マリオンのつぶやき

スポーツ観戦などが主な趣味です。皆さんどうぞ宜しくお願いします。

白鵬が全勝優勝

2008-07-27 21:53:41 | 大相撲
白鵬が琴欧洲を下して横綱になってからは初の全勝優勝です。
横綱昇進直前に全勝優勝があるのでこれで2回目の全勝優勝になります。
今場所は終わってみれば白鵬が独走で優勝を決めました。

白鵬の独走を阻止するためにはもう少し大関陣が奮起して欲しかったです。
特に琴欧洲は綱取りで迎えましたが結局は9勝止まりでした。
琴光喜が11勝を挙げましたが今後も両横綱中心の優勝争いになりそうです。
今場所は朝青龍の途中休場が予想外でしたね。
来場所は白鵬、朝青龍の因縁の対決が実現なるかが注目されるでしょう。

僕が応援している力士は3人とも9勝6敗で今場所を終えました。
魁皇は千秋楽は敗れましたが去年の九州場所以来、4場所ぶりの9勝です。
豊真将は立ち合いが合わなかったようですが勝って幕内上位に進出します。
霜鳳は不戦勝で9勝目でしたが幕内復帰に向けて弾みになりそうです。

白鵬が3場所ぶり7回目の優勝

2008-07-25 18:50:35 | 大相撲
白鵬が見事に初日から13連勝で3場所ぶり7回目の優勝となりました。
これで白鵬は6場所全ての場所で優勝を果たすことになりました。
残り2日間は横綱となってから初の全勝優勝を目指します。

今場所は白鵬は朝青龍との因縁対決が注目の的となっていました。
しかし朝青龍の途中休場によりその実現はなりませんでした。
来場所は横綱同士の千秋楽の全勝対決なるかが注目されます。

僕が応援している力士は豊真将、霜鳳は勝って魁皇は敗れました。
豊真将は7勝目と勝ち越しに王手となったので明日に決めて欲しいです。
霜鳳は残り2日間も連勝して幕内復帰の足固めをしたいところです。
魁皇は最近は8勝止まりなので久しぶりの9勝目を狙って欲しいです。

琴光喜が3敗目

2008-07-23 19:17:13 | 大相撲
大関琴光喜が千代大海との大関対決に敗れて3敗目となりました。
これで明日にも白鵬の優勝が決まる可能性が出て来ました。
僕は1日でも優勝決定が延びて欲しいと思います。

今場所は琴欧洲の綱取りで始まりましたがもはや過去の話です。
朝青龍が休場した段階で優勝は白鵬に絞られました。
白鵬は優勝すれば3場所ぶり7回目の優勝ということになります。

僕が応援している力士は魁皇、霜鳳が勝って豊真将は敗れました。
今日は魁皇が勝って歴代3位タイの幕内での勝ち星に並びました。
勝ち越しまであと1勝なので明日の36歳の誕生日に決めて欲しいです。
豊真将、霜鳳は共に6勝5敗で勝ち越しを目指して奮起してもらいたいです。

白鵬が独走態勢

2008-07-21 20:36:43 | 大相撲
今日は1敗の安馬、琴光喜が相次いで敗れてしまいました。
白鵬は若の里を下して全勝を守ったため独走態勢となりました。
今日の段階で安馬、琴光喜、千代大海が2敗で追走しています。

今場所は琴欧洲の綱取りが焦点でしたがすでに絶望的となっています。
朝青龍が途中休場したため大方の優勝予想は白鵬となっています。
今後は白鵬が2度目の全勝優勝なるかが焦点となるでしょう。

僕が応援している力士は残念なことに今日は3力士とも敗れました。
3力士とも勝ち越し目指して残り6日間頑張って欲しいものです。
特に魁皇は九州場所まで現役を続けるために勝ち越して欲しいです。
豊真将、霜鳳も番付を上げられるよう奮起が求められます。

朝青龍が2敗目

2008-07-17 18:26:07 | 大相撲
横綱朝青龍が栃乃洋に敗れて2敗目を喫しました。
今場所は調整不足が懸念されていましたがそれが現実のものとなりました。
これで優勝争いは白鵬がかなり有利になったのではと思います。

