今日は休養日って決め込んで霞へお散歩、途中の川で大きな鯉、護岸ブロックと比較していただくと大きさが分かるかと
霞を半周ほどしてから午後に予定が有るのであまりゆっくりしているのもってことで超スローペースジョグに切り替えて新居に向けて動いていたらJRの踏切がなんだかおかしい、私は基本的にアンダーパスや跨線橋派なので影響なかったのですが、アンダーパス通過時にはすぐ南の踏切も普通に棹が上がっていたのに、さらに南の踏切で待っている車が数珠つなぎ?変だなとは思ったもののこの時点ではこんな長時間待たせるなんてどんな列車が来るんだろう?ってのんきに見てたのですけれど、さすがに三滝公園へ来てもまだ遮断機が下りたままに(@_@。西を見ると信号のはるか向こうまで車が繋がってます。こうなると何か異常が有ったとしか思えずfbにも投稿、これを書く前にJR東海の情報確認をしたら遮断機の棹に支障が有って、その安全確認のためだったらしいですが大したことが無くって良かったです。仕事の人にとっては週初めの10時半ころってこれからってことで気合の入っている時間帯、長時間待たされて大変だったでしょうね。