マリオンのつぶやき

スポーツ観戦などが主な趣味です。皆さんどうぞ宜しくお願いします。

楽天の野村監督が監督通算1500勝達成

2009-04-29 17:19:04 | 野球
楽天は首位の日ハム相手に田中投手が完投勝利で再び首位に並びましたね。
これで野村監督が監督通算1500勝を達成することになりました。
明日もこの調子で勝って首位攻防3連戦を勝ち越して4月を首位で終えたいところです。
田中投手は開幕から4試合連続完投勝利で月間MVPが濃厚ではないかと思います。

広島は巨人相手に2試合連続の完封勝ちで3連勝となりました。
ナイターで同率の阪神、ヤクルトの試合もありますがこれで2位は死守しました。
今年の広島は先発投手陣が踏ん張れば初のクライマックスシリーズ進出を狙えます。
セは広島、ヤクルト、阪神、中日の4チームによるAクラス争いがし烈になりそうです。
横浜は最下位を脱出するためには今が踏ん張り時ではないかと思います。

豪栄道が新関脇

2009-04-27 18:09:49 | 大相撲
今日は夏場所の番付発表がありましたね。
今場所は豪栄道が新関脇で鶴竜、栃煌山が新小結と楽しみな顔触れとなりました。
僕は特に新関脇に昇進した豪栄道に期待したいと思います。

今場所も白鵬を中心に優勝争いが予想されますが心配なのはカド番の千代大海です。
先場所は2勝13敗と大敗して巡業でも怪我をしたようです。
千代大海は進退がかかる場所になると言っても過言ではないと思います。

僕が応援している力士は3人とも勝ち越したので番付が上がりました。
豊真将は前頭筆頭まで上がり今場所は新三役を目指す場所となります。
霜鳳は久しぶりの幕内での2場所連続勝ち越しを目指す場所となりそうです。

大宮は競り負けてヴェルディは快勝

2009-04-25 18:37:23 | サッカー
J1の大宮は新潟に競り負けてリーグ戦2連敗となりましたね。
今年のJ1は大宮、川崎、横浜FMに注目しています。
大宮はJ1残留、川崎は優勝、横浜FMは上位争いが目標だと思います。
明日に川崎、横浜FMともアウェイでの試合が予定されています。

J2のヴェルディは草津に2-0で快勝しましたね。
今年のJ2はセレッソ、湘南、ヴェルディに注目しています。
3チームとも狙うはJ1昇格になりますね。
ヴェルディは出遅れましたがセレッソ、湘南は順調に首位争いをしています。
今年は3チームが自動昇格なので去年までよりも昇格の可能性があると思います。

セは巨人が独走の予感。パは混戦模様。

2009-04-24 17:48:52 | 野球
セは巨人が2位ヤクルトに4ゲーム差をつけて独走の予感がしますね。
僕はある程度、その予感はしていましたがここまでは予想通りといったところです。
セは2位から5位までは混戦でAクラス争いがし烈になりそうな気がします。
最下位の横浜は借金が最多の7と苦しいですがここが踏ん張りどころでしょう。
僕は広島が頑張ってクライマックスシリーズ初出場を目指して欲しいです。

パは1位から5位までほとんど差がなく混戦模様です。
首位は日ハムですが1試合ごとに首位が入れ替わる混戦が続いています。
去年は日本一だった西武が不調で5位だった楽天が好調を維持しています。
僕は楽天が初のクライマックスシリーズ進出を目指して欲しいと思います。
今のパを見ていると首位から最下位のチームまで優勝のチャンスがありそうです。

楽天が単独首位浮上

2009-04-12 19:10:32 | 野球
楽天がラズナー投手が好投して連敗を2で止めて単独首位に浮上しましたね。
打線のほうも先制を許しましたが4点を取って逆転しました。
この調子で次のロッテとの3連戦は勝ち越せるよう頑張って欲しいです。

横浜は地元での3連戦でヤクルトに勝ち越して初めて3連戦で勝ち越しました。
今日は打線が繋がって常に先手を取って相手に主導権を渡しませんでした。
開幕6連敗しましたが少しでも借金を減らせるようにして欲しいです。

広島は新球場でのこけら落としでの3連戦で2試合連続完封勝ちして勝ち越しました。
今日は篠田投手が9回無四球で文句無しの内容だったと思います。
打線もよく繋がり10点を奪って投打がよくかみ合ったと思います。

日ハムはソフトバンクに競り負けて4連勝で連勝がストップしました。
今日は投手が踏ん張れずに失点を重ねてしまいましたね。
5割をなんとか維持しているのでこの調子で次の3連戦は勝ち越して欲しいです。