今場所は関脇の安馬が好調で初日から5連勝です。
出来ればこの調子で優勝争いにも加わってもらいたいと思います。
大関陣では1敗の琴光喜が奮起して優勝争いをして欲しいです。
綱取りの琴欧洲はすでに2敗ですがこれからが大事だと思います。

僕が応援している力士は豊真将、霜鳳は勝って魁皇は敗れました。
豊真将、霜鳳は明日も勝って連勝といきたいところです。
魁皇は場所中の怪我が心配ですが勝ち越しを目指して欲しいです。

琴欧洲、朝青龍が初日に土

2008-07-13 21:48:25 | 大相撲
今日から名古屋場所が始まりましたが波乱の幕開けですね。
まずは綱取りの琴欧洲が苦手の安美錦に敗れました。
これで琴欧洲は残り14日間は一つも負けられなくなりそうです。
そして調整不足が懸念されていた朝青龍も豊ノ島に敗れました。
朝青龍は2場所連続で初日黒星スタートとなってしまいました。

その一方でその他の横綱、大関陣は初日は順調なスタートでした。
特にカド番で進退が懸かる千代大海はこの調子で行きたいものです。
今場所は琴欧洲以外の大関陣も優勝を狙って欲しいです。

僕の応援している力士は魁皇は勝って豊真将、霜鳳は敗れました。
魁皇は最近は勝ち越すのがやっとですが2ケタを狙って欲しいです。
豊真将、霜鳳は明日は勝って1勝1敗としたいところです。

琴欧洲の綱取りなるか

2008-07-12 23:05:07 | 大相撲
明日からいよいよ名古屋場所が始まりますね。
今場所は琴欧洲の綱取りが最大の注目点となりそうです。
今場所の優勝予想をしてみると次のようになりました。
本命:琴欧洲
対抗:白鵬、朝青龍
大穴:琴光喜、魁皇

本命の琴欧洲は14勝以上の優勝が求められそうです。
そのためには大関以下には取りこぼさず横綱のどちらかを倒さなければなりません。
白鵬は場所前の情報では万全で朝青龍は調整不足と言われています。
現時点では朝青龍を倒しての14勝以上の優勝で達成できそうです。
初日が苦手の安美錦ですがどんなスタートを切るのか注目したいです。

西武ー楽天戦観戦記

2008-07-07 20:09:19 | 野球
昨日は西武ー楽天戦を観戦に行って来ました。
まずは2回表に楽天が高須選手のタイムリー2塁打で2点を先制します。
しかし4回裏に西武に一挙4点を奪われて5回にも失点して2-5となります。
楽天の先発はエースの岩隈投手でしたが5回5失点KOとなりました。

このまま西武に逃げ切られるかと思いましたがここから楽天の逆転劇が始まります。
まずは6回に横川選手の2ランで4-5と1点差に詰め寄ります。
そして7回にも無死満塁から山崎選手の内野ゴロの間に同点に追い付きます。
8回にも2アウトながら満塁のチャンスを作るとフェルナンデス選手が打席です。
昨日まではブレーキとなっていましたが見事にタイムリーを放ち2点を勝ち越します。

投げては2番手の青山投手が好投して9回は有銘、川岸両投手が抑えて7-5で勝利です。
一時は逆転を許すも打線が奮起して見事な逆転勝ちを収めることが出来ました。
昨日のヒーローとなったフェルナンデス選手はこれを機に復調して欲しいです。
一方で心配なのが大ブレーキとなった山崎選手ですが早く安打が欲しいところです。
昨日はエースの不調を打線がカバーするといういい試合だったと思います。

楽天の片山投手がプロ初完封勝利

2008-07-02 22:15:51 | 野球
楽天の片山投手がプロ初完封勝利を挙げました。
9回までほぼ完璧な投球でロッテ打線を抑え込みました。
打線のほうも横川選手の3ランなどで4点の援護をしました。
これから片山投手は貴重な左の先発投手として活躍して欲しいです。

日ハムは西武との首位攻防戦に連敗となってしまいました。
相手の西武打線に打ち込まれて敗れているといった感じです。

横浜は中継ぎの巨人から移籍の真田投手が移籍後初勝利を挙げました。
初回の4点を小刻みな継投で逃げ切りました。
抑えの寺原投手も今日のセーブで通算10セーブとなりました。