goo blog サービス終了のお知らせ 

ほ~んわか ひだまり。。。

1度きりの人生だもん!日々を楽しまなくっちゃね♪
インテリア、雑貨、趣味、家族…いろいろ綴ってま~す♪

「ハッピー イースター♪」

2014-04-21 | イースター

 

ほーんわかひだまり。。。に、ご訪問下さりありがとうございます!

遊びに来ていただけて嬉しいです。

 

昨日は、イースター(復活祭)でした。

 

今年もイースターを飾りましたが

でも、飾ったのは少しだけ。

 

毎年、リビングの窓辺と2ヶ所のコレクションBOXに飾りますが

今年はコレクションBOXに飾っただけでした。

最近、とても忙しかったもので・・イースターの飾り付けを手抜きしてしまいました^^;

 

今年のコレクションBOXは、写してないので

代わりと言っては何ですが・・・

以前UPした写真の中から、ほんの少しだけ・・このページへ載せますね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな袋の中いっぱいに、イースターチョコが入ってます♪

(先日、友達と会った時に頂きました^^)

 

 

コレクションBOXの中のヒヨコちゃんを持って来て、写真の中に仲間入り^^

パチリ!

 

今年も

我が家のイースターは、静かに・・そして、穏やかに過ごしました

 

 

 

           

 

    押して下さってる方、いつもありがとうございます!    

   拙いブログですが、また遊びに来て頂けたら嬉しいです^^

   マキ

   

ブログランキング・にほんブログ村へ


玄関の壁。。。

2013-03-30 | イースター

もうすぐイースターなので

我が家の最近の玄関の壁は、ウサちゃんやニワトリやヒヨコの絵を飾ってます。

(ピーターラビットの両隣は、イースターに関係ないくまさんですが・・^^;)

 

 

 

 

 

 

 

       

 

 

 玄関の壁を写したついでに・・・

 

このマークは、約半年ほど前にチビ助が私に作ってくれたカードです。

 

(このマークを描いた)前日に、また地震があり

相変わらず大慌てだった私を見たから、作ってくれたのだと思います^^;

 

そして、ここへ貼る時に

私に言葉を添えながら、セロテープで貼り付けてました^^

 

      

 

今日もご訪問下さりありがとうございます♪  

ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)  

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 


☆ピーターラビットの曲&イースターのフォトチャンネル☆

2013-03-18 | イースター

 

イースターの時期になると、決まって聴きたくなる曲があります♪

毎年、ブログに貼り付けてるような気がしますが、今年も又・・・

 大貫妙子さんの「ピーターラビットとわたし」です♪


我が家の2人のお兄ちゃん達が、まだ小さな頃

イースターが近くなると、よくこの曲を流してました♪

 絵本を読みながら・・・

遊びながら・・・

おやつを食べながら・・・

あの頃、いつも一緒に聴いてたことを思い出します。

懐かしい♪

 

ピーターラビットの可愛らしさが、このメロディーから感じられて・・大好きな曲です。

 

あの頃、一緒に聴いてたお兄ちゃん達・・

今では2人共成人して、淋しくなっちゃうほどすっかり親離れしてます。

 

この数年は、イースターの頃にチビ助と2人で聴いてます^^

(チビ助も赤ちゃんの頃から聴いてるので、大好きなようです♪)

 

【ピーターラビットとわたし】

 

 

春の訪れと共に、今年もイースター(復活祭)が近付いてきました!

 

今年のイースターは、3月31日です。

 

普段は、ブログ右横でフォトチャンネルが見れますが

今日は、イースターのフォトチャンネルをこちらでも見れるようにしてみました^^

 

季節の雑貨をディスプレイする時って、いつも心の中で

“少しは引き算のディスプレイを心掛けなくちゃ!”

そう自分に言い聞かせてるのですが・・・

仕上がりは、どーしても足し算のディスプレイになってしまう私ですぅ^^;

 

物をあまり置かない、スッキリなディスプレイにも憧れますが

ごちゃごちゃ感たっぷりな・・楽しい雑貨、かわいい雑貨で溢れてるディスプレイが

やっぱり私は大好きです!!(^^)

 

なので、フォトチャンネルの中のイースターも

きっと、ごちゃごちゃしてると思います^^;

 (もしよかったら、見て下さいねー!)

