goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

回り道なのに通行止め<`ヘ´>

2014-12-21 16:44:00 | ノンジャンル
今朝は6時22分の電車で名古屋へ行き、あおなみ線中島駅からスタート・・・7時39分

名古屋駅発7時17分といえば普通なら早朝・・・にもかかわらず高校生~大学生年代がぎっしり(@_@;)・・・しかも、みなさんほとんど似たような服装・・・今は何というのか知らないので私の語彙にある表現でお許しくださいね・・・スタジアムジャンパー、リュック、ハーフパンツ(忘れたけれど同じメーカー)、に男女を問わずレギンス(男もレギンス?)にスニーカー・・・この年代って目立ちたいって意識が強いと思うのだけれど、そのつもりで決めたらみんなおんなじ恰好?・・・それとも人と同じが安心するのか?

いずれにしても不思議な感覚に襲われながらの10数分・・・彼らの目的地は金城ふ頭・・・これを書く前に調べてみたらクリスマスロックコンサート・・・開演11時半、入場10時・・・金城ふ頭には7時40分くらいに着くから、順番取りにこの時間から(@_@;)・・・おっさんには考えられないパワーですね(^^;
ストレートにR1を行くと自宅まで32キロほど、毎度同じルートでは面白くないので環状線経由R23経由を予定、35~6キロになるかなってつもりだったのですが・・・

中川のコ○ナワールドで止まっている送迎用バスのマークを見て(@_@;)・・・確か経営者は海の向こうの方、ヒュ○ダイの大型バス・・・乗用車はたまに見るけれどバスを見たのは初めて・・・もちろん国産メーカーのバスも使っているけれど、自分の国を愛する気持ちが強いのでしょうね。

環状線までは信号にイライラしながらも無事に到着、あとはひたすらR23との合流点を目指すつもりが・・・日光川を渡るつもりが歩道が通行止め、歩行者用の案内看板に従って行くと・・・←回り道→・・・直進以外は大丈夫と思いません?

近づくにつれて様子がおかしい・・・どう見ても右にも左にも通れそうな道が見えない?・・・それでも歩けるくらいの歩道があるのだろうと思って手前まで行ったら・・・どう頑張っても通ることは不可能な状態・・・通れないなら「人も通れません」の看板を立てておくべきでは<`ヘ´>

ルート図を見てもらうのが判りやすいので

<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=87dce222b862360e447d7ce7ebcc4573&width=480&height=640&mapstyle=map&graph=true&maponly=false"></script>

地図の両茶橋のところから歩道通行止め、結局左折するまで通れるルートは無く、戻っているところは上に書いた状態・・・ロストしたならまだしも、案内看板に従っての回り道にすっかり戦意喪失・・・気力回復までにかなり時間を要しました(+_+)

最初の休憩はR23との合流点「竹之郷交差点のサーK」・・・1時間50分16.5キロ・・・ここでゆっくりと出して入れてで15分ほど(^^;・・・ある程度予想はしていたけれど・・・日曜日にもかかわらず、車の多さと走行音のうるさいことに辟易しながら「二度とR23は通らない」と思いながら進むことに

こちらはR1と違って歩道だけは全てしっかり整備されているけれど、ところどころ工事中で脇道へ・・・それでもR23は見えるし、生活道路を通るのだから、さっきのようなとんでもない事態は皆無・・・感心したのは木曽三川を渡るとき・・・R1の橋は歩道が滑り止めのついた鉄板で狭く走りにくいけれど、こちらは道幅も広く路面も舗装、車道とも離れているから快適・・・R1の橋もこんな風になるといいな(*^^)v

結局自宅まで39キロ、4時間38分20秒・・・ペース的には昨日とほぼ同じ、二日間で73キロ、今月の一昨日までの走行距離は65キロ(^^;・・・お風呂のカビ取りをしてからシャワーと帰宅前に買ったお好み焼きで昼食を取りながら高校駅伝鑑賞・・・伊賀白鳳・・・気合が空回りだったかな?・・・世羅が強すぎましたね

さすがに連荘の30キロオーバーに疲れを感じ、駅伝終了後はしっかりお昼寝・・・明日の休みはどうしよう(^^;

Fbで突然思いがけない人が「知り合いかも」ってことで出てきて(@_@;)・・・表示の条件を確認してみて、なるほどと思う部分もあったけれど、その人は1年以上書き込みをしていない・・・最近始めたのなら、何とも思わないけれど、不思議です(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボったつけ?

2014-12-20 18:26:00 | ノンジャンル
寒さに躊躇しながらも8時に自宅スタート、いつものルートを少しアレンジして霞緑地へ・・・今日の目標は距離稼ぎ、少なくとも30キロオーバーを最低ラインにするつもりで・・・

結構たくさんのランナーにすれ違うけれど、知らない人ばかり・・・しかも誰一人挨拶を返さない・・・今までずっと関東方面のランナーはって書いていたけれど、四日市も同じ(+_+)・・・レースに出るためのレース「エントリー競争」が起きるほどのブームでにわかランナーが増えてそれなりのマナーを知らない人が多い?

3~4人そんなのが続いたおかげで、挨拶をするのが嫌になり、なるべくすれ違う時には離れるようにして顔を合わさずに済むようにしましたけれど、何とも寂しい情景(+_+)
最近走りこむというような距離を走っていなかったことが原因?・・・先月F田さんと身延マラニックで44キロを走って以来20キロさえ超えていない(^^;・・・スローペースなのに20キロを越える辺りからなんとなく足に疲労感(^^;

やはり私はどんどん距離を踏んで走力を維持するしかないのか?・・・何とか2回の自販機補給でエネルギー切れをカバーして34キロ、4時間2分30秒・・・終わってからの筋肉痛というか、フルを走った後くらいのダメージ、しばらく体が不自由な人状態、6時過ぎには普通に動けるように戻っていましたけれど、以前ならこの距離をこのタイムなら考えられない事態・・・気が向いた時だけ走るでは、ダメだってことを痛感しました(^^;

雨の振り出しは予報よりずいぶん遅かった・・・と言うことは明日も自転車はやめておく方が無難・・・明日も走りこんで晦日マラニック、皆さんに置いて行かれないレベルまで何とか回復できないかな(^^; ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気が‥

2014-12-19 18:09:00 | ノンジャンル
明日からの休み、天気が気がかり(^-^;‥走るだけなら、あまり関係無いけれど、自転車で遊ぶにはそれなりの天気が望ましい(^_^)v

ブルベって言う自転車の超ウルトラをやるなら、天気のことを言ってられないけれど、ああいうクレージーな世界はランだけで十分‥自転車でやろうとは思わないので、好天は非常に重要なファクターです(^_^)v
今朝は思ったより通勤路が凍結していなかったから無事会社へたどり着きました(^o^v

今月のラン、100キロにも程遠い‥晦日マラニック往復全部やっても200少々という、情けない状態‥明日は距離稼ぎランにするかな(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明朝が心配(^-^;

2014-12-18 18:12:00 | ノンジャンル
昨夜、寝る前の天気予報は三重県北部10センチ、愛知県西部5センチ‥で、用心のために、今朝は5時過ぎにテレビをつけて天気予報‥4時に名古屋19センチ(@_@;)‥四日市はうっすら積もっているだけ

時間とともに名古屋の積雪が増えて‥長靴出勤を覚悟‥したのに、長靴がなかった(^-^;‥革靴では悲惨なことになるから、トレランシューズで出勤‥雪の上は快調だけれど、踏み固められてツルツルになっているところはヤバかった(^-^;

今夜の冷え込みで、明朝の凍結は確定‥慎重に歩かねば(^_^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いって言うより

2014-12-17 17:46:00 | ノンジャンル
冷たいって言う方がぴったりくる今日の冷えかた‥北国の方にしてみればこの程度で騒いでいては笑われるだろうけれど‥寒いものは寒い(^-^;

出勤時に会社の近くでこの冬初めての水溜まりの氷、誰かに踏まれて割れていたけど、見るからに寒い

ってことで、今朝はぎりぎりまで布団と仲好し‥朝ランは気が向きませんでした(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする