以下引用です。(米国から韓国、ロシアまで。パンクからクラシックまで。実に幅広い音楽が05年の千葉ロッテの躍進を支えていた。今回は千葉ロッテファンの野球音楽評論家、スージー鈴木氏が、満を持して、その奥深い千葉ロッテ音楽の世界をカウントダウン形式でご紹介する。)
ちなみにスージー鈴木さんというお名前は初めて聞きました。お恥ずかしい話ですが、私はマリーンズ選手の応援歌のほとんどは、MVP(マリーンズヴィクトリープロダクション)の方々が独自に作曲したものとばかり思い込んでいました。だってマッチカードプログラムにも「監修:MVP事務局」って書いてあるので・・・。今回原曲を知って、すごーく勉強になりました。スージー鈴木さんと週ベに感謝しております。
【第1位 福浦応援歌】「♪俺らは叫ぶ~ 打て福浦(打て福浦)・・・」
私もいちばん好きな曲です。この曲を聴くと、「おっ、マリンスタジアムに来たんだな!」となんだか実感出来る曲です。心に風が吹いてきます。今年の交流戦ではビジター球場でセリーグ球団のファンからも良い感想をけっこう耳にしました。
原曲はDJ DOGという韓国の演歌歌手だったのですね。
【第2位 俺たちの誇り】「♪俺たちの誇り 千葉マリーンズ・・・」
いやー、大好きですねえ。マリサポの心の歌、まさにそんな表現がぴったりだと思います。試合に勝利した後に歌うのがまた格別ですよね。
原曲はドラゴンクエストのゲーム音楽だったのですね。すぎやまこういちは今も代わらずドラクエ音楽を担当していますよね。ドラクエはたぶん全作やったと思いますが、まったく気が付きませんでした。
【第3位 フランコ応援歌】「♪Goマーティ Goマーティ 俺たちのフランコ・・・」
これも好きですねえ。第3位も頷けます。フルの際、あのはじまりのトランペットの独奏を聴くと、毎回ワクワクしてきます。球場で一度は聴きたい曲です。デリックメイが退団した時には、もう聞けないのかなあと淋しい気もしましたが、しっかりと引き継がれていますね。
原曲はドロップキック・マーフィーズというボストン出身のパンクバンドだとか。
【第4位 タオル回しのテーマ】「♪オーオオー・・・(ロッテ)」
清水直行のテーマ曲化した感が強いです。この曲を聴きながらタオル回しをしている時は本当にマリーンズファンの一体感を実感出来ます。チャンスの時には、もう皆さん笑顔が絶えず、ハイテンションですよねー。
原曲は韓国歌手のコヨーテ。
【第5位 垣内応援歌】「♪垣内哲也~・・・打てっ打てっ、今ここで」
今年はあまり聞くことが出来ませんでしたが、やっぱり好きです。垣内選手、来年はもっと一軍でご活躍を。
原曲はゴーイング・ステディ。
【第6位 今江応援歌】「♪ウォーオ・オ・オ・・・熱くなれ今江」
これもホントいいですよね。大人数でやればやるほど迫力を増しますね。石井浩郎→伊与田一範→今江にもぴったりだと思います。「頂点狙え 今江敏晃」、遠方のビジターでもよく拝見しました。いつもご苦労様です。
原曲は女優もこなす韓国歌手のイ・ジョンヒョン。
【第7位 千葉ロッテマリーンズ応援歌】「♪千葉!ロッテ!マリーンズ!」
お馴染みですよね。私はなぜかいつも山本リンダが思い浮かぶのですが、原曲の原曲はベートーベンですか。いやー、歴史ある曲なのですね。
原曲はヴィーナスと紹介されています。
【第8位 チャンステーマ】「♪Lets Go・・・」
これってどの曲だろう?チャンスで打席に入っている選手を応援する曲ですかね?一気に畳み掛けたいイケイケムードの時のあの曲かな。「ラーララ・ラーララララララーララ・・・」うーん・・、聴かないと分からないです。
原曲はオフスプリングだとか。
【第9位 大塚のテーマ曲】「♪ウォーオ・・・」
サブローや立川みたいに歌詞を続けるやつですよね。大塚にマッチしてますね。もちろんマリンでしか聴けません。ズボンのケツポケットからグローブが見えてる大塚明の姿が思い浮かびます。個人的には来年もっとたくさん聴きたい曲です。
チャコール・フィルターの『Brand-New myself~僕に出来ること』というのはマリーンズ公式HPでも紹介されていますね。
【第10位 西岡応援歌】「♪(トランペット)・・・にっしおか!」
これも大好きです。私の中ではもっと上位です。曲自体がかっこいいですよね、これって。初球から打って行くと、まず間違いなく曲の最後までは聴けないので、心の中で「西岡、初球見ろっ!」とかいつも思ってます(笑)。松本スカウトの応援歌を引き継いだものなのですねえ。
原曲はロシアのレニングラード・カウボーイズです。
追記:ボビーバレンタインの歌「♪ボビーと一緒に夢をかなえるんだ」がランクインしてないのは以外でした。藤田のテーマ曲、クイーンの「WE WILL ROCK YOU」もお気に入りです。あと、他球団ではヤクルトの青木の応援歌なんかもけっこう好きです。