goo blog サービス終了のお知らせ 

醤油屋女将の  ただいま子離れ奮闘中!!

南国土佐の高知県から醤油味噌屋の女将が家庭に仕事に“てんやわんや”!二人娘の育児ネタは遂に子離れ便りに!

金刀比羅宮と大善寺のモノレール。

2011-05-05 14:48:52 | 女将の 「街あるき」
今日もいいお天気になってきました、高知の須崎!

こんにちは~!醤油屋若女将です☆





さて、昨日もとってもお天気が良く、自転車に乗りたがる長女に押し切られて、

マルキョー近所をお出かけしてきました(笑)



そして、完璧にノリでマルキョーから徒歩3分ほどの場所にある「大善寺」さんに二人でお参り♪


マルキョーにいる時に津波が来たらば逃げる避難場所は、ここ大善寺。


長女と共に行く意味も大いにあると思ったからです。(な~んて言い訳



そして大善寺さんのまだ上にあると聞いてた「金刀比羅宮」さまにも行ってみました



大善寺さんまでは整備された階段ですが、こちらの参道は結構神秘的。


なかなかの獣道な感じに長女はかなり怖がる…(笑)


鬱蒼としているのでもっと遠いかと思いきや、すぐに到着。





大きく立派な鳥居です。


景色はなかなかのもの!!

須崎から西部の太平洋に沿っての海岸沿いが見渡せます


そして本堂。



かたく戸は閉ざされておりまして、本当に一人ならお昼でも相当怖目なスポット的。


まだまだ小さなソテツが両脇に植えられてましたが、その力強い緑とこれからの成長に頼もしさを感じました!!



静かな境内で長女とお参りを済ませ、大善寺さんまで降りてきて、またまたノリで

ついに乗ってきました♪



超最短モノレール!!




長女とハミィ(Byプリキュア)はこの笑顔!(笑)

まるで遊園地の観覧車のよう♪

本当に観覧車サイズで大人4人乗りですが、景色はなかなかのもの!

見慣れた街を違った目線で見れるのはかなりの楽しい体験だと実感!


大人往復300円とのことですが、私たち親子、下りの片道だけを楽しませてもらいました♪

(片道150円です☆)



上からお坊さんがお見送りしてくれ、

よく分からないままにプライベート空間になれるのも本当に面白い。




少し緊張し注意書きを読んでるうちに着いてしまった感じですが、長女は大喜び!

その後、エレベーターでまた建物を出ていくまでがまた面白かったりして♪



こんな近所でこんなワクワクドキドキが出来るなんて、かなりの発見の一時でした♪



皆様も是非、須崎の大善寺モノレールを楽しんでみてください♪

クリックも楽しんで押してみてください♪
人気ブログランキングへ




特別展示中!

2011-05-04 15:15:43 | 女将の 「街あるき」
今日はとってもいい天気の高知の須崎からこんにちは!!

お出かけ日和ですね~!




さて、先日、『まちかどギャラリーさん』にお邪魔しまして、

この方にお会いできました!!






そうです!もちろん、「坂本龍馬」さん!!






去年の7月七夕のころ、実はマルキョーもご近所さんからお借りして、

龍馬さんの掛け軸を飾らしてもらったことがあるのですが、(その時の記事はこちら⇒☆☆

その時と同じ公文菊僊(くもんきくせん)さんの作品かと思いきや、違うようです!!



そういえば、作風も違うような…(笑)


ずいぶんと勇ましい龍馬さんですものね☆



結局、作者さんは解読できずじまいですが…  まだまだ修行が足りませぬ。



この龍馬さん。

なんと、このGW期間中だけの特別展示中だということです!!


ってことは明日だけ?!?


急いで急いで!(笑)





なんでもこの掛け軸はご近所さんがご厚意で私物をお貸ししてくれたとのこと♪


須崎には隠れたお宝もい~っぱいながやなーっと感激。




いろんな須崎の一面が見えるこのギャラリー。スタッフさんとお話しするだけでも元気を頂けます☆




そうそう、新しいスタッフさんの可愛らしいお方は、なんと中国の

「瀋陽(しんよう)」のご出身とのこと!!


いいですね~ 須崎のまちかどで、世界を感じる!!


さあ、お出かけの行先に、ぜひ、須崎も加えてみてください♪



お休みは残りあと一日!  充実した毎日を!!



クリックでたくさんの高知人気ブログが見れますよ♪
人気ブログランキングへ





月始業務終了!

2011-05-02 22:10:25 | 仕事ごとごと~しているうちに~
薔薇も咲いてる高知の須崎の醤油屋から。
自称若女将です(笑)こんばんは♪


今日は早くも5月2日。

毎年このGWの5月の月初めはそれはそれはバタバタです


そして今日は
明日からの保育園の3連休に備え、それはそれはジタバタしておりました(笑)




そして集中力を高め、
月末締めのお客様への請求書の発行や郵送作業を本日、気合いで全て済ませることが出来ました~!!



明日からやるのは不可能な作業は、今日なんとか終了です!!

そんな毎月の請求書発行作業と並行してやりますのが、

一筆書き。




カラーコピーで仕上げてますが、毎月心を込めて書いてまして

請求書と共に添えてお出ししております♪


当初は主人が書いてましたが、最近は私か女子スタッフ☆


早くも3年目。

当初は文字だけでしたが、今年に入ってから絵つきにしております♪





お気に入りの一筆箋の挿し絵をコピーしたり切ったりして♪




今回は、新緑眩しい5月を迎え、若葉の絵柄を添えて書きました♪


受け取って下さるお客さんを想い、直接お会いできなくとも
大変お世話になっている事務の方に、

ほんの少しでも心穏やかになってくれたら…っと思って続けております





本当に1ヵ月はあっという間。


1日1日、大切にしていきたいですね☆


それでは、おやすみなさい~


よろしければクリックください~

人気ブログランキングへ