goo blog サービス終了のお知らせ 

まっ黒R(makkuro-r)

愛車であるGT-R(BNR34)の整備記録とサーキット走行の記録でしたが、2025年3月に降りたため、気まぐれ日記です。

プロクルーズ走行会

2006年11月19日 23時25分00秒 | サーキット

今日は プロクルーズ の走行会に参加。
午後からの走行だったため、しっかり雨にやられた。ベストは 16 秒台。でも、Aクラス30台中2番時計だったので、まあよしとしよう。
ニュータイヤは一皮剥くほどタイヤの温度が上がらなかったので、ある意味ラッキーかな!?


サーキット倶楽部走行会

2006年11月09日 23時38分00秒 | サーキット

今日は サーキット倶楽部 の走行会で走ってきた。
気温 21℃
路面温度 28℃
タイム 1'05.149
タイヤのスリップサインが出ていることを考えると上出来かな。
前回走行してから足回りの調整ができなかったので、次回までには調整しよう。また、タイヤはさすがに次を走るにはヤバそうだったので、タイヤ屋さん に注文した。Sタイヤにしようか迷ったんだけど、ラジアル 3 秒台も見えてきたので、もう 1 セットだけラジアルにしようと決め、RE01R を注文。


SWAT Racing走行会

2006年10月27日 22時39分00秒 | サーキット

有給休暇を使って SWAT Racing の走行会に参加した。
平日のためか、参加台数が少なくて自分のグループは 14 台の走行だった。そのため、クリアラップがとり易くベストを更新することができた。
気温: 18°
路面温度:  20°
ベストタイム: 1'04.580(自己ベスト 0.2 秒更新)
今回は、3ヒートをそれぞれ異なる減衰力で走行したけれど、立ち上がり時のリアのインリフトはどうも収まらない。うまくトラクションを掛けられるようになれば、ラジアルで3秒台も夢ではないかも。アームがバンザイしている状態なので、もう少し車高を上げてみようかな。


プロクルーズ走行会

2006年10月09日 23時04分00秒 | サーキット

今日はプロクルーズの走行会に参加した。
気温 23°
路面温度 25°
ベストタイム 1'05.676(自己ベストから1秒落ち)
車にも少しなれてきたせいもあり、5秒台には入ったけどタイム的にはもう少しかな。でも、ラジアルタイヤでは1番時計だったので、よしとしよう。
今日もブーストは 1.2 で走ったけど、1.5 だと何秒短縮できるだろう???
前回から若干車高を調整して、減衰力も変更したけど、まだ若干インリフトが気になる。


Team SR走行会

2006年09月24日 22時55分00秒 | サーキット

この時期にしては気温が 28°と高く、路面温度も 40°を超えていたので、結局ベストは 1'06.334 と平凡なタイムで終了。
シェイクダウンという状況を考えれば、まずまずかな。これから少し走りこんで、車高調のセッティングもしないといけない...


受理書

2006年09月12日 23時58分00秒 | サーキット

9/24 開催の TSR Lap Time Attack in TSUKUBA 2006 Round-2 の正式受理書が届いた。
走行時間は 14:00 ~ 16:00 の 20 分 x 3 セットなんだけど、14:00 走行開始なのに受付開始が 13:00 って結構すごくない?
何時間も前に集合させられるよりは嬉しいけど、1時間で受付・車検・ブリーフィングって...
でも、午前中は有効に使えるからいいかな。


走行会後半戦

2006年09月08日 02時48分00秒 | サーキット

そろそろ真冬のシーズンインに向けて練習を始めることに。ということで、10/9(Mon) に開催されるプロクルーズに申込みをした。
実は、今年の後半戦は 9/24(Sun) のTeam Stardust Racingから開始するんだけど、タービン交換後の車がどんな変わり様なのか、車高調も替えたのでセッティングも兼ねて少し走り込むことに。