まりねこの足あと

映画、美術展の感想を書こうと始めたものの、いつの間にかアニメ感想&グッズ中心となったブログ。

劇場版 機動戦士ガンダム00 ―A wakening of the Trailblazer―

2010-10-10 17:52:35 | ガンダム関係
やっと観てきましたよ
前売り券を買ったのは、昨年大みそかだったから、どんだけ待ったんだ自分。
金曜日の夜の部だったので、当然ストーリーカードは貰えず(涙)
当然空いていて、ゆったり鑑賞できました。

作品の出来に賛否両論あるようですが、私はなかなか良かったと思います。
ベタな「未知との遭遇」に過ぎない、との見方もあるけれど、
憎しみ合いや争いのない世界を望んだ刹那の思いが、やっと実現したのだから・・・
なお、これはあくまでガンダムではなくて、ダブルオーの世界観を知ってから観ることが前提ですね。
ファースト、セカンドシーズンと通して観てきた私にとっては、まさに総括!

今回は人間同士連帯して、宇宙から接触を試みたELSと戦うお話。
イオリアじいさんの「来たるべき対話」とは、このことだったのか・・・
ELSは対話を欲しているけれど、その手段は人間にとって恐怖以外の何物でもなく、ついに戦争勃発
ELSは主に人間の精神に訴える、従来とはかなり異なったタイプのため、
その意図を察するのに時間がかかりました。
そしてイノベイターとなった刹那は、当然板挟み・・・
目的のためには、ただ戦えばいいってものではないことを学んだ刹那なので、
新機体・クアンタがずっと出ずっぱりでないのは分かったけれど、
それでも、ちと物足りなかったり?

今まで敵同士だった者たちが、生者も死者もオールスター総出演で味方同士なのは面白い
何と言っても、公がブシドーからグラ公に戻って、嬉しかった
グラ公ノートが発売になったので、公のセリフに注目していたのですが、
それほど突飛なことを言っていなかったので、期待外れでした

成長したせっちゃんは、憂いを帯びててカッコよかったー
フェルトも気になって仕方ないのが分かるぞ。
デカルト・シャーマンは新キャラクターだったのに、見せ場がなくて勿体ないなあ
ただの屈折した一イノベイター、で終わりなんて寂しい・・・

劇場の大画面で縦横無尽に飛び回るMSサイコー
映画の醍醐味ですね!

主題歌は生演奏を聞いていたけれど、改めて聞くとカッコいい!!CD欲しくなった

鑑賞は一度きりでいいかな、と思ったけれど、もう一度行きたいですね。
時間が取れるかな?
いろいろ盛り上がっている池袋のサンシャインにも、何とか行ってみたい!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