先日、青山のレストラン、「ルエノ・スガワラ」で会食をしました。
このBRUTUSのサイトで紹介されている「マグロのタプナード」もいただきましたが美味でしたよ

化粧品、宝飾を経て今 某・大手食品メーカーの広報を務めるキャリア女性Sさんと、スポーツ中心に映像作品の契約交渉などに携わるH嬢と3人で。
社会人になってから知り合った友人ですが、もう15年くらいの仲。
仕事の話から観た映画、秋のお洒落計画、来月勝沼であるワイン会(ヌーボーを楽しむ会)の話など、いつも会う度に話の尽きないわたくしたち
今回は情報の早いSさんのオススメレストラン、「Lulleno Sgawara」にて。
骨董通りを小原流会館のちょっと先までいったニッカウヰスキーの向かいの路地を入ってすぐ右。
地下に入ると4~5卓のこじんまりとしたSpace.
「Spago」や「レリノス」で有名な菅原健二シェフが満を持してご自分の名をつけたレストランを開業したのは今年の3月。
アメリカン・キュイジーヌの旗手、と聞いて、なんでもマヨネーズとアボガドで和えるカリフォルニア流(
偏見!
)に一抹の不安を覚えたわたくしでしたが、実際にはイタリアンがベースで、マリネにパクチーが利いていたり、エスニックテイストを絡ませたヘルシー地中海料理、といった感じ。
ワインもギリシアの赤や、南仏のヴィオニエのものなど、一癖あるお料理に合いそうなラインナップ。
サービスの女性も感じよく、コースがないのでアラカルトをオーダーするに当たってのアドヴァイスなども的確。
デザートのブレッドプディングとダークチェリーのソルベも美味でした
インテリアはシンプルで明るい感じ。気の置けない女性同士の会食にお奨めです
このBRUTUSのサイトで紹介されている「マグロのタプナード」もいただきましたが美味でしたよ


化粧品、宝飾を経て今 某・大手食品メーカーの広報を務めるキャリア女性Sさんと、スポーツ中心に映像作品の契約交渉などに携わるH嬢と3人で。
社会人になってから知り合った友人ですが、もう15年くらいの仲。
仕事の話から観た映画、秋のお洒落計画、来月勝沼であるワイン会(ヌーボーを楽しむ会)の話など、いつも会う度に話の尽きないわたくしたち

今回は情報の早いSさんのオススメレストラン、「Lulleno Sgawara」にて。
骨董通りを小原流会館のちょっと先までいったニッカウヰスキーの向かいの路地を入ってすぐ右。
地下に入ると4~5卓のこじんまりとしたSpace.
「Spago」や「レリノス」で有名な菅原健二シェフが満を持してご自分の名をつけたレストランを開業したのは今年の3月。
アメリカン・キュイジーヌの旗手、と聞いて、なんでもマヨネーズとアボガドで和えるカリフォルニア流(


ワインもギリシアの赤や、南仏のヴィオニエのものなど、一癖あるお料理に合いそうなラインナップ。
サービスの女性も感じよく、コースがないのでアラカルトをオーダーするに当たってのアドヴァイスなども的確。
デザートのブレッドプディングとダークチェリーのソルベも美味でした

インテリアはシンプルで明るい感じ。気の置けない女性同士の会食にお奨めです

ワインのことは詳しくないので、
お話しにはさっぱり混ざれそうにないですが・・
食いしん坊では誰にも負けないので、
>エスニックテイストを絡ませたヘルシー地中海料理、
どんなのかな・・食べてみたい!と思いました。
勝沼のワイン祭には3年連続で出かけていました。
11/3に1000円であちこちのヌーボーワインが楽しめるの{ワイン}
ドレスアップして・・と言うより、
シートの上にランチボックスを広げて、
ピクニック気分で・・という感じ。
新酒が飲み放題なので、あちこちのワインをお試しでき、
ワイン通でない私でも、「あ、これは好き♪」「これはちょっと渋め」
「あ、香りがいい^ ^」・・などなど、味の違いを堪能しました。
>なんでもマヨネーズとアボガドで和えるカリフォルニア流
{アップ}うけました~(≧∇≦)ノ彡
美味しい情報、ありがとうございます。
めっきり外食生活から遠ざかってしまっていて、昔new openのお店を食べ歩いていたのが懐かしい。
たまにしか行けないと、お店をはずしたくない思いがますます強くなって、口コミは助かります。さっそくチェックしてみます。
どなさん
勝沼のワイン祭、そんな美味しい(ただのワイン好き?)企画があるとは知りませんでした。ピクニック気分で~なら、子連れも可能でしょうか?今年の11月3日はもう無理だけど、いつか行きたいリストにあげておきます。
ブームが去っても、私達世代は"とりあえずヌーボー、なにか飲まないと~"って気分になりますよね。
ちょっぴり意地悪なわたくしの発言を楽しんでいただいての温かいレス、いつも本当にありがとうございます。
悪気はないのよ~(本当か{りんごちゃんNG})
わたくしのワイン好きはいかにお食事を美味しく盛り上げるか。。。が第一なので、「赤はブルゴーニュに限るね」{ワイン}といったワイン通とは対極にあるかも・・・。
基本的にこのお食事を美味しくいただくにはどのワインを合わせると良いかしら・・・プラスその日のメンバーと自分の気分を加味してMAXの満足度を目指すセレクトなので、お店の方にも相談してリスト外の逸品をお奨めいただくこともしばしば。
美味しかったワインはその葡萄の品種なり、ワイナリーなりを覚えておいて蓄積とする、というのは心がけてはおりますが大した知識もない只のエピキュリアンなんですの{さくらんぼ}
勝沼のワイン会、色々なワイナリーを回るのも楽しそうですね。
今回わたくしたちが考えているのは勝沼醸造さんのヌーボーの会。
結構しっかりとしたレストランがあるワイナリーなのでじっくりと楽しめてお奨めということで今年の10末に行ってみようと思っております{食事}{ワイン}
お役にたてれば嬉しいです~{ラブ}
アメリカン・キュイジーヌに偏見(!)を持っていたわたくし、会社の後輩にも「お友達が折角人気のお店を予約してくださっているんですから、鼻に皺を寄せないでにっこりして参加するんですよ」と諭されていたくらいでしたが{涙}、実際のお料理はバラエティに富んだ食材とスパイスを自由に組み合わせた楽しい東京コスモポリタン・イタリアンでした。
>たまにしか行けないと、お店をはずしたくない思いがますます強くなって
わかります!わたくしもお店選びは慎重なほう・・・かな?
お気に入りのお店は時々思い出したように行きたくなるので、男の人のように行きつけに通うタイプかも。
ですので新しいお店情報を下さるお友達ってありがたい存在。
mumeさんのお奨めもチェックさせていただきますね{ルンルン}
私が行った新酒まつりは、「ぶどうの丘」という会場で行われ、
勝沼のワイナリーが集まってのイベントでした。
30種類以上ある中から、私が一番のお気に入りだったのは、
勝沼酒造さんの白ワイン。
最後はそこの列にだけ何回も並んでおかわりしました{りんごちゃん}{ルンルン}
>基本的にこのお食事を美味しくいただくには
>どのワインを合わせると良いかしら・・・
>プラスその日のメンバーと自分の気分を加味して
>MAXの満足度を目指すセレクトなので、
>お店の方にも相談してリスト外の逸品をお奨めいただくこともしばしば。
先日の会食で、腕前は拝見させて頂きました~
隣で私、羨望のまなざしでしたのよん{ラブ}
mumeさん
↑にも書きましたが、
会場は「ぶどうの丘」です。
<リンク:http://www.budounooka.com/>http://www.budounooka.com/</リンク>
HP見たのですが、今年の案内はまだのようでした。
友達からはお誘いのメールが来ていたのですけれど・・
会費は一人1000円で、ワイングラスとランチボックスがついて、
あとは飲み放題。
ランチボックスはソーセージ、チーズ、バケットなど・・
お昼ご飯には少ないですが、値段の割に豪華でした♪
持ち込みでシートに美味しそうな物を広げている方は、
沢山いましたよ^ ^
明るい雰囲気なので、お子様もOKだと思います。
(ワインは飲めないですが・・笑)
関東にお住まいの方は日帰りできますものね。
機会があったら、足を運んでみて下さい。
おぉ、さすがどなさん。詳しい情報をありがとうございます!
そうそう、今回のヌーボーの会にお誘いくださったSさんは勝沼通で、よく週末、ご自宅で消費される分(とはいえ結構多かったりするのですわv)のワインのストックを仕入れに通われているそうなのですが、勝沼醸造さんは一押しなのですって{ハート}
どなさんのお口にもあうお味だったのですね。楽しみになって参りました{ラブ}
>腕前は拝見させて頂きました
いやいや、腕前だなんて・・・(照)
また美味しいもの、ご一緒したいですね☆
少しずつ過ごしやすくなり、美味しいものも増えますね
ワインのことはまったく詳しくないですが
先日完成したマンションのオーナー様がかなりのお酒好き
(ワイン、日本酒、焼酎・・なんでも!)
ご自宅で奥様の手料理と入手困難というお酒の数々を
ご馳走になりましたが、相当飲んだにも関わらず、翌日誰も
二日酔いになりませんでした
良いお酒・・って違うのね~
mariaちゃん↑のお店には洋服で?
いつか、着物仲間さんじゃない集まりにさりげな~く(?)着物で
登場したいのだけど、なかなか実現できていません
そろそろ秋の着物オフも決めましょうね{ラブ}
こんばんは!そんな美味しい会があったのね。
お仕事とはいえ役得?
ワインのラインナップに興味アリ、です{ワイン}
この会はWeekDayの集いでしたので、会社から直行でしたの。
明日も、イタリアンのお食事会があるのですが、メンバーを考えると洋服の方が良さそうなので、なかなかキモノがきられないうちに9月の上旬が過ぎようとしております・・・。
単衣着たいので、来週末の文楽をターゲットにしておりますがさて?
秋のキモノ部部会、キモノ交換会(?)を兼ねます?
その前にいそじんさんにポニア再訪をお願いしていたのでご一緒できるかしら?
明日お目にかかれれば直接ご相談させてくださいね{ハッピー}