 

 ☆我が家のイースター☆


       

 

今日もご訪問下さりありがとうございます♪   

ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)   

ブログランキング・にほんブログ村へ


コレクションBOXの中をイースターに。。。

2012-03-27 | イースター

今年のイースターは、4月8日(日曜日)になります♪

イエス・キリストの復活を記念して祝う日なのです。

(イースターは復活祭とも言います)(^^)


イースターの日は、教会の外で棕櫚(しゅろ)の葉が1人ずつに配られます。

聖歌を歌い、神父様の後ろに並び歩きながらお御堂に入り・・それから御ミサに授かります。

(教会によっては、違うのかもしれませんが・・・^^)


今年もイースターを飾りました。

タマゴ、うさぎ、ひよこ達を飾ってると、毎年心が弾みます♪

「もうすっかり春ですねーーー!!」


(うさちゃんの高さは、25㎝くらいあります。意外に背高さんです♪^^)



それぞれのウサちゃんの隣にあるタマゴは、フタが取れます。

この中にはチョコレートを入れて、チビ助のお楽しみにしてます(^^)







 

 

 手を繋いで坂道を下ってる時に、チビ助が言ったひとこと♪

「お母さんが滑ったら、ちゃんとボクが捕まえてあげるからね!(^^)」

(いつも優しい心をありがとうね)

 

ご訪問下さりありがとうございます♪   

ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)   

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 


☆イースターのフォトチャンネル☆

2012-01-07 | イースター

 

 

 


昨日、お正月とバレンタインのフォトチャンネルを載せましたが

今日は、イースターのフォトチャンネルを載せてみました♪

 

イースターだなんて、かなり気が早いですよね・・・(^^;)

 

このフォトチャンネルは、以前少しの間だけ貼り付けてたものです。

(もし、よかったら見てくださいなー!)

 

 

[イースター】

 

 

 

今日もご訪問下さりありがとうございました。

m(_)m

ワンクリックしていただけたらとても嬉しいです♪

  

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ 


☆.・ *..。・ * HAPPY EASTER * 。.☆.・ *..。・ . . 

2011-04-24 | イースター
今日はイースター(復活祭)です!



昨年のも含めてイースターをフォトにまとめてみました。

もし良かったら我が家のイースターをご覧くださいませませ…(*^^*)




 


 


HAPPY EASTER 






 





★★★★★★



チビ助のこと

友達とサッカーをして帰って来た次男が、夕ご飯を無心になってがっつり食べてました。
その様子を見たチビ助が…
「いっぱいたべて、おおきくなるんだよ! 
そう言って次男の頭をいい子いい子と撫でてました(^^)


そんなチビ助にポチっとしていただけたら嬉しいです(*^^*)

「読んだよ~!」の気持ちのワンポチ、励みになります
 
  ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ 
 
  

イースターエッグ作り!

2011-04-24 | イースター
100均で買ったものを利用してこんなタマゴを作ってみました。
(この玉子・・元は白い玉子なのよ)













100均商品で使った物は…

キッチンの流しで使う生ごみ用ネット&焼き豚用のタコ糸です。


(セリアで購入)





他に準備する物は…

玉子(白)
模様にする為の葉など







そして染めるのに肝心な玉ねぎの皮です。






イースターエッグの模様にする葉っぱは
厚みが無ければどんなのでも良いと思います(^^)



私は道端で摘んだ雑草とよもぎと…

そして

それ以外は我が家のベランダに咲いてるものを使いました





【作り方】

★模様にしたい植物はそのままだと玉子に密着してくれないので・・サッと湯通しします。

★軽く湯通しした葉を白い玉子にペタッと貼り付けます。

★くっ付けた葉(又は花)がズレないように気を付けながらネットを被せてからソーッと包みます。
(もし生ごみ用ネットが無ければストッキングでもOKですよ)(^^)V


★入口をキュキュッとしたらタコ糸で縛ります。

この時点でこんな感じになります。












そしたら



★玉ねぎの皮がタップリな鍋でグツグツと普通に茹でます。

(これでおーしまいっ!!)




