(今月のハロウィンのカレンダー!)
狭い家なのに、あちらこちらにカレンダーを掛けてる我が家です。
アメリカンカントリーなカレンダーは、1つに決められないほど
素敵なのや可愛いのばかりなので、つい4~5種類を1度に買ってしまう私です。
とにかく絵に魅かれて購入するのですが
その、どれもが…「いつか、トールペイントで描きたい!!」と思うものばかりです
このハロウィンのクマちゃん達の絵も、ひと目見た瞬間に気に入ってしまったものの1つです。
特に中央のクマちゃん!
ガイコツの衣装を着てる、このクマちゃんに一瞬にして心を奪われてしまいました


↑上の写真は、今年のカレンダーですが…
数年前のこのシリーズのカレンダー(10月)が、たまたまこの絵と同じで…
その時に描いたのが、このトールペイントの作品です
★上にUPしたカレンダーの色合いを
少しだけ変え、塗り方も少し濃いめにしてみました。

★それから…
カレンダーでは、バックに藁の束が並んで、白い木のフェンスがありますが
それをやめて、グラデーションで夜空にして星をちりばめてみました

カレンダーの四角の形に比べて、私が用意した教材は横長だった為に
カレンダー通りに描くと、両サイドにかなりの空白が出来てしまいます。
★その為、適当にアレンジをして、左右にそれぞれ2人づつ(2匹づつ)のクマちゃんを付け足してみました。


★私の心を一瞬で奪ったクマちゃんです

これが完成品です!

(横60㎝・縦35㎝の大きめな作品です。)
今は玄関の壁で、ハロウィン気分を盛り上げてくれてます



☆ポチッとワンクリックしていただけると嬉しいです
狭い家なのに、あちらこちらにカレンダーを掛けてる我が家です。
アメリカンカントリーなカレンダーは、1つに決められないほど
素敵なのや可愛いのばかりなので、つい4~5種類を1度に買ってしまう私です。
とにかく絵に魅かれて購入するのですが
その、どれもが…「いつか、トールペイントで描きたい!!」と思うものばかりです

このハロウィンのクマちゃん達の絵も、ひと目見た瞬間に気に入ってしまったものの1つです。
特に中央のクマちゃん!
ガイコツの衣装を着てる、このクマちゃんに一瞬にして心を奪われてしまいました



↑上の写真は、今年のカレンダーですが…
数年前のこのシリーズのカレンダー(10月)が、たまたまこの絵と同じで…
その時に描いたのが、このトールペイントの作品です

★上にUPしたカレンダーの色合いを
少しだけ変え、塗り方も少し濃いめにしてみました。

★それから…
カレンダーでは、バックに藁の束が並んで、白い木のフェンスがありますが
それをやめて、グラデーションで夜空にして星をちりばめてみました


カレンダーの四角の形に比べて、私が用意した教材は横長だった為に
カレンダー通りに描くと、両サイドにかなりの空白が出来てしまいます。
★その為、適当にアレンジをして、左右にそれぞれ2人づつ(2匹づつ)のクマちゃんを付け足してみました。


★私の心を一瞬で奪ったクマちゃんです




(横60㎝・縦35㎝の大きめな作品です。)
今は玄関の壁で、ハロウィン気分を盛り上げてくれてます








この数日。。。
トールのお教室があったり…
学生時代の友達に会ったり…ちょっとだけ忙しくしてました。
家の中は、相変わらずハロウィン準備はスローな感じで、なかなかディスプレイは進んでません…。
この数年・・かなり派手にハロウィンのディスプレイをしてたので
もう今年はシンプルで良いかな?…って、心の片隅で思ったりしてます。
取り合えず玄関だけは、トールの作品を並べて
ハロウィン雑貨もほんの少しだけ飾ったりしてます。
何故、玄関にトールの作品を???…と思う方もいらっしゃるかしら?
我が家をご存じの方は分かると思うのですが
我が家って、壁という壁はカントリー家具や雑貨で埋め尽くされてる為に
玄関へ入ってすぐの壁だけはトールペイントの作品を掛けるスペースにしてるのです。
これは飾る事が目的ではなく、トールの生徒さん達に見ていただく為なんです


“あっ!次はこの絵を描いてみたいな~!”とか
“こんな絵もあるんだぁ~!”など何かの参考になればと思ったのがキッカケだったのです。
な~~~んて、いかにも次々に作品が変わるような事を書いてますが
実際は、季節ごとに変えるくらいで、新しい作品って最近は増えてないので申し訳なくて…
描きたい気持ちだけは、いつもあふれてるのですが
どうもサボり気味でダメな私です

