記憶の彼方へ

カラーとモノクロの写真と一緒に 日頃のなにげないエピソードやホッとするコトバを♪

梱包作業でのあるある?!

2024年05月18日 15時07分18秒 | モノつくり

 

 

梱包作業で生じる可能性が高いちょっとしたイライラについてのお話

 

梱包で透明のP Pテープを使う時、うっかりするとテープの端が本体にくっついてしまう
見出し画像は、まさにくっついて取れなくなった時のもの

クラフトテープなら、なんてことはなく簡単に剥がせるけど、この透明テープの場合、スムーズに剥がせず、急いでいる時には本当にイラッとしちゃう

そんな経験ありませんか

 

 

案の定、先日のイベントの搬出作業でやってしまった

 

幸い予備に養生テープを持参していたので、すぐに諦めてそれに切り替えたが、再び起こりうる事なので、帰りの電車の中で改善方法を考えた

 

帰宅後思い浮かんだ方法を早速試してみると、悪くない

 

そこで、この小さなイライラを、同じ様に感じている方から葬り去る方法を広めたく、紹介します!!

 

ただし、テープカッターの仕様によってはうまくいかないかもしれないので、参考までにどうぞ

 

 


家にあった白い布ゴムを輪っかに結びます

使っているのは3Mスコッチのテープカッター



輪っかにしたゴムを引っ掛けます

テープが接するようにゴムを取り付けます

こんな感じで、テープは常にゴムに接する状況になります
両脇のこのギザギザはおそらく手の滑り止めなのかな?
これがゴムの滑り止めにもなってくれます

もっと手軽にできないものかと、輪ゴムで試したらできました。
でも私は布ゴムを推奨!!
ゴムに接する面積が大きくなるからです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿のイベント後記

2024年05月17日 22時10分04秒 | モノつくり

 

 

先週末の2日間のイベント、無事に終えました

 

例年と同じギャラリーですが、今回は2階で開催。(今まではエレベーター無しの3階)

ご来場いただく方々の不便を軽減する目的はもちろんのこと、我々主催側の負担もだいぶ少なくなることに

 

今までは、イベント後には体のあちこちが筋肉痛でしたから

 

 

さて。

今回のイベントで、初めてパウンドケーキの販売に挑戦しました

家族はもちろん、友人知人などから好印象だったこのケーキ。

 

いつの日か販売することを夢見ていた矢先

 

「いいもの持っているんだから、やった方がいい

 

と、バイト先のKさんにポーンと背中を押され、あれよあれよという間に販売できる環境を自ら整えていた

 

市販のパウンドケーキは、どうしても甘すぎると思うのはわたしだけですか

 

私好みの、甘さ控えめ、フルーツ本来の味が実感できるパウンドケーキを作った。


日頃お世話になっている方へのお礼と、販売前のリサーチも兼ねて差し上げた方、全員の喜びの声をいただくこととなった
甘さ控えめは、多くの大人が欲していたのだ


あいにく、お子様はターゲットではなくて。
そう!大人のパウンドケーキなんです!


お陰様で、イベントで販売したパウンドケーキ、完売しました。
ありがとうございます。


「美味しいものは、みんなで分かち合おう

そんな思いで作っています。

そしてみんなの『美味しい』って声も聞きたい


カラダがもう一つあれば、一度にもう少し多く作れるのになぁ

と、今後の課題もありつつ、一歩前進です






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりのソーイングレッスン つづき

2024年04月11日 18時19分26秒 | モノつくり

いつもなら、ミシンやカットボードを棚から運んで、すぐに作業し易いようにセッティングするけど、今日は先生に再会するのがいちばんの目的

 

だから、机の上はまっさらのまま。

 

そしてついに先生が、事務のNさんと一緒に教室に入ってきました

 

皆で 「お帰りなさい」の言葉と同時に拍手喝采

 

思わず目頭が熱くなった

 

先生から、状況説明があり、何より完治したことを伝えられると再び拍手が上がった

 

先天性の疾患が原因で、脳内出血を起こしたとのこと。

てっきり、仕事のし過ぎで体が限界だったのだろうと、慮っていたが大間違い

 

入院期間は約2ヶ月。

 

リハビリ中は、今まで普通に歩けていたことのありがたさを、つくづく実感したそう

 

レッスン再開できるのか、不安に包まれていた日々が嘘のよう。

 

月日の隔たりを感じさせない先生の姿に、みなが安堵した。

 

 

当時、急遽入院することになったため、私のイベントに行けないから、ジャムをお取り置きしておいて欲しいという連絡が来た

 

先生とは直接連絡が取れるわけではないので、事務の方から先生のメールを転送して受け取った。

 

正直、脳内出血の状態でメールが書けるのかと、じつに理解不能だったが、出血部位により麻痺や言語障害は全くなかったとのこと。

 

先生は、年2回の展示即売会に来てくれている。

洋服や雑貨の仕上がり具合に、プロの厳しいチェックが入るが、オリジナルブランド「ラヴィアンローズのジャム」のファンでもある。

 

結局、ジャムは郵送で先生の元にお届けしました。

 

 

また1年間、先生とレッスンができることに感謝です

 

 

 


やっと手をつけたスニーカーキットだけど、元々革で作るデザインのため
生地で作るには、裏地が必要だった

イメージはこんな感じ
でもソールが思いのほか重かった。(見出し画像参照)
重い靴は苦手です


午後はティーコゼーの量産!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりのソーイングレッスン

2024年04月11日 15時03分00秒 | モノつくり

 

 

 

昨年の10月半ば頃、月一で通っていたソーイングレッスンの先生が体調を崩されて半年ほど経過

 

先日、待ちに待ったレッスン再開&再会の日

 

「晴れの日」と言うのに、なんとあいにくの雨

 

最悪なことに、最寄り駅までのバスが遅れてしまい、階段下のホームを覗くと、いつもの電車が無情にも走り去って行った

 

記念すべき再会初日に、遅刻は言語道断

 

慌てて10時前に着く電車を調べると、成田エクスプレスに乗る手段が第一選択であった

 

成田エクスプレスは海外旅行者のためのものと言う解釈はもはやなくなり、「時を買う」ためのツールとなった

 

おかげさまで、レッスン8分前に到着
遅れそうなことを予めLINEで伝えていたYさんと、エレベーターで一緒になったお互い「ギリギリだったね!」とホッと胸を撫で下ろす

 

教室には懐かしのメンバーが揃っていて、半年ぶりの再会に賑わっていた

 

つづく

 

見出し画像は、成田エクスプレスの車窓から見た田園風景

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのシェアキッチン

2024年03月26日 23時49分20秒 | モノつくり

 

 

先日、松戸にあるシェアキッチンなるものを初めて利用してみた

 

シェアキッチンとは、飲食店開業のリスクが最も低い、シェア型のキッチンスペースです。

 

たとえば、お菓子を販売してみたいけれど、菓子製造業の営業許可を取るには、ハードルが高すぎると言う場合に、まさに好条件の設備が整った施設

 

正に探し求めていたスペースだった

 

予め、利用する前に見学をさせて頂き、キッチン利用に関する説明を受けた。

 

見たことのない大きなオーブンや、「ごつい」と言う表現が正しいとは思えないけれど、無骨なコンロ!!中華鍋で火が立ち上りながら炒めるのもへっちゃらな佇まいだった

 

そう。こちらのシェアキッチンは、菓子製造業のほかに、惣菜製造業、飲食店営業の許可を得たキッチンなんです

 

実際にコンロと大きなオーブンを使ってみた感想

 

コンロは火力が強いので、キャラメリゼの火を止めるタイミングが難しいかな。

火を止めたあと、そのまま冷ましていたら、真っ黒に変わっていたこれは大失敗と思いつつ味見をしてみたら、ちょうどいい塩梅の苦味に仕上がっていて自分でもびっくり

 

そして、大きなオーブンも、失敗したら怖いので、焦げていないかを小まめに確認しながら使ったので、真っ黒焦げなんて言う最悪な結果にはならなかった

 

ただ、大きなオーブンは初めて使うので、安全牌をとり、3つ作るパウンドケーキのうち、ふたつは、オーブンレンジで作り、1つだけ、大きなオーブンで作った。

 

初めて使うキッチンだから、ドキドキするし、時間も決まっているから順序よくテキパキ動かないと、あっという間に時間が過ぎてしまう。

 

家でのんびり?作るのとは大違い。

 

今回、キッチンに慣れることを目的で使用したけれど、思いの外、いい練習になりました。効率良く動くために、再考しなければ

 

本番で利用するのが楽しみです

 

 


こんな立派なコンロ、初めて見た!!

アップすぎるので、オーブンが大きいことがわからず
 
左端が大きなオーブンで作ったケーキ
 

予期していなかったマーブル色に感激

Coworkingkitchens松戸

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理は化学実験!?