茹で終わるとこんな感じですよぉー!(^^)












1つずつネットから出す瞬間が最高にワクワクしちゃうの




葉の種類などによって
白い模様だったり、少し黄色っぽかったり・・又は三つ葉のようにグリーンが残ったりと
それぞれに違った色合いに仕上がるのでそれも楽しいです。



実は茹でる前に
左下のマーガレットの玉子を床に落としてしまったのです(><)



「お花はこれ1つだけなのにーーー! ショック!

思わず叫んでしまった(><)



随分大きくヒビ割れしてました。

でもネットでしっかり包むことによって
そのヒビ割れをかなり保護してくれたようです。

おかげで中身の玉子は流れ出てませんでした。(ホッ!)






イースターエッグ作りでは度々食紅にもお世話になってます。


赤・黄色・青の3色の食紅があれば沢山の色が作れるし
優しい色合いの可愛いパステルなイースターエッグが出来るのでそれも凄く楽しいです



今回は食紅で染めようか…

玉ねぎの皮で染めようか…


迷っちゃったけれど今年は少し控えめにしたい気持ちもあったので
素朴な感じに仕上がる玉ねぎの皮の方を選んでみました。




昨日風が強い中・・チビ助と一緒にベランダに出て葉っぱを摘みました。

“こんな何でも無い時間も何だかしあわせー!”

そんな気分で楽しく摘みました。

  





★★★★★★



チビ助のこと

テレビのテロップで地震の事(各地の震度)が流れた途端・・キッチンで座ってコーヒーを飲んでた私の所へやって来たチビ助。
「おかあさん、だいじょうぶだよ!あんしんしてください(^^) ボクがまもってあげるからね! 

そう言って私の頭をいい子、いい子してくれた後に
チビ助の両腕と小さな体で私を守るように上から覆ってくれました
(でもその時は横浜には全く揺れはありませんでした…。 けどチビ助の優しさが嬉しかったぁ)

そんなチビ助にポチっとしていただけたら嬉しいです(*^^*)

「読んだよ~!」の気持ちのワンポチ、励みになります
 
  ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ 
 
  

*。☆。.*.。イースタ・ーエッグ&イースター・ラビット..*。☆。.*.。. 

2010-04-03 | イースター
桜がほぼ満開で凄く綺麗~っ


昨夜から今日のお昼頃まで、もの凄い強風…

そして今日のお天気も曇り空に時々ポツポツと雨も降ったりで
あまり良いお天気ではなかったけれど、散歩がてら主人とチビ助と3人で桜を見に行ってきました。


丁度、雨が降って来て・・人は私達の他に2人ほど…(淋しい…)


空はどんよりでしたが…
桜の木は、うすいピンク色に染まっていて綺麗でした(^^)

  



きっと強風で散ってしまったのでしょう…花びらが沢山落ちてました。


落ちてる花びらもとても綺麗で、何だか勿体無くて…
拾って・・手のひらに乗せて持ち帰って来ました



拾った桜の枝と花びらを飾ってみました。


帰宅後すぐに、桜のかたちのお皿に水を張ってこんなふうにしてみました







夜はライトを点けてこんな雰囲気です…


(同じ桜でも明るい時と夜とでは、また少し違った感じがします^^)




桜もほぼ満開ですっかり春ですが、我が家(家の中)も春の雰囲気たっぷりですよぉ♪





イースターのエッグやうさちゃんなどを飾ってるので
普段ダークっぽい我が家のインテリアが
今は、パステルっぽいディスプレイで家の中も春です^^



この数日・・イースターのネタ続きになってますがUPさせて下さいなぁ~




イースター・エッグ&イースター・ラビット





先日プレゼントで頂いたイースター・チョコエッグです
(明日のイースターで、チビ助と一緒に食べる予定なのよ^^)





この3羽を見てると何故か我が家の3人の子供達とダブってしまうの…^^
(上2人は、かなり大きいので可愛いイメージは全く無いですが…









我が家では中にお菓子や小さなおもちゃ(ミニカーなど)を入れてエッグ・ハントに使います
(普通のタマゴより2周りほど大きいサイズです)









アメリカン・カントリーな雰囲気で…













☆・☆・☆




それでは、皆さま・・おやすみなさい

どうか良い夢がみれますよ~~~に









毎朝起きると、「おはよ~っ!」と挨拶するチビ助ですが…

ディスプレイのせいなのか・・この2~3日、「コケコッコーーーッ!!」と挨拶してくるチビ助です^^

ブログランキング・にほんブログ村へ


そんなチビ助にポチッ!…っとワンクリックお願いしま~す♪^^

☆ イースターキャンドル ☆

2010-04-01 | イースター
3日後は、いよいよイースター…復活祭です



今日はイースターキャンドルに火を灯してみました



普段からランプとか・・キャンドルを点けるのが大好きっ



ポワ~ッ…とした
あの黄色みがかった優しく温かな灯りが、何だかとても心安らぎます(^^)


約20年もの間、少しずつ集めたキャンドルやキャンドルホルダーも
いつの間に、かなりの数が集まりました
(ほとんどUPしてないですが…


キャンドルを集めたばかりの頃は、ただ灯りを楽しんだり
アロマポットやフォンデュポットを温める為に集めてました。


でも、いつの間にか…



キャンドルそのものの香りを楽しめるアロマキャンドルや…
バレンタイン、イースター、ハロウィン、クリスマスそしてバースデー用など
いろいろなイベント用に揃えてたら
いつの間にかその数は段ボール箱数箱にもなってしまいました…

(きっと数年掛っても使い切れないのでしょう…頑張って減らさなくちゃ…)



我が家は狭い!狭い!と言いながら
そんなふうにドンドン物を増やしてる私自信が狭くしてるのよね…
(家族のみんな・・ごめんね・・・




そのような訳で…(もうすぐイースターなので)
今日はガラスの器に入ったタマゴ型キャンドルに火を灯してみました。



ちょっぴり甘く優しいお花のような香りがします



キャンドルを灯すと同じ部屋もまた少し違った雰囲気に変わります^^



キャンドルの灯りはとてもロマンチックですが
実は点けてる間はいつもハラハラ・ドキドキ…


目を離した隙に他のものに火が移ってしまったら大変なので
少しでもその場を離れる時は近くいる人に
「火に気をつけてね!地震がきたら直ぐ消してね!」と、お願いしてその場を離れます。


もし周りに誰も居なくなるような場合は、後から後悔だけはしないように
必ず消してその場を離れます。
(火が何かの拍子に他に移ったらたいへ~~~ん!!火事になっちゃう!


何年キャンドルを使っても、火にはドキドキ…
常に頭の中は、「火の用心…キャンドル1本火事のもと~」な私です。


でも…やっぱりキャンドルの灯りを楽しむことは止められませ~ん






優しい灯り…
ユラユラ揺らめく灯り…
いいものです (^^)
















最近のチビ助は、私にギューっと抱きしめて欲しい時…少し弱々しい雰囲気をかもし出しながら
「あまえんぼうが したいのぉ~」と言って、すり寄ってきます~(^^)


ブログランキング・にほんブログ村へ


そんなチビ助にポチッ!…っとワンクリックお願いしま~す♪^^

イースターだから。。。

2010-03-31 | イースター
もうすぐイースターなので1年振りにピーターラビットを飾りました
(高さは約20㎝)


イースターの飾りと言えばタマゴの他には、やっぱりうさちゃんでしょ~



イースター・エッグと同じように…
イースター・ラビットもイースターの語源となった、春を祝う「春の祭り」の伝統が生き残ったものともいわれます。



豊饒・繁栄を祈る春のお祭りの中でタマゴと同じく、子どもをたくさん産むうさぎが誕生の象徴として大切にされていました。

それが風習として残ったようです




我が家のピーターラビット達に、急遽イースター・ラビットになってもらいました





ピーターラビット繋がりで、可愛い歌をご紹介しま~す


大貫妙子さんの【ピーターラビットとわたし】



実は昨年のイースター時期にもご紹介しました。
私もチビ助も大好きな歌です


聴いてるだけで、ピーターラビットの可愛らしさを感じます


ピーターラビットとわたし (大貫妙子)