トールの作品に限らず
とにかく、あれも作りたい…、これも作りたい…と、
いつも、いつも…何かを作りたい病になってる私。。。





作りたい物だらけで、もう頭の中がこんがらがってます。
こんがらがり過ぎて、結局何も作らずに、いつもと変わらない家事と子育ての日々を送ってる…そんな事の繰り返しです。
夜、「おやすみなさい!」と言いながら
お布団に入ってからの私の心の中は、“あ~ぁ、結局、今日も何も作らなかったなぁ~
”って反省モードに入るのです。
明日は、何の予定も入ってないので、
小さなもの1つだけでも良いから、何か趣味の物をやってみようかな~!
最近、トールペイントの作品UPが続いてしまって
きっと、「つまんな~~~い!
」と、思わせてしまってるわよね~

(あらら~!
トールの作品に限らず、「いつもつまらないわよ~!」と聞こえてきそうだわ
)
☆・☆・☆・☆・☆・☆・・・・・・・・・・・・・
さて、前置きが長くなってしまったわ
凝りもせず、今日もハロウィン作品です。(老後の楽しみ…思い出に残しておきたいもので…
)
2つ共
横幅が50㎝、高さが30㎝で少し大き目です。
★ちょっとマンガチックな作品です。


★水で薄めて描くウォッシュの作品です。




トールのお教室があったり…
学生時代の友達に会ったり…ちょっとだけ忙しくしてました。
家の中は、相変わらずハロウィン準備はスローな感じで、なかなかディスプレイは進んでません…。
この数年・・かなり派手にハロウィンのディスプレイをしてたので
もう今年はシンプルで良いかな?…って、心の片隅で思ったりしてます。
取り合えず玄関だけは、トールの作品を並べて
ハロウィン雑貨もほんの少しだけ飾ったりしてます。
何故、玄関にトールの作品を???…と思う方もいらっしゃるかしら?
我が家をご存じの方は分かると思うのですが
我が家って、壁という壁はカントリー家具や雑貨で埋め尽くされてる為に
玄関へ入ってすぐの壁だけはトールペイントの作品を掛けるスペースにしてるのです。
これは飾る事が目的ではなく、トールの生徒さん達に見ていただく為なんです



“あっ!次はこの絵を描いてみたいな~!”とか
“こんな絵もあるんだぁ~!”など何かの参考になればと思ったのがキッカケだったのです。
な~~~んて、いかにも次々に作品が変わるような事を書いてますが
実際は、季節ごとに変えるくらいで、新しい作品って最近は増えてないので申し訳なくて…

描きたい気持ちだけは、いつもあふれてるのですが
どうもサボり気味でダメな私です


トールの作品に限らず
とにかく、あれも作りたい…、これも作りたい…と、
いつも、いつも…何かを作りたい病になってる私。。。






作りたい物だらけで、もう頭の中がこんがらがってます。
こんがらがり過ぎて、結局何も作らずに、いつもと変わらない家事と子育ての日々を送ってる…そんな事の繰り返しです。
夜、「おやすみなさい!」と言いながら
お布団に入ってからの私の心の中は、“あ~ぁ、結局、今日も何も作らなかったなぁ~

明日は、何の予定も入ってないので、
小さなもの1つだけでも良いから、何か趣味の物をやってみようかな~!
最近、トールペイントの作品UPが続いてしまって
きっと、「つまんな~~~い!



(あらら~!



☆・☆・☆・☆・☆・☆・・・・・・・・・・・・・
さて、前置きが長くなってしまったわ

凝りもせず、今日もハロウィン作品です。(老後の楽しみ…思い出に残しておきたいもので…

2つ共

★ちょっとマンガチックな作品です。


★水で薄めて描くウォッシュの作品です。





★ハロウィンに限らず、秋から冬にかけて飾れる案山子とかぼちゃの絵です。
こちらの絵は縦長サイズなので、飾る時に幅をとらないところが良いのです。
(高さは約60センチです。) 少しボケてしまいました…

★大きく写して3枚を繋げてみました。…こんな感じの絵です
(多少のズレはお許しを
。)
古びた感じの…どことなく田舎くさい素朴な雰囲気が好きです



今日は、トールのお教室があり、その後、ママ友と少し遅いランチへ行ってきました。。。
(美味しくて・・楽しくて・・・満足!満足!でした

)
今…もの凄~~~く眠くて
…眠くて
…仕方ない私。。。
チビ助と一緒にもう寝ます~!「おやすみなさぁ~い!良い夢みましょ~!」






(高さは約60センチです。) 少しボケてしまいました…



★大きく写して3枚を繋げてみました。…こんな感じの絵です


古びた感じの…どことなく田舎くさい素朴な雰囲気が好きです




今日は、トールのお教室があり、その後、ママ友と少し遅いランチへ行ってきました。。。
(美味しくて・・楽しくて・・・満足!満足!でした



今…もの凄~~~く眠くて


チビ助と一緒にもう寝ます~!「おやすみなさぁ~い!良い夢みましょ~!」






★初めてトールペイントに出合った頃…きちんとした描き方も分からないまま、自己流に…適当に描いてしまった懐かしい作品です
(UPするのが恥ずかしいくらい、描き方が随分ひどいのです…
)
ハロウィンの作品を玄関の壁に掛けてみました♪
今年、ハロウィンのディスプレイが凄くのんびりな我が家ですが
玄関だけは、ちょっぴりハロウィンな雰囲気になりました(^^)
★この↓作品は厚みが2㎝。とてもどっしりとしたウッドに描いてます
(ほうきに乗った魔女と、ほうきに、しがみ付いてる猫ちゃんです!)


