まりねこの足あと

映画、美術展の感想を書こうと始めたものの、いつの間にかアニメ感想&グッズ中心となったブログ。

久々の美術展感想

2013-04-04 09:46:42 | 美術展
美術展感想、復活
中断していた間も、東京都美術館リニューアル第1弾のフェルメール展とか、
いくつかの展覧会には足を運びましたが、UPできずスミマセン
(一応、どこかにまとめたデータはあるはずなのですが・・・
見つかったらメモ書き程度でもUPしようかな)
しかし、殆どの美術展はとにかく混んでいて、疲れた・・・という記憶の方が大きかったな。

メトロポリタン美術館展
於:東京都美術館(上野)
終盤に行きましたが、比較的空いていましたね。

目玉は、ゴッホ「糸杉」くらいかな?
でもこれ、メットで既に見たし・・・
私にとってこれだ!と思った作品はあまりなかったけれど、
ジャンルを超えて、いろいろな時代の美術品が来日していたので、
メットの歴史を感じることができたかも!

エル・グレコ展
於:東京都美術館(上野)

以前、トレド大聖堂で見た絵が、来日するの
かと思いきや「聖衣剥奪」は、小さな額絵でした。
うん、これを教会から外せる訳ないもんね・・・

大々的な宣伝の割には、スペインで見たような大きな絵が少なく、
全体的に迫力不足だったような。
大混雑だったからかなあ

「受胎告知」は、稲妻がドラマティックな感じで、当時としては斬新な表現だったのかも?

最後におっ!と思ったのは「無原罪のお宿り」かな。
高さ3メートルを超える絵なので、そのままでも大迫力でしたが、
皆さんと一緒にガイドに従って、座って見上げてました・・・
そのまま昇天しそうな感じ

しかし、この展覧会も大混雑
皆さんそんなにグレコ好きか・・・?

4月7日まで!

奇跡のクラーク・コレクション
-ルノワールとフランス絵画の傑作-

於:三菱一号館美術館(丸の内)

ルノワールが22点もまとめて見られるのとのことで、行ってきました。
始まったばかりだったので、週末でも空いていましたね。

絵葉書を買った絵を中心に!

ルノワール「シャトゥーの橋」
ぼんやりしているけれど、温かくて、明るい光が心地よい・・・癒された

同「劇場の桟敷席(音楽界にて)」
ドレスアップした若い女性と、付添の少女。
2人は、どんな関係だったのかな?
塗りつぶされた背景が気になって、注目したけれど、
男性が描かれた痕跡は全く見つからなかったですね・・・

同「鳥と少女(アルジェリアの民族衣装をつけたフルーリー嬢)」
オアシスを連想させる、グリーンのターバンとオレンジの帯が、
エキゾチックな白い衣装にぴったり
それがまたいい味出してる。

でも、個人的には、少女の肖像画「テレーズ・ベラール」が一番上手かったと思う・・・
背景の深い青色が、少女の品の良さを浮き出している!
何故絵葉書を作ってくれなかったのかなあ?

マネ「花瓶のモスローズ」
花瓶の水の質感の表現が、言葉では言い表せないくらい上手すぎる

やっぱり、ここの美術展は質が高いですね
5月26日まで!

ルノワール好きなら、宝島社から出ているムックはおススメですよ
付録もしっかりしたミニトートでしたし。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めぐみ)
2013-05-11 15:30:07
はじめまして!めぐみっていいます、他人のブログにいきなりコメントするの始めてで緊張していまっすo(*^▽^*)o~♪。ちょくちょく見にきてるのでまたコメントしにきますね(。-_-。)ポッ

返信する
初めまして! (まりねこ)
2013-05-21 18:58:42
めぐみさん、はじめまして

コメント遅れてスミマセン・・・

忙しくて、なかなか更新する時間が取れませんが、
ゆるゆる続けて行きますので、これからも宜しくお願いしますね
返信する

コメントを投稿