(YouTubeが混み合ってる時間帯は、時々聴けない状態になってしまうようです…♪)











スーパーの食料品売り場での事…
チビ助が何度も、「イースターラーメンがあるよ! イースターラーメンがあるよ~!!」と教えてくれたので
「えーっ?どこに~???」と聞いたら、私の手を引いてベビースターラーメンの場所へ連れて行ってくれましたガックリ・・・

ブログランキング・にほんブログ村へ


そんなチビ助にポチッ!…っとワンクリックお願いしま~す♪^^

☆アメリカン・カントリーなイースターディスプレイ☆

2010-03-29 | イースター
最近、立て続けにバタバタな日々だったので
イースターのディスプレイが思うように進んでませ~ん


昨日の夜に少しディスプレイしたので、ほんの一部…UPしてみました


イースターって白やピンク・・そして水色や黄色など
優しいパステルカラーの玉子や雑貨類が多いですが
昨日飾ったのはアメリカン・カントリーな渋めな色合いのものです。



昨年のイースター時期には、優しいパステル調のディスプレイもしたので
もしよろしければ右側のカテゴリの「イースターの我が家」をクリックして見て下さいね


星条旗柄のニワトリや玉子をUPしましたが
この他にも木で出来た大きなニワトリとカントリー風な違う模様の玉子もディスプレイしました


 この写真は、星条旗柄でまとめたコーナーです 








 ブリキのキャンドル型ライトの周りにもアメリカンな玉子を置いてみました。











今日、一緒に工作をして遊んでたら突然チビ助が…
「おかあさんって、23さいだよね~!」と、何故だかキッパリ言い切ってました!^^;

「ええ~~~?????」
(しめしめ・・まあ、そ~ゆ~事にしとこ~…っと!) 
「エヘへ・・・そ~だよぉ~~~」と、ずうずうしい返事をしちゃいました~っ

(多分・・長男の年齢と間違えてるのね…)



ブログランキング・にほんブログ村へ



そんな年齢の感覚ゼロなチビ助にポチッ!…っとワンクリックお願いしま~す♪^^

コレクションBOX (イースター)

2010-03-13 | イースター
もうすぐイースター(復活祭)なので
まだほんの少しですがインテリアをイースターバージョンへ変えてみました。
(今年は出だしが少々遅くなってしまいました



今年のイースターは4月4日です



イースターは復活祭とも言われてます。
イエス・キリストの復活を祝う日です。

イースターって、ハロウィンやクリスマスと違って毎年日にちが変わるんですよぉ


イースターの日にちは、春分後の最初の満月から数えて最初の日曜日になります
(イエス・キリストが復活したのが日曜日だったから日曜日と決められてるようです…)



私は(幼児洗礼)生まれてすぐに洗礼を受けてるので
赤ちゃんの頃から日曜日は、毎週欠かさず家族で教会へ行ってました~!
(教会へ行けない日曜日は、夜寝る前に約1時間掛けてロザリオを唱えてました。…アーメン



けれど・・あまり大きな声で言えないのですが
今の私、教会をサボってばかりの罪深い人なのですぅ・・・



心はいつも神様に向いてますし、毎日のお祈りも欠かさないのですが…
(教会へ行かなくちゃ・・と思いつつ…あ~時間だけが・・・・・・
(あっ!言い訳・・・ダメね!



こんなサボり魔な私ですが
毎年、我が家では・・いろんなふうにイースターを楽しみます



まず毎年欠かさず家の中をイースター雑貨でディスプレイします



それ以外のイースターの楽しみ方は毎年いろいろ…その年によって違います。



お兄ちゃん達が小さな頃はエッグ・ハントをよく楽しんでました。


「エッグ・ハント」って
絵の描かれた卵を隠しておいて、それを探し出すという子供の遊びです。


プラスチックで出来たタマゴの中にお菓子を入れたり
番号のメモを入れておいて、その番号のプレゼントと交換・・なんて事をします



それから、タマゴを使ったケーキやお菓子を焼いて楽しんだり…
友達にプレゼントしたり…。


学生の頃は簡単に出来るゆでタマゴを友達にプレゼントしてたなぁ~


ゆでタマゴを食紅で淡いピンク色や黄色に染めて
可愛くラッピングしてプレゼントしてたなぁ~懐かしい~



今思うとクッキーを焼けば良かったと反省…
タマゴなんて貰ってもみんな困っただろうな~~~

「時すでに遅し」ですね^^



今年はどんなイースターを過ごそうかな???