2024年03月20日 21時59分24秒 | モノつくり

 

先日、図書館で借りた本

 

第八版「つくってみよう加工食品」

中尾玲子・中川裕子著

 

目次を見て「果実・野菜の加工」を開いてみた

 

いままでの経験から得た知識と、自分の舌で判断して作っていたジャムやマーマレード

 

その基本的な作り方が載っている。

 

そして、まだ作ったことのないレモンカードや、むにゅむにゅした食感が楽しいギモーブは作ってみたい

 

でも何より、心を動かされたのは、最後のページに書かれたメッセージ

 

「おわりに〜本書を活用して加工食品を作る方へ〜」

 

のこの一説

 

「調理と似ているけれど、ちょっと実験にも近い。」

 

加工食品のことを、こんなふうに表現している。

 

そして、食材から食品へと変えていくことへの感動を説いていた

 

まさにその通り

 

化学の実験と変わらない

 

日常行なっている行為そのものが、実験なのだと。

 

実は実験好き

 

マーマレードやジャムも、酸味と甘味のバランスが決め手となる

苦味と甘味、辛味と甘味、塩味と甘味などなど、対となる味覚があることで、食材を引き立たせることができる。

 

もちろん失敗する実験も多々あるが、原因を記録して、次に繋げればいい。
失敗が多いほど、貴重なデータは増えていく

 

一生続けることができる料理は、いちばんたのしい実験なのだ

 

注) 見出し画像は第五版

素敵なメッセージが書かれているのは下記の第八版です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタンにも色々な顔がありまして!

2024年02月09日 21時21分54秒 | モノつくり

 

 

今年初の日暮里繊維街へ

 

外注する洋服に必要なボタンを探しに来た

 

4店覗いた挙句、最後のお店で30分は悩んだと思う

 

「あっ!いいな」と思っても、サイズがなかったり、在庫数が足りなかったりと、ハードルが高い

こんなにたくさんあるのに、一目惚れするボタン、なかなか無いんだよね

 

見た目でそそられなくても、実際に生地に合わせてみたら思いの外良かったりと、そんなこともあるので、なかなか決断がつかない

 

心の中で、決められない自分に「勘弁してくれ〜」と叫びながら、諦めかけるも、ここで手に入れなければ外注先に資材を送ることが出来なくなる。

 

そんなお手上げ状態の様子を、レジの前に座っていた店主のおじさんが見ていたのだろうか?

 

ふと後ろをみたら、テーブルの上に、気になって見ていたボタンの箱が2種類置かれていた。

 

実際に生地の上にボタンをのせて見た。一度試してみるともっと試したくなる。

 

結局、黒蝶貝と茶蝶貝の四つ穴ボタンに決めた。

 

ふーっ。やっと解放された気分

 

自分で言うのも何だけど、こだわりがものすごく強いので、とことん見て納得できない限り、先に進めない。

 

ここにかけるエネルギーも半端ないので、精神的に疲れるでも、それだからこそ、大満足できる仕上がりとなるのだ。

 

 

 



50~60年代のオートクチュールボタンを
多数取り扱っている
エル・ミューゼ 日暮里店の店先の
プチ蚤の市で見つけたピアス
少しシンプル過ぎるので、
くるくるしたところに、ビーズか何かつけようかと考え中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要なくなったポケットで作ったもの

2024年01月21日 14時53分54秒 | モノつくり

 

 

先日作ったフェイクファーのロングジレ

 

そのとき、どうしても真っ直ぐに縫い付けることができず、断念したポケットのパーツ

大好きなブレードテープまでつけたのに。。。

 

しばらく行き場を失っていたが、コートのリストカバーに生まれ変わった

 

もちろん、このポケットだけじゃ生地が足りないので、残っていたフェイクファーをつぎはぎして利用した。

ほとんど手縫いで完成


とっても軽くて着心地はいいんだけれど、袖が若干短いという理由で、あまり出番のなかったコートが、ヘビロテになる予感

 

作り方は例の如くyoutubeで見つけました

 

クリーニングのことを考慮して、取り外し可能なものにしている

 

はじめは、取り外し可能な襟やフードみたいにボタンとループを付けてみたものの、ループが引っ張られて実に格好が悪い

 

そこで究極すぎる選択

 

布用の両面テープを使って5箇所で接着

 

ただし、接着面となる革や、生地を痛めないために、必ずその日のうちに外すことがポイント

意外としっかりと接着されているので、着ている時に外れることはなかった。

 

この接着方法は、正直なところ全くおすすめできないが、フェイクファーでかわいいリストカバーをつくるのは、今の時期イチオシです。

 

参考サイトはこちらです

Lan Lan channelさんです。

100均のラビットファーで手首カバーの作り方(手縫いです)

 

 




上のリストカバーのないコートの左右のポケット口の下の高さと比べると
一目瞭然!!

