芝の散水 2016年07月18日 19時34分39秒 | 住宅 蜂の子をいただいて、涼しくなってから芝生の散水。少しでも楽にと思い、スプリンクーラーを購入。タカギのG199で、回転しながら散水できるもの。フレームもヘッドも金属製でずっしり重い。これなら回転しても暴れないでしょう。 さっそくホースを接続して散水開始。 こんな感じでヘッドが回転して散水します。 10分くらい放っておくと、かなりの散水ができます。水道料金(&下水も)が心配。井戸を掘ろうかな。。。 植木にはホースで直接の方がいい感じだけど、芝生にはなかなかよさそう。 #ガーデニング « 蜂の子 | トップ | エアガンの状態 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する