先日ほんの少ししか出せなかったイースターの雑貨でしたが、
昨夜、家族が寝静まった後

にイースターの雑貨が入ってるボックスを出しました。
我が家は広くはないなので、
夜中に家族を起こさないよう・・・物音をたてないように、
そぉ~~~~~っとディスプレイしました。
思い立ったら即実行・・・
マイペース・・・
そんなB型の私には時間が遅いとか真夜中っていうのはそれ程気にならない事なのかも・・・。
(血液型のせいにしてはいけないですね

)
もう1つの理由は。。。
普段チビ助が私にまとわり付いてる時には、
基本的に“自分の楽しみは後回し!”と決めてるので
本当はこんな(家族が寝た後の)時間を利用するしかないのです。
(その変わり大きな物音を出さないように注意は必要。)
子供が母親を必要としてくれるのなんて
ホントにちびちゃんの時期だけだもんね!!
少し大きくなっちゃうと(当たり前だけど)親より友達。
そしてもう少し成長するとその友達より恋人へと傾きがちでしょ~。
そう思うと『おかあさん、だ~~~い好き

』って
まるで、壊れたテープのように繰り返し言ってまとわり付いてくれるなんて
本当に貴重な宝物みたいな時間だもん。
なので私の生活の中で自分の好きな事(趣味の時間)は、
チビ助が幼稚園へ行ってる間かお昼寝時か夜眠ってる時なんですぅ。
それと主人の仕事がお休みの時には
チビ助を水族館や動物園や公園などへ連れて行ってくれる時です。
この時間はとても有難くて主人には感謝しちゃいます! m(_)m ・・アリガト・・・
☆・☆・☆・☆・☆・☆・・・・・・・・
・・という訳で夜中にイースター雑貨を飾った訳ですが、
ディスプレイをするのが大好きなのでとても楽しい時間でした
☆こちらの写真は約20年前にディズニーストアーで買ったものです。

イースター用の玉子って優しい色合いでとっても大好きです
大きさは普通の(食べる)玉子とほぼ同じ大きさに出来てて、
中央がパカッと割れて中にキャンディーやチョコなどの
お菓子を入れられるようになってるんです。
このお菓子を入れた玉子を庭や家の中に隠して
それを子供達が捜す・・・というゲームを楽しんだりするものです











このコーナーはふわふわな優しい雰囲気にしてみました


白いファーに取っ手がパールのバスケットには、
ピンク、イエロー、ブルーの玉子を入れてみました。
(トールペイントの教材に色を塗ったものです

)




ここは玉子とウサギ、ひよこを並べてみました








こちらはお友達や小さなお子さんにお菓子を詰めてあげるプレゼント用の物です





黄色のオーガンジの袋にはポッケが付いてて
その中にはブランコにゆらゆら乗ってるひよこちゃんがいます

(この色の他にグリーンの袋とこのイエローを数枚ずつ用意してます。)(ピンクが売り切れてて残念・・・

)








こちらはお菓子が多めに入る柔らかくて優しい素材の可愛いウサちゃんのバスケット


(この他にブルーと薄いパープルを用意してまぁす!)
それから・・・・・・
イースターの時期だけ使用のリネンです




今回はイースターのディスプレイなので優しい色合いになりましたが
もともとはアメリカン・カントリーが大好きな私!!
ほんの少しだけど
アメリカン・カントリーな雰囲気でイースターのディスプレイもしてみました。
また時間をみて後日・・写真をUPしてみようと思いまぁす