★こちらの↓作品は、ジャック・オ・ランタンを持ってるクマちゃんです!


クマちゃんの毛並み…
月に照らされてる様子が少しは出てるかしら???

(…だと、嬉しいのですが…。)
ジャック・オ・ランタンも・・灯りが付いてるように見えてると嬉しいのですが…



(UPするのが恥ずかしいくらい、描き方が随分ひどいのです…


ハロウィンの作品を玄関の壁に掛けてみました♪
今年、ハロウィンのディスプレイが凄くのんびりな我が家ですが
玄関だけは、ちょっぴりハロウィンな雰囲気になりました(^^)
★この↓作品は厚みが2㎝。とてもどっしりとしたウッドに描いてます

(ほうきに乗った魔女と、ほうきに、しがみ付いてる猫ちゃんです!)


★こちらの↓作品は、ジャック・オ・ランタンを持ってるクマちゃんです!


クマちゃんの毛並み…
月に照らされてる様子が少しは出てるかしら???




ジャック・オ・ランタンも・・灯りが付いてるように見えてると嬉しいのですが…




ちょっと忙しい今日この頃。。。
トールペイントの生徒さんからお電話があり
今後のお教室参加の日程などのご相談…
メインのお話も終わり、さて…そろそろ電話を切ろうとしたところ…
生徒さんがトールのお教室について
『いつも参加する度に感じてる事があるんです』…と、その内容をポロッと話して下さったのです♪
その方がお話して下さった内容は。。。
『トールペイントの時間は、現実を忘れて心が無の状態で、絵を心から楽しんで描く事の出来る充実した時間です。
その空間に居る時間は、私にとって大切で、とても楽しい時間です。
お教室の時間が終わり…玄関ドアまで送っていただき
そこから1歩外に出た瞬間に、いつもの現実の世界に引き戻される感じがするんです。』…という内容でした。
最近トールの新しい作品をなかなか増やすことが出来ないでいる私…
こんなサボり魔な私なので、生徒さん方に凄く申し訳ない気持ちの日々…
このお言葉は、そんな私にとって、と~~~~~っても励みになりました。
もの凄く有り難いお言葉です
こんな私が…
こんな我が家で…
ほんの少しでも、どなたかに楽しいと思っていただける時間をご提供出来てるとしたら
こんなに嬉しいことはありません。
お教室をしてる時の私の心の中は
“いつも皆さんが、楽しい気持ちでこの時間を過ごせてますように…楽しく絵を描く事が出来ますように…”と
願いながら続けさせていただいてるので
心温かな素敵なお言葉を頂けて何だかジ~ンと心に響いちゃいました(^^)
それから、もう1つ嬉しい事が。。。。。
夏休み前にチビ助の幼稚園の懇親会に参加した私ですが
その時に初めてお話をさせて頂いた方から思いがけなくメールをいただいたのです。
あれから何度か幼稚園に行く事はあったのですが
その方(メールを下さった方)とは、お迎えの時間帯がズレてるのでしょう…全然お会いしてないような…
(そんな中、メールを頂きました)
メールの中には心がポッカポカになるような素敵な事が綴られてました


普段から幼稚園の様子をいろいろ知りたい私ですが
チビ助から幼稚園での出来事など聞かせてもらえる事って殆ど無くて…
そういう面では、いつも凄く淋しいなぁ~って思ってるのです。。。
その嬉しいメールの内容を載せたいのですが
頂いたメールなので…
携帯と私の心の中にそっと大切にしまっておこうと思います。
お電話で直接耳にした言葉も・・・
メールに書かれてた言葉(文章)も・・・
どちらも同じように私の心を温かくして下さって本当に嬉しかったです

『こちらこそ、どうも有難うございます♪』…という気持ちです。
☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・・・・・・・・・・・・・・・
ところで。。。。。
ハロウィンのディスプレイを始めたい私なのですが
ちょっと忙しい日々が続いてる為になかなかディスプレイに手を出せないでいます。
(このペースだと今年は10月に入っちゃうかも…
)
★そんな中…先日に引き続き、今日もハロウィンの作品をUPしちゃいます
この作品は、足元が少し立体的になってるので置くタイプの物です。(少しピンボケですね~
)

★実際は、こんなふうに作品の手前にハロウィン雑貨を飾ってしまうので
トールペイントの作品は半分ほど隠れてしまいます…。

(グリーンもジャック・オ・ランタン型の器に入れて楽しみます
)



トールペイントの生徒さんからお電話があり
今後のお教室参加の日程などのご相談…

メインのお話も終わり、さて…そろそろ電話を切ろうとしたところ…
生徒さんがトールのお教室について
『いつも参加する度に感じてる事があるんです』…と、その内容をポロッと話して下さったのです♪
その方がお話して下さった内容は。。。
『トールペイントの時間は、現実を忘れて心が無の状態で、絵を心から楽しんで描く事の出来る充実した時間です。
その空間に居る時間は、私にとって大切で、とても楽しい時間です。
お教室の時間が終わり…玄関ドアまで送っていただき
そこから1歩外に出た瞬間に、いつもの現実の世界に引き戻される感じがするんです。』…という内容でした。
最近トールの新しい作品をなかなか増やすことが出来ないでいる私…
こんなサボり魔な私なので、生徒さん方に凄く申し訳ない気持ちの日々…

このお言葉は、そんな私にとって、と~~~~~っても励みになりました。
もの凄く有り難いお言葉です

こんな私が…
こんな我が家で…
ほんの少しでも、どなたかに楽しいと思っていただける時間をご提供出来てるとしたら
こんなに嬉しいことはありません。
お教室をしてる時の私の心の中は
“いつも皆さんが、楽しい気持ちでこの時間を過ごせてますように…楽しく絵を描く事が出来ますように…”と
願いながら続けさせていただいてるので
心温かな素敵なお言葉を頂けて何だかジ~ンと心に響いちゃいました(^^)
それから、もう1つ嬉しい事が。。。。。
夏休み前にチビ助の幼稚園の懇親会に参加した私ですが
その時に初めてお話をさせて頂いた方から思いがけなくメールをいただいたのです。
あれから何度か幼稚園に行く事はあったのですが
その方(メールを下さった方)とは、お迎えの時間帯がズレてるのでしょう…全然お会いしてないような…
(そんな中、メールを頂きました)
メールの中には心がポッカポカになるような素敵な事が綴られてました



普段から幼稚園の様子をいろいろ知りたい私ですが
チビ助から幼稚園での出来事など聞かせてもらえる事って殆ど無くて…
そういう面では、いつも凄く淋しいなぁ~って思ってるのです。。。
その嬉しいメールの内容を載せたいのですが
頂いたメールなので…
携帯と私の心の中にそっと大切にしまっておこうと思います。
お電話で直接耳にした言葉も・・・
メールに書かれてた言葉(文章)も・・・
どちらも同じように私の心を温かくして下さって本当に嬉しかったです


『こちらこそ、どうも有難うございます♪』…という気持ちです。
☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・・・・・・・・・・・・・・・
ところで。。。。。
ハロウィンのディスプレイを始めたい私なのですが
ちょっと忙しい日々が続いてる為になかなかディスプレイに手を出せないでいます。
(このペースだと今年は10月に入っちゃうかも…

★そんな中…先日に引き続き、今日もハロウィンの作品をUPしちゃいます

この作品は、足元が少し立体的になってるので置くタイプの物です。(少しピンボケですね~


★実際は、こんなふうに作品の手前にハロウィン雑貨を飾ってしまうので
トールペイントの作品は半分ほど隠れてしまいます…。

(グリーンもジャック・オ・ランタン型の器に入れて楽しみます




(これは昨年の写真をUPしてます
)
日中は暑いですが、朝夕はすっかり秋を感じる今日この頃ですね
セミの鳴き声がうるさいくらいの暑い夏は、1年中で1番大好きな季節でした。
けれど、今年は夏らしさを感じる期間がとても短かかったので
夏大好き人間の私には少々淋しい気がします。。。
でも、でも…私の心は常にこれからの季節に向かってます…
秋といえば…やはりハロウィンですね~~~っ

ハロウィンは10月31日なので、約2か月近くありますが
我が家では9月に入ったら、少しずつ…少しずつ…
ハロウィンの雑貨やリネン類、そして食器などを出し始めます。
昔は10月1日に出してましたが…
それだと1ヶ月間しか雑貨や食器などを楽しめないので
いつの頃からか(何年前からなのか)9月に入ったら直ぐに準備を始めるようになりました。
毎年1番最初に出すのはハロウィンのトールペイントの作品達です。
これから少しづつですが、(ハロウィンの)トールペイント作品をUPしていきたいです

★この【ハロウィンの女の子】の作品は意外に大きいです

★板に描いた作品ですが…ジャック・オ・ランタンは、少しは立体的に見えてるかしら~~~???

この作品は、アクリル絵の具で塗ってますが
絵の具より水の量の方が圧倒的に多い“ウォッシュ”という技法で描いてます
10月31日まで、オレンジ色&ブラックの色合いが多いブログになりますが
「眼がチカチカする~!
」と感じる方…ごめんなさ~い(です)
(今の内に謝っておこーっと…
)
★毎年ハロウィンの頃には、こんなディスプレイの我が家になりまぁす!
(ねっ!?やっぱり眼
がチカチカしちゃうわよね…
)

(これも昨年の写真から…)





日中は暑いですが、朝夕はすっかり秋を感じる今日この頃ですね

セミの鳴き声がうるさいくらいの暑い夏は、1年中で1番大好きな季節でした。
けれど、今年は夏らしさを感じる期間がとても短かかったので
夏大好き人間の私には少々淋しい気がします。。。
でも、でも…私の心は常にこれからの季節に向かってます…

秋といえば…やはりハロウィンですね~~~っ


ハロウィンは10月31日なので、約2か月近くありますが
我が家では9月に入ったら、少しずつ…少しずつ…
ハロウィンの雑貨やリネン類、そして食器などを出し始めます。
昔は10月1日に出してましたが…
それだと1ヶ月間しか雑貨や食器などを楽しめないので
いつの頃からか(何年前からなのか)9月に入ったら直ぐに準備を始めるようになりました。
毎年1番最初に出すのはハロウィンのトールペイントの作品達です。
これから少しづつですが、(ハロウィンの)トールペイント作品をUPしていきたいです


★この【ハロウィンの女の子】の作品は意外に大きいです


★板に描いた作品ですが…ジャック・オ・ランタンは、少しは立体的に見えてるかしら~~~???

この作品は、アクリル絵の具で塗ってますが
絵の具より水の量の方が圧倒的に多い“ウォッシュ”という技法で描いてます

10月31日まで、オレンジ色&ブラックの色合いが多いブログになりますが
「眼がチカチカする~!

(今の内に謝っておこーっと…

★毎年ハロウィンの頃には、こんなディスプレイの我が家になりまぁす!
(ねっ!?やっぱり眼



(これも昨年の写真から…)



久し振りにトールペイント作品をUPしちゃいます
この若草物語の作品は15年程前の作品です…
横幅が家のドアとほぼ同じ大きさの物なので
狭い我が家にはかなり大きめで場所を取ってしまう存在です。
描いた頃はチビ助もまだ生まれてなかったし
今より多少、物も少なかったし
この作品を置くスペースだってちゃんとあったのです。
けれど。。。
今は家族も増えて2人のお兄ちゃん達も大きくなり
それなりに物も増えてしまって…
そんな中、この4姉妹の居場所がなくり
今では部屋から追い出されて洗面所の隅っこで4人仲良く並んでます~!
大きな作品の割に普段忘れ去られてて気付くとホコリがバスケットの中に…
あ~ぁ、ごめんね~~~!
…って事で今日はベランダで綺麗に拭いてあげました
長女のメグと二女のジョーはレースを敷いた台を持ってるので
お花やグリーン…時々季節の小物などを乗せて楽しんでます。
三女のベスはバスケットを持ってるので
この中には、やはりお花やグリーンを入れたりしてます


私が本やデザインパケットの絵を描く時って殆どの場合が
色や描き方を全く見ないまま好きな色合いで所々形も変えながら描いちゃいます
この絵も少し色合いを変えてます…
それから、それぞれの顔は随分と替えてます。
三女のベスなんて本当は目を開けてるのに勝手に目を閉じさせちゃいました~。
四女のエーミーが抱いてるカントリードールの顔も元の(下絵)とは顔を変えてみました。
☆こちらは元の絵 ☆こんな風に変えてみました!

トールペイントって凄く楽しくて大好き!
けれど最近は作品も増え過ぎて段々と置き場所に困ってきたわぁ~
あと1部屋・・・なんて贅沢言わないので
せめて押入れがもう1つあればどんなに嬉しい事でしょ~う…
私が1番多く見る夢って…いつも収納場所を探してる夢とか
う~んと広い家に引っ越して『やったぁ!嬉し~いっ!これで収納にはもう困らないなぁ~!
』
って…そんな夢がもの凄く多いです
☆・☆・☆・☆・☆・☆・・・・・・・・
昨日、友達から頂いたケーキを今日のおやつで食べました
ケーキはチョコのお皿とウエハースのフォークで…
そしてチョコのイメージのカップにコーヒーを入れてみました

ぜ~んぜん高価な食器ではないけれど
こんなふうに食器を楽しむのって大好きなんです

食器やちょっとした雑貨類で生活そのものを楽しむのって
ワクワクして、やっぱり止められませ~ん






☆・☆・☆・☆・☆・・・・・
只今、主人と二男とチビ助の3人は本屋さんへ行ってるので私1人なのです~
みんなが帰って来るまでのんびり!のんびり!
あ~、こんな時間も良いものですね~


にほんブログ村

ここをポチッとね…


この若草物語の作品は15年程前の作品です…
横幅が家のドアとほぼ同じ大きさの物なので
狭い我が家にはかなり大きめで場所を取ってしまう存在です。
描いた頃はチビ助もまだ生まれてなかったし
今より多少、物も少なかったし
この作品を置くスペースだってちゃんとあったのです。
けれど。。。
今は家族も増えて2人のお兄ちゃん達も大きくなり
それなりに物も増えてしまって…
そんな中、この4姉妹の居場所がなくり
今では部屋から追い出されて洗面所の隅っこで4人仲良く並んでます~!
大きな作品の割に普段忘れ去られてて気付くとホコリがバスケットの中に…

あ~ぁ、ごめんね~~~!
…って事で今日はベランダで綺麗に拭いてあげました

長女のメグと二女のジョーはレースを敷いた台を持ってるので
お花やグリーン…時々季節の小物などを乗せて楽しんでます。
三女のベスはバスケットを持ってるので
この中には、やはりお花やグリーンを入れたりしてます



私が本やデザインパケットの絵を描く時って殆どの場合が
色や描き方を全く見ないまま好きな色合いで所々形も変えながら描いちゃいます

この絵も少し色合いを変えてます…
それから、それぞれの顔は随分と替えてます。
三女のベスなんて本当は目を開けてるのに勝手に目を閉じさせちゃいました~。
四女のエーミーが抱いてるカントリードールの顔も元の(下絵)とは顔を変えてみました。
☆こちらは元の絵 ☆こんな風に変えてみました!



トールペイントって凄く楽しくて大好き!
けれど最近は作品も増え過ぎて段々と置き場所に困ってきたわぁ~

あと1部屋・・・なんて贅沢言わないので
せめて押入れがもう1つあればどんなに嬉しい事でしょ~う…

私が1番多く見る夢って…いつも収納場所を探してる夢とか
う~んと広い家に引っ越して『やったぁ!嬉し~いっ!これで収納にはもう困らないなぁ~!

って…そんな夢がもの凄く多いです

☆・☆・☆・☆・☆・☆・・・・・・・・
昨日、友達から頂いたケーキを今日のおやつで食べました

ケーキはチョコのお皿とウエハースのフォークで…
そしてチョコのイメージのカップにコーヒーを入れてみました


ぜ~んぜん高価な食器ではないけれど
こんなふうに食器を楽しむのって大好きなんです


食器やちょっとした雑貨類で生活そのものを楽しむのって
ワクワクして、やっぱり止められませ~ん







☆・☆・☆・☆・☆・・・・・
只今、主人と二男とチビ助の3人は本屋さんへ行ってるので私1人なのです~

みんなが帰って来るまでのんびり!のんびり!
あ~、こんな時間も良いものですね~





ここをポチッとね…


今日はトールペイントのお教室!
本日の生徒さんは6人でした。。。
お教室は我が家でやってますので朝からバタバタ大忙しです~!
10時にスタート出来るように
朝食&お弁当作り、食事を済ませる、キッチンの片付け、掃除、洗濯、チビ助をバスに乗せる事を全てやり終えます
ひと通り家事を終えたら今度はお教室の準備です
「ピンポーン
」と
生徒さんがいらっしゃる直前まで狭い我が家を走り回ってる私です!
トールのお教室って生徒さん達が同じ絵を決まった教材に描いて
同じスピードで一緒に進む・・という所が多いようです。
(なので宿題は当たり前のようです…)
でも~~~。・・・・・・・
自分の好みの絵だったら描くのも楽しいけれど
あまり描きたくない絵柄をみんなで足並み揃えて描く…ってどうかな???
私だったらやっぱり好きな絵柄を好きな教材に…自分のペースで
描く方がずっと楽しいと思うなぁ
・・・って、そんな訳で
私の所ではそれぞれがお好きな絵を描きたい教材で・・その方のペースで進めてます。
(それぞれ絵が違うのでペースは自由…なので宿題は一切ないです。早く進みたい方のみご希望で出す事はありまぁす)
なので今日のように描いてる絵もバラバラ
お花系もいらっしゃればカントリー系もいらっしゃいます。
時にはフルーツや動物を描く方もいらっしゃいます
トールの魅力って絵心が全く無くても
見本と同じように仕上がっちゃうって所が何てったって良いのよね~~~
生徒の皆さんが素敵な作品を1つ1つ完成させていくのを見るのは
やっぱりとっても嬉しいで~~~す
BGMをバックに楽しいおしゃべりをして・・お茶を飲みながら(時にはお菓子も頂き)
皆さんと過ごす時間は大好きな大切な時間なのです…
今日の絵よ~っ!(6人分)
今日の方は、この絵を拡大してコーヒーテーブルの天板に


スポンジと羽を使って大理石模様を作るのは楽しいです~
(オーガンジーの透けたハンカチを描くのもとっても楽しいですよん)
白いレースペーパーも絵なので~す^^(レースペーパーを敷いてる訳ではありませ~ん!)

大きなバスケット
我が家ではお兄ちゃんの代からお花見や運動会で大活躍!
お弁当、お菓子、水筒、カメラなど沢山入っちゃう!!


アメリカで約100年前から愛され続けてるラガディアン&アンディ
この2人は兄弟なの(姉&弟)
この作品は好きな布を貼って・・その上に絵を描く技法よ!

とても大きなフレーム
この作品はいろいろな技法が詰まってて楽しいのよ~!
この作品では筆の他に。。。歯ブラシ、テープ、スポンジ、紙ヤスリなど使うのよ~っ。面白いでしょ~(^^)
ブログランキング参加中。。。応援宜しくで~す!
にほんブログ村

ここをポチッとね…

本日の生徒さんは6人でした。。。
お教室は我が家でやってますので朝からバタバタ大忙しです~!
10時にスタート出来るように
朝食&お弁当作り、食事を済ませる、キッチンの片付け、掃除、洗濯、チビ助をバスに乗せる事を全てやり終えます

ひと通り家事を終えたら今度はお教室の準備です

「ピンポーン

生徒さんがいらっしゃる直前まで狭い我が家を走り回ってる私です!
トールのお教室って生徒さん達が同じ絵を決まった教材に描いて
同じスピードで一緒に進む・・という所が多いようです。
(なので宿題は当たり前のようです…)
でも~~~。・・・・・・・
自分の好みの絵だったら描くのも楽しいけれど
あまり描きたくない絵柄をみんなで足並み揃えて描く…ってどうかな???
私だったらやっぱり好きな絵柄を好きな教材に…自分のペースで
描く方がずっと楽しいと思うなぁ

・・・って、そんな訳で
私の所ではそれぞれがお好きな絵を描きたい教材で・・その方のペースで進めてます。
(それぞれ絵が違うのでペースは自由…なので宿題は一切ないです。早く進みたい方のみご希望で出す事はありまぁす)
なので今日のように描いてる絵もバラバラ
お花系もいらっしゃればカントリー系もいらっしゃいます。
時にはフルーツや動物を描く方もいらっしゃいます

トールの魅力って絵心が全く無くても
見本と同じように仕上がっちゃうって所が何てったって良いのよね~~~

生徒の皆さんが素敵な作品を1つ1つ完成させていくのを見るのは
やっぱりとっても嬉しいで~~~す

BGMをバックに楽しいおしゃべりをして・・お茶を飲みながら(時にはお菓子も頂き)
皆さんと過ごす時間は大好きな大切な時間なのです…
今日の絵よ~っ!(6人分)






白いレースペーパーも絵なので~す^^(レースペーパーを敷いてる訳ではありませ~ん!)



お弁当、お菓子、水筒、カメラなど沢山入っちゃう!!




この作品は好きな布を貼って・・その上に絵を描く技法よ!



この作品では筆の他に。。。歯ブラシ、テープ、スポンジ、紙ヤスリなど使うのよ~っ。面白いでしょ~(^^)


ブログランキング参加中。。。応援宜しくで~す!


ここをポチッとね…


春休みも終わり、いよいよ今週から学校や幼稚園が始まります。
それと同時にトールペイント教室も再開!
この春休みの間にトールの作品を沢山増やしたいと思ってたのに
やはり手の掛かるチビ助がいると思い通りに描くことも出来ない日々で・・・

日中はなかなか描くことが出来ないので
先日、家族が寝てから朝までの時間を利用して写真のクリスマスリースの作品を増やしました。
基本的に私がトールを描くのは今回のように1日の家事を終えて
チビが寝たあとを利用。
起きてる時に描くことはまず不可能なの
まあ・・・私も家族が寝静まった後の方が集中して描けるので
昔からその時間帯が1番多いんだけどね。
勿論、気が付いたら朝になってる・・・ってしょっちゅう!!
そんな時はそのままお弁当作り&朝食作りに進みまぁす。
絵を描いてる時間はもの凄く集中してるし
とっても楽しい時間なので睡魔に襲われることはないの
(その変わり・・その日の夜は早くから眠気に襲われる~!)
今回描いたのは凄く季節外れのクリスマスリース。
これは生徒さんの1人がクリスマスイヴの日に
わざわざプレゼントを持って来て下さって・・・
そのプレゼントを入れてあった袋が可愛くて!可愛くて!!
もう見た瞬間から、『あっ!これ絶対にトールで描こう!!』って決めてたの。
春休みが終わりトールが再開したら新しい作品に取り掛かる人も次々・・・。
大きさや絵にもよるけど、お教室の時間が2時間半なので
生徒さんが仕上げるまで長いと1つの作品に3~4か月掛かったりします。
なのでハロウィンやクリスマスなどの季節ものは早め、早めに取り掛かる方が無難。
(その方が余裕で飾れるので。)
以前、「見て!見て~~~っ!この袋の絵可愛いでしょ~う?」と生徒さん達に散々見せてたので
早く仕上がるのを楽しみにして下さってる方もいらして。。。。。。
(お待たせ~!やっと描きましたよぉ~!!)
この春休みはトールのこともあまり出来なくてのんびりしちゃった私
このボケた頭のスイッチをお教室モードに変えなくては・・・。
このリースの絵は直径45㎝なので結構大きめサイズ。
袋の絵は小さいのでかなり大きく拡大して
あとは私が仕上げたい色に少し変えちゃいました。
特にベアの顔が私的には怖く感じたのね。
なので、優しげな顔にちょっと変えて
それから・・ついでにマフラー、ブランケットの雰囲気も変えちゃいました