横浜が今季初勝利

2009-04-11 11:52:07 | 野球
昨日は横浜がヤクルトに勝って今季初勝利を挙げましたね。
昨日の横浜打線は好調でこれまでとは違ってよく繋がりました。
この調子で地元での3連戦に勝ち越せるよう頑張って欲しいです。

日ハムはソフトバンクに勝って開幕3連敗の後に3連勝となりました。
開幕で残念ながら敗戦投手となったダルビッシュ投手が好投しました。
ダルビッシュ投手はヤフードームでの相性がかなりいいらしいですね。

楽天は地元で西武を迎えての3連戦ですが昨日は敗れました。
岩隈投手が打たれて打線も相手の涌井投手を打ち崩せませんでした。
3連戦に勝ち越すためには今日、明日と勝たなければいけませんね。

広島は新球場のこけら落としとなった試合に敗れて連勝とはなりませんでした。
昨日はルイス投手が打ち込まれてよもやの大敗となってしまいました。
早く新球場での初白星を今日こそは挙げて欲しいと思います。

楽天が開幕から4連勝

2009-04-07 22:28:11 | 野球
楽天が田中投手が好投して開幕からの連勝を4に伸ばしましたね。
打線のほうも今日も中村紀選手が活躍していたようです。
楽天は球団創設5年目で一番の最高のスタートを切りましたね。

広島は阪神にサヨナラ負けで今季初黒星を喫しました。
今日は救援投手陣が大誤算だったようです。
打線のほうは10点も取ったのでよく繋がっていると思います。

日ハムは今季初勝利を飾りました。
これで今季がようやく開幕したという感じでしょうか。
少しでも巻き返して勝率5割を目指して欲しいと思います。

横浜は巨人にいいところなく敗れて開幕4連敗です。
今日は先発の寺原投手が踏ん張れず打線も繋がりを欠きました。
明日こそは勝って早く今季初勝利を挙げたいところですね。

楽天が開幕3連勝!!

2009-04-05 19:01:36 | 野球
なんと楽天が開幕3連勝と絶好のスタートを切りました。
今日は中村紀選手が大活躍で逆転勝ちでした。
2戦連続で先発投手が崩れましたが中継ぎ、抑えが追加点を許しませんでしたね。

これで最高の形で地元のクリネックススタジアム宮城でソフトバンクと3連戦を迎えます。
ソフトバンクも2勝1敗とまずまず好調なのでいい試合が期待出来そうです。
まだ3試合が終わっただけですが単独首位なのでこの調子を維持して欲しいです。

セは阪神ーヤクルト以外の2試合はナイターでの試合となりました。
広島には開幕3連勝、横浜には今季初勝利を期待したいところです。

楽天、広島が開幕2連勝

2009-04-04 21:38:01 | 野球
楽天が球団創設5年目にして初の開幕2連勝というスタートを切りました。
楽天は一番、不安視されていた中継ぎ、抑え投手が奮起して逃げ切りました。
今年は期待が大きい中で開幕を迎えたのでこの調子を維持して欲しいですね。

セでは広島が巨人に連日の逆転勝ちで開幕2連勝を飾りました。
今日は8回の栗原選手の逆転3ランが見事でしたね。
今年の広島は初のクライマックスシリーズ進出目指して頑張ってもらいたいです。

その一方で元気のないのが開幕2連敗となった横浜です。
今日も先発のグリン投手が踏ん張れず打線も0点に抑えられ完敗でした。
明日こそは今シーズンの初白星を挙げて欲しいと思います。

今日からプロ野球開幕

2009-04-03 14:02:53 | 野球
今日からいよいよプロ野球が開幕しますね。
今年は目立った補強もなく去年以上にセもパも混戦になりそうです。
僕はセは横浜、広島、パは楽天、日ハムを応援しようと思います。

まずセから今年の順位予想をしてみようと思います。
優勝:巨人、2位:広島、3位:横浜、4位:阪神、5位:中日、6位:ヤクルトです。
この予想は僕の願望などが混ざっているのであまり当てにならないと思います。
優勝の大本命は巨人でその他の5チームはどこがAクラスになるか分からないです。
ただ3位予想した横浜は下馬評では最下位予想をする方が多いのではと思います。

次にパの順位予想をしてみると次のようになります。
優勝:西武、2位:楽天、3位:日ハム、4位:ソフトバンク、5位:オリックス、6位:ロッテです。
優勝の本命は西武ではないかと思いますが去年以上に予想が難しいですね。
2位予想をした楽天が今年は初のクライマックスシリーズ進出目指して頑張って欲しいです。
今年は応援しているチームが全部Aクラスに入ってあわよくば優勝してもらいたいです。