くるくるとしたデザインのブレードテープを付けると、気分が上がります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越しソーイング

2024年01月06日 18時00分38秒 | モノつくり

 

 

明けましておめでとうございます

既に6日目が過ぎ去ろうとしています。

今年も拙いブログにお付き合いくださいませ。

大晦日の夜に始めたフェイクファーのジレ作り。何も押し迫った今いやいや、大掃除も終わり、2023年最後の晩餐も無事に戴き、やっと自由な時間が出来たと言うわけ

ポケットは作らない予定だから元旦の食事会には間に合うと決め込んでいた

 

ところが、毛足のあるこのフェイクファー、なかなか手強かった

 

中表に合わせて脇を縫うと、滑る滑るまち針で止めていたものの効果は薄く、5センチ弱のズレが生じてしまった。

 

この時点で、試しにどんでん返しができるかを確認してみた。

何度ひっくり返しても、元のまんま。

ジレなど袖がないベストの形の縫製は、「どんでん返し」と言う、笑っちゃう名前の方法で作る必要がある。YouTubeでこちらの動画を参考にさせてもらっています。

 

この「どんでん返し」、しばらくぶりだったので、肝心の手順を間違えてしまった。

 

つまりどんでん返し不可能な状態に陥ったのだ

リッパーで脇を解かないといけない。今年初の屈辱いや、5センチ弱もズレてしまったので、かえって好都合だった

 

結局完成したのは、3日の午前中

何故そこまで時間がかかったかというと、

やはりポケットが欲しくなり悪戦苦闘したため。
表に貼り付けたが、どうしても左右対称にできない

ひとつだけでもと、ねばったが、やはり左右縦の縫い目が綺麗に行かず、ダブついてしまう

結局、裏地にポケットをつけ、一件落着

 

しかし、このエコファー、触り心地は最高だけど、実に扱いが難しいとくに中表で縫う時は予めしつけをしておくと良い事を身をもって知ることとなった。

解く時も直接縫い目を見極めるのが難しく、うっかり地の生地をキズつけてしまう

そして、裁断時は抜け毛がふわふわ飛ぶので、特にマスクをした方がいい。わたしは鼻がムズムズするので、完成するまでずっとマスクをしていた。

 

まさに艱難辛苦の生地だ

 

ソーイングレッスンで教えていただいている先生の本があります。

縫製は手強いけれど、ふわふわで可愛い、小悪魔的なフェイクファーに挑む方、おすすめです

 

 

 


ふわふわラビットファーです

生地の長さが足りないので、切り替えてます
後ろ見頃は縦にステッチを入れたデザインにしています。

今年初のリッパー

一手間のしつけが、笑顔に変えてくれます!!

縫い目が見えない!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2023年12月25日 22時30分54秒 | モノつくり

 

 

今日はクリスマスでも週末にクリスマスを楽しんだ方が殆どかな

 

我が家は昨日、イブの日曜日に乾杯しました。

メニューは、初トライのプチオードブル、定番のキッシュと、ミネストローネスープ。

そしてふっくらやわらかの鰆のホイル蒸し。鰆、好きなんです

 

久しぶりにアスティスプマンテで乾杯しました。

 

今回初トライしたのは、かわいいタルト皿をカルディで見つけたから

なかなか小さいサイズのタルトがスーパーで売っていなくて、冷凍パイシートで作ることも視野にいれていたら、たまたま寄ったカルディで出逢いました

 

買ったのはお菓子用だったけれど、オードブル用の甘くないタルトも販売していました。

 

女子会や、プチパーティーにオススメ

買い置きしておきたいくらい。

 

そしてケーキは毎年恒例の赤いフルーツのタルト

誕生日とクリスマスの年に2回、自分へのご褒美ケーキ。フルーツの酸っぱさとクリームチーズが堪らない逸品。親も大好きなケーキです。

 

そして今日がクリスマス当日。

素敵な夜をお過ごしください

 

 


2種類のオードブル
プチトマトとモッツァレラチーズに岩塩をぱらっとかけ、バジルを乗せる予定が
ど忘れしました
マスカルポーネを小さじ一杯、スモークサーモンで包んでケイパーを2粒添えます!

スキレット大活躍!!キッシュもいい感じで焼けました
 

なんて便利なものがあるんだ!!

クリームチーズひとつを6等分してタルトカップに入れ、ジャムをトッピング
ジャムの水分を飛ばして固める目的で、トースターモードで6分焼きます
お世話になっている方へのクリスマスプレゼントに作りました

レモン好きなのでこちらを使用!!

トッピングしたジャムは、もちろん販売しているこのふたつのコンフィチュール
 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする