8/23 授業内容
・清書課題19提出
・理論(旧字体・書写体)<清書課題20>
今日は授業の前に、書道クラスの先生が出品されている書道展に行って参りました。
普段の先生のイメージとは違った迫力のある漢字作品や、優しい雰囲気の漢字かな交じり作品など、間近で拝見出来て、大変勉強になりました。
偶然にも、クラスメイトのご夫婦にお会いして、進路について話したり、しばし楽しい時間を過ごしてから、会場を後にしました。
最近はちょっとペン字に力が入っていて、書道よりも練習時間が多かったりしています。
少し前まで、異様に苦手意識を感じていたんだけど、ペンの持ち方がしっくり来るようになってから、楽しくなってきました。
それに、ペン字の場合、書道みたいに、大々的な用意や後片付けが必要ないので、空いた時間にささっと練習できるのが魅力だって事を最近改めて実感するようになって、ペンを握る回数が増えたんですよね~。
書道と実務とペンと、均等に練習出来れば良いんだけど、それもまた難しくて(^^;
何せ、ブログがタイムリーにUP出来ない。
いつも、記事を途中まで書いては保存して、こうして、一気にUPするってやり方になっています(汗)。
もう少し、こっちも頑張りますわ(^^;
・清書課題19提出
・理論(旧字体・書写体)<清書課題20>
今日は授業の前に、書道クラスの先生が出品されている書道展に行って参りました。
普段の先生のイメージとは違った迫力のある漢字作品や、優しい雰囲気の漢字かな交じり作品など、間近で拝見出来て、大変勉強になりました。
偶然にも、クラスメイトのご夫婦にお会いして、進路について話したり、しばし楽しい時間を過ごしてから、会場を後にしました。
最近はちょっとペン字に力が入っていて、書道よりも練習時間が多かったりしています。
少し前まで、異様に苦手意識を感じていたんだけど、ペンの持ち方がしっくり来るようになってから、楽しくなってきました。
それに、ペン字の場合、書道みたいに、大々的な用意や後片付けが必要ないので、空いた時間にささっと練習できるのが魅力だって事を最近改めて実感するようになって、ペンを握る回数が増えたんですよね~。
書道と実務とペンと、均等に練習出来れば良いんだけど、それもまた難しくて(^^;
何せ、ブログがタイムリーにUP出来ない。
いつも、記事を途中まで書いては保存して、こうして、一気にUPするってやり方になっています(汗)。
もう少し、こっちも頑張りますわ(^^;