら何とか仕上げることが出来ました。

1月23日(月)、市役所にてバスの引渡式がありました。



やまがた愛の武将隊の皆様も駆けつけ、式も雰囲気バッチリです!







ラッピングバスは、1月24日(火)から運行し、従来の万世線の他、
イベント等の際も展示、運行されるようです。







皆様も米沢にお越しの際は、是非この迫力のラッピングバスに乗って、
武将気分で旅してみましょう


花角味噌醸造 様!

2022-12-23 20:44:16 | 日記
こんにちは
今回は、米沢市大町にございます、株式会社 花角味噌醸造 様の
店舗内外装工事のご紹介です。

創業150年以上、地元米沢を中心に、看板商品「カクリキ味噌」で親しまれる
花角味噌醸造様。
こちらの店舗を、先月2週間休業して頂き、改装工事をさせて頂きました。
改装後の様子がこちらです!

外観


内装
















明るく、新しくなりつつ、全体の木材の質感は、老舗の風格を失わない雰囲気に
仕上がりました。
これからの年末年始、帰省やお土産に、新しくなった花角味噌醸造様で
是非お買物を楽しんでみて下さい
インターネット販売も行っておられます♪

花角味噌醸造様 ホームページ(オンラインショッピング有り)
https://kakurikimiso.com/

グループホーム あおいつき 様!

2022-12-20 21:20:26 | 日記
こんにちは
今回は、米沢市林泉寺にございます
特定非営利活動法人「地域福祉共生会」様の新規事業に伴う看板設置の施工内容です。

地域福祉共生会様がこの度、グループホーム「あおいつき」を建てられました。
弊社は、その看板のデザインから施工まで携わらせて頂きました。







サービスごとに違うロゴとマーク。
「あおいつき」は三日月に星をかけた可愛らしくも優しいデザインです。

地域福祉共生会様は、障がい者の方と障がい児童を対象にした様々なサービスを行う福祉施設事業所です。誰もが互いに尊重し支え合う「共生社会」を目指しておられる共生会様。
この度のグループホームも来年から新たに加わり、更に幅広く、質の高いサービスを提供して下さいます。地域の福祉を豊かにする共生会様・あおいつき様を、弊社も応援致します。

地域福祉共生会様ホームページ
https://www.npo-fks.com/index.html


天元台 おおのぼり工事

2022-10-18 20:55:10 | 日記
こんにちは
今回ご紹介するのは、天元台・白布リボーン協議会様のおおのぼり工事です。

米沢の西吾妻山に広がる天元台高原。
そこにおおのぼりを建てることになり、製作、設置に弊社が携わらせて頂きました!
昨年から何度も会議をかさね、このほど、おおのぼり工事が完了しました。















のぼりの色は春・夏は紺色で統一。秋は季節を感じさせるオレンジ色です。
10月4日の白布大滝の改修工事の祈願祭に合わせ、おおのぼり2基、中のぼり5基を完成させました。
秋の山道にぱっと彩が咲いたようです。

「天元台×白布温泉リボーンプロジェクト」とは、西吾妻山、天元台高原、白布温泉を
一体のエリアとして捉え、地元及び関係機関・団体が一体となって魅力あるエリアに
再生させる活動です。
これからの秋晴れの紅葉時期、お近くに来られた際には、是非のぼりをご覧下さい。

二科展入選作品を寄贈しました !

2022-08-30 20:04:52 | 日記
こんにちは
この度、高畠町にございます、「まつかわ幼稚園様」に、
弊社の寒河江杏美の二科展入選作品を寄贈させて頂きました。

新聞にも記事が掲載されました。


入選作品は「綱登り(コロナ終息を願って)」
黒く塗装した木のパネルの上に木材で立体物を作り、組み合わせ、
綱登りに挑戦する子どもと、見守る大人を表現しています。
作品は、実際に園児が触れることも想定し、
子ども達に新しい感性と、美術、技能に興味を持ってもらうきっかけになれれば幸いです。
これからも寒河江杏美はじめ、弊社スタッフは、お客様に満足していただける様、
技術向上を目指してまいりますので、宜しくお願い致します。

過去の記事にも二科展入選について書いています。
「二科展に入選しました !」