(どうしても袋がボケちゃう・・・
)



☆こちらは↓クリスマスリースを描いたウッドと同じものに「赤毛のアン」を描いた作品。
春休み前にこの絵を完成させた生徒さんが
この作品の裏を利用して今回のリースを描きたいとおっしゃってたなぁ~

それと同時にトールペイント教室も再開!
この春休みの間にトールの作品を沢山増やしたいと思ってたのに
やはり手の掛かるチビ助がいると思い通りに描くことも出来ない日々で・・・


日中はなかなか描くことが出来ないので
先日、家族が寝てから朝までの時間を利用して写真のクリスマスリースの作品を増やしました。
基本的に私がトールを描くのは今回のように1日の家事を終えて
チビが寝たあとを利用。
起きてる時に描くことはまず不可能なの

まあ・・・私も家族が寝静まった後の方が集中して描けるので
昔からその時間帯が1番多いんだけどね。
勿論、気が付いたら朝になってる・・・ってしょっちゅう!!
そんな時はそのままお弁当作り&朝食作りに進みまぁす。
絵を描いてる時間はもの凄く集中してるし
とっても楽しい時間なので睡魔に襲われることはないの

(その変わり・・その日の夜は早くから眠気に襲われる~!)
今回描いたのは凄く季節外れのクリスマスリース。
これは生徒さんの1人がクリスマスイヴの日に
わざわざプレゼントを持って来て下さって・・・

そのプレゼントを入れてあった袋が可愛くて!可愛くて!!
もう見た瞬間から、『あっ!これ絶対にトールで描こう!!』って決めてたの。



春休みが終わりトールが再開したら新しい作品に取り掛かる人も次々・・・。
大きさや絵にもよるけど、お教室の時間が2時間半なので
生徒さんが仕上げるまで長いと1つの作品に3~4か月掛かったりします。
なのでハロウィンやクリスマスなどの季節ものは早め、早めに取り掛かる方が無難。
(その方が余裕で飾れるので。)
以前、「見て!見て~~~っ!この袋の絵可愛いでしょ~う?」と生徒さん達に散々見せてたので
早く仕上がるのを楽しみにして下さってる方もいらして。。。。。。
(お待たせ~!やっと描きましたよぉ~!!)
この春休みはトールのこともあまり出来なくてのんびりしちゃった私
このボケた頭のスイッチをお教室モードに変えなくては・・・。
このリースの絵は直径45㎝なので結構大きめサイズ。
袋の絵は小さいのでかなり大きく拡大して
あとは私が仕上げたい色に少し変えちゃいました。
特にベアの顔が私的には怖く感じたのね。
なので、優しげな顔にちょっと変えて
それから・・ついでにマフラー、ブランケットの雰囲気も変えちゃいました




(どうしても袋がボケちゃう・・・




☆こちらは↓クリスマスリースを描いたウッドと同じものに「赤毛のアン」を描いた作品。
春休み前にこの絵を完成させた生徒さんが
この作品の裏を利用して今回のリースを描きたいとおっしゃってたなぁ~


この数日。。。時期的にもイースター雑貨を載せる事が続いてますが、
イースターのうさちゃん繋がりで
この時期はピーターラビットの食器を使ったり・・・
ピーターラビットの陶器の置物を飾ったりしてます。
この作品は私がトールペイントに出合ったばかりの頃に
慣れないのこぎりで(怖くて)キャーキャー大騒ぎをしながらカットして塗りました

いつもは奥にしまいっぱなしの作品ですが、
この時期の2~3週間だけ玄関横に飾ったりしてます。
高さは約80㎝ほどあって大きめです。
手の部分に小さな釘を打ってますので、
時々ニンジンを持たせたり・・バスケットを持たせたりと
いろいろ楽しんでます。











時々こんなふうに違う雑貨を持たせたりしてまぁす







こんなふうに手作りで楽しむのってやっぱり凄く楽しいなっ
