marcoの手帖

永遠の命への脱出と前進〔与えられた人生の宿題〕

世界のベストセラーを読む(934回)真理とは何か?

2021-11-25 06:00:00 | #日記#宗教#思想・哲学#宗教#手紙#小説

▶永平寺大講堂は仏教の大学と言われ、僕らが知って教科書でならう特に平安から鎌倉仏教で自己の宗派を確立され、また著名な以降の方々が学んだ場所と言われる。TV-BS1スペシャルで拝聴。大講堂、歴代の方々の大きな似顔や像が鴨居や祭壇に並べられた中で、左右に釈迦が法華経を弟子や動物たちに説いている大きな絵に、中央に大日如来の金色の大きな像が置かれている根本道場の法要の祭壇。▶法然、親鸞、栄西や日蓮・・・。曹洞宗の道元は、永平寺には宗家のような方だが、それぞれが在野に下り、御自身の宗派を確立された。で、みなさんこれが釈迦が解かれた実態、表れだという自らの生き様、言葉、あるいは所作の中にそれぞれが説く仏に帰依せよ!と。▶それで、説かれた内容を読んでも第一に、お経がサンスクリットなどの呪文、真言でその効用の先理解を学ぶも修行をつんでいない僕らには、ありがたいのだろうが中身はよくわからない。実に意味は分からなくてそもそも良いのであるとする。その修行の日常の所作のそのもの、意識し言語化する以前に仏が存するのであるとする。つまるところ今生のこの瞬間の悟りを開くための仏との同期である。永平寺は、最澄が開き、学んだ方は在野におりてそれぞれが自らの啓示をうけて、宗派をお立てになった。▶先の法華経を釈迦がお説きになっている大きな絵? 中央に大日如来?。大日如来は、そもそも密教を説かれた空海の崇拝されたものではなかったのか? 法然、親鸞さんの帰依された南無阿弥陀仏の阿弥陀如来さんは、どこに行ったのだろうか? 日蓮さんの説かれる南無妙法蓮華経は、帰依するのは説かれるお経である、と語られている。お経の中には、多くのお経や様々な化身された仏のお名前も出てるようだ。~うぅむ、よく分からん。人の言葉でそもそも理解しなくてもよいものだとする、そこで僕個人にとってはどうどう巡り。▶そこで、肉体を超えるための荒行も修行として行われるのだが、最近の千日回峰もTVで見る機会があって、これまたびっくり。深夜0時半に出発し、山の中を往復48Kmを千日間も毎夜歩きとおす。そもそも修行は、なぜ肉体を酷使するのか。精神が肉体を凌駕させんと? ところが浄土宗(真宗)はキリスト教の影響を受けているとされ(親鸞は漢字でマタイ伝も読んでいた。書かれたものは全て仏教だと思って。空海が学んだ長安ではすでに景教が大流行していたのだから)、御名を唱えるでけで何もいらない、衆生は今生で皆救われると唱えたものだから大流行したのであった。坊さんは頭も剃らない、自由。▶うぅ~む、よく分からん。ところが、悟りを開くや浄土へ行くにはこれなり、ときちんと言い、書かれ、実体として今も生きて個々人に体験できると示されている方がいるというのである。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