実務特訓クラス(6回目) 2008年09月30日 | 書道学校【実務書道編】 9/30 授業内容・折り帖下書きしてから墨入れ。授業時間内には終わらず自宅に持ち帰りました。仕上げまで約2時間。 « 書道師範クラス(37回目) | トップ | 書道『初段』認定 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 海月様 (眞深華) 2008-10-25 13:50:23 こんにちは(^^毎度毎度、お返事遅くなってスミマセン。にもかかわらず、いつもご訪問&コメントありがとうございます。そうですね、実用書道は、芸術書道とは全く違った感覚ですね。とにかく、芸術性みたいなものは求められないので、決まりきった事につまらなさを感じる方も多いみたいですが、逆にそのキッチリさにハマッってしまった感じでしょうか(^^;書くものによって墨にポスターカラーを混ぜて濃くして書いているんですよ~。腕章リボンとかがそうです。筆は、写経用の筆などでもいけます☆私の一番のお薦めは『選毫圓健』という中国筆です。葉書の宛名書きなど、とても書きやすいですよ~。 返信する こんにちは^^ (海月) 2008-10-10 17:50:55 これはすごいですね~!仕上げまで2時間もかかるんですねでもホントにキレイにしっかりと仕上げてらっしゃいます♪同じ書道でも、実用書道は全然違う感覚を使うのだろうなって気がしました。墨汁とかって濃いめのものをつかってらっしゃるんですか?出来たら筆の種類なども教えていただけると嬉しいです^^やっぱり実用で使えるものも上手になりたいですよね~。 返信する 規約違反等の連絡
毎度毎度、お返事遅くなってスミマセン。
にもかかわらず、いつもご訪問&コメントありがとうございます。
そうですね、実用書道は、芸術書道とは全く違った感覚ですね。
とにかく、芸術性みたいなものは求められないので、決まりきった事につまらなさを感じる方も多いみたいですが、逆にそのキッチリさにハマッってしまった感じでしょうか(^^;
書くものによって墨にポスターカラーを混ぜて濃くして書いているんですよ~。
腕章リボンとかがそうです。
筆は、写経用の筆などでもいけます☆
私の一番のお薦めは『選毫圓健』という中国筆です。
葉書の宛名書きなど、とても書きやすいですよ~。
仕上げまで2時間もかかるんですね
でもホントにキレイにしっかりと仕上げてらっしゃいます♪
同じ書道でも、実用書道は全然違う感覚を使うのだろうなって気がしました。
墨汁とかって濃いめのものをつかってらっしゃるんですか?
出来たら筆の種類なども教えていただけると嬉しいです^^
やっぱり実用で使えるものも上手になりたいですよね~。