goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ありがたいことです(*^^)v

2018-10-14 18:42:00 | ノンジャンル
想定以上に早く走れてご機嫌なままダウン、いつも大回りの一番北側部分でゲートボールをやっているおっちゃんからこんな声をかけられて・・・「ずいぶん長く走っているんじゃない?」ってことに今日のことと思って返事をしだしたら「20年以上は走っているよね?」って言われて年数のことを問われていると理解して33年って返事をしたらその昔その人も走っていてよく私のことを見かけたけれど、走りすぎが原因でドクターストップで走れないのでゲートボールをやっているって話に、そういえばなんとなく記憶にあるお顔、今は走れなくなってしまった方を大勢知っているのでいまだに自分が走っていられるってことにありがたいことって思いを新たにしてその方とお別れしました。

スタート前は良くて22分前半のつもりが、今日のメンバーはスピードのある方ばかりでついて行ったら入りの100mは26秒台、このまま行ければいいかなって思いながらも感覚的にはかなり苦しい状態でまずは4分24秒、次も26秒台だったけれど次第にペースが上がっていて20秒、その次も26秒台なのにもっと上がって16秒、その次も同じで15秒台でラストは11秒台・・・エプソンが5キロを表示するまで粘ってから確認したらゴールタイムは21分28秒で(@_@。

苦しく感じるのはスピード系の練習をしていないからなのか?一度もペースが落ち込むことなく走れたってことはまだまだ余裕があるって証拠、早いペースに慣れればもう少し短縮可能かも・・・走った距離は裏切らないし、経験則から私の場合は体重を減らせばほどほどのタイムは出せることを再確認でした(*^^)v

走るたびに距離が変わるエプソン、大まかな距離を把握すればいいマラニックには有効だけれどペース設定を重視して走る練習にはやっぱり役立たないですね・・・先月は500m近く余分に走らされたけれど今日は100mほど、金曜日の20キロでは最終的に100mほどでしたが途中では200m以上伸びていたことも・・・皆さんタイムをきちんと管理する練習は距離がしっかりしているコースを使ってやりましょうね(*^^)v

昨日は帰宅したら車のリコール通知が届いていたけれど2月に3回目の車検、その時についでにやろうかなって思ってます(*^^)v

一昨日昨日と小さな幸せが続いています・・・一昨日は最寄りのFで明日から使える50円の割引券がレシートについてきて、昨日は集合時間前の時間つぶしに寄ったFでパンの30円割引券がレシートに・・・こういった小出しの幸せも嬉しいですけれど贅沢を言えば毎回購入しているtotoBIGとかハロウィーンジャンボの高額当選がほしいんですが(^-^;

明日は京都へ行って大弛峠前に汗でさび付いているのかって思ったハンドル周りを見てもらうことに・・・輪行はそのままでもできるので問題無いのだけれど、原因が「さび」だとやはり一度はきちんと処理をしておかないとってことから、M先輩が用事があって行くってことに便乗して行ってきます・・・今日の疲れ取りにちょうどいいかも(*^^)v