♫嘆き給いし碓氷山 穿つ隧道(トンネル)二十六♫
歌詞にあるこのフレーズも今となってはなんのこっちゃ?ではありますね。
1997年に北陸(長野行)新幹線が開通した際にそれまで使われていた信越本線横川〜軽井沢間が廃止され、難所である碓氷峠も今や新幹線が迂回しつつ一本の長大トンネルで高速で走り抜けています。
ぼくは幼い頃育った兵庫県歌も長年住んでいる千葉県歌も歌えないし、そもそもどんな歌なのかも知らない。
でも、住んだことは一度もない長野県歌を2番までなら歌詞を見ずに歌える。
まぁその理由は不純なものではあるのですが……

iTunesやLINE MUSIC等でアニメ「オコジョとヤマネ」の主題歌が突然今日配信開始となりました。
オコジョとヤマネの主な生息地域が長野県やその周辺とのことからそれぞれの声を長野県出身声優の新田恵海さんと降幡愛さんが担当しており、そのえみつん演じるオコジョが歌う信濃の国が主題歌と、とても長野推しのアニメです。
この作品は1分のショートアニメなのでTV放送時もワンフレーズしか流れておらずまぁその部分だけということは無いにしろ一番だけの収録なんだろうなと考えていました。
それがオリジナルと同じく六番まであり、しかもアニメ放送終了して1年以上たってから配信がされるなんて思いもしませんでした。
アニメだけでは無くゲームキャラやミュージカル舞台など様々なキャラクターを演じる彼女の歌声の中でもこのオコジョが歌う信濃の国が1番幼い感じに歌っていてなかなか貴重な一曲かも知れない。
ところで、人口205万人の長野県民のほとんどがこの信濃の国が歌えるということは、流行りの「紅蓮華」やカラオケ定番の「残酷な天使のテーゼ」並に歌える人が多いアニソンってことになるんじゃ……
よーし!
恵海人力を合わせてPR活動をしてえみつんをもう一度アニサマのステージに立たせてあげよう!
すぐ横を北陸新幹線が走っているさいたまスーパーアリーナで信濃の国を大合唱するなんてアツいな‼︎
時々自分が千葉県民だと言うことを忘れそうになる……
実を言うと私も長野県民ではありません。
おとなり山梨県民なのです
でも信濃の国はフルコーラス歌えます
まだ音程が怪しいところはありますが
なんとか6番まで歌えます!
自分の住む山梨県民の歌は、聞いたことないし、
知りません
でも信濃の国はホント素敵な歌だと思います!
私は信濃の国の歌は3バージョン持っていて、
この新田恵海さんが歌うバージョンとアルクマバージョンをよく聴いてます!
これ1曲で長野県の魅力が存分に詰まった曲であり、長野県のことをよく知れるとても勉強になる歌だと思います!
大好き❤です!信濃の国!&アルクマちゃん❤
信濃の国は長野県の地理、風土、文化、歴史が学べる良い歌ですよね。
アルクマのダンスバージョンも可愛くてよく見ています。
私は「アルクマ応援隊」隊員でもあるのでご当地キャラとしてもアルクマが一番好きですよ。
通勤中に駅でアルクマがでっかく写った信州の観光ポスターを見るたびに癒されています。
> コメントありがとうございます。... への返信
アルクマ応援隊というのがあるのですね😂
初めて知りました!
信濃の国は私は、4番が、上手く歌えません。
なぜか4番だけ曲調が変わりますもんね😅
ホント激ムズです😅
私、長野県民ではないのに長野県民手帳を持っていて、そこに歌詞がフルコーラス、書かれているので、それを見ながら覚え中です。そしてアルクマファイルにも歌詞が書かれているので、いつもアルクマファイルと長野県民手帳は持ち歩いており、見ながら歌っております!
信濃の国の歌が好きすぎて、1日1回はカラオケアプリで歌うほど、大好き❤な歌です!
私もいつか長野県で長野県民さんやアルクマちゃんと歌ったり、踊ったりしてみたいです!!☺