そう考えると、1年って(日々)いろいろな事を楽しめるんですね



さて、そのような訳で
まだほんの一部…少しだけですがイースターを飾ったのでUPいたしますね~


今日飾ったのは、玄関横のコレクションBOXです。





身長約25㎝のウサちゃんを飾ってみました
(ウサちゃん横のタマゴは蓋が開くので小さな小物入れになってます)









分かりづらいですが、左端のライトにはピンク色のオーガンジーを被せてみました











このライト…
バレンタインの時のコレクションBOX内のライトと違うものにしてみました






バレンタインの時は、こんな感じのティンのライトでした^^










イースターのディスプレイは
まだまだ予定してますので、飾ったら又UPいたしますね



あっ!もうこんな時間!!
(寝なくちゃ~)


それでは、みな様…おやすみなさい

良い夢が見れますよ~~~に!


ブログランキング・にほんブログ村へ


ポチッとワンクリックしていただけると嬉しいです

我が家のピーターラビットたち。。。

2009-04-09 | イースター
今、我が家はイースターの雰囲気でいっぱいです


1年間を通して季節やイベントに合わせての模様替えをしたり
使う食器やリネン類を変えてみたりと
ほんのちょっとした事で生活そのものを楽しめたらっていつもいつも考えてます


何気ない毎日ですが、
『あれっ?もうそんな時期なんだ~』って、
模様替えや器やお料理で家族や遊びに来てくれる友達が
気付いてくれるだけで・・・それだけでとっても嬉しい私。。。。。

きっと・・そんな事が私の楽しみのひとつでもあるのだと思うのです
                    


人生って1回きりなんだもん!!

どうせなら何気ない普段の生活を少しでも楽しまなくっちゃね



寒い冬も終わり私の好きな季節がやって来ました

この時期から暑い夏が終わるまでって1番大好きな季節です




私の中の春のイメージのうさちゃん=ピーターラビット
ほんの少しだけど飾ってまぁす




あまり光は強くなくポーっとほのかな明るさです。


でも・・そのほのかな明るさが夜の静けさにピッタリで、
大好きな音楽を聴きながらひとり静かにコーヒーを飲むのに
優しい雰囲気を醸し出してくれるんです。


主人とおしゃべりしながらのティータイムも
子供達とちょっぴり賑やかなティータイムも良いですが、
たまにはひとり静かな時間も貴重で良いものです
       (このライトは普段は奥の方に・・・今の時期にしか出してない物です


☆高さが30㎝の大きめなピーターラビットのライト
      (静かな夜・・・ポワッと優しい灯りで癒してくれる・・・

   






☆キッチンのグリーン

  


☆高さが20㎝ほどの可愛いピーター達と小さなフレーム

           

  

イースターが終わると・・・
『1年後にまた会えるの楽しみにしてるよ!』と心の中で思いながらしまう私です


アメリカン・カントリーなイースター雑貨♪

2009-03-25 | イースター
おはようございま~す!(曇り)


今日は早出の主人を4時50分に送り出し・・・
そして、今日(25日)~明後日(27日)までバスケの合宿の次男を送り出して今・・・一休み中です。


普段だとチビ助のお弁当を作ったり、朝食を食べさせたりと忙しい時間帯ですが、
春休みなのでチビはまだスヤスヤ夢の中です


そして長男もスヤスヤ・・・いえ、グーグー夢の中です


私は今から(ブログ後)キッチンの後片付け、洗濯、掃除などを済ませたら
今日はお隣の部屋の大掃除を予定してます。


狭い我が家・・・どうにかしないと荷物であふれてるので、
大掃除がてら家具の位置も少し変えて少しでもスッキリしなくちゃ


今、私が1番欲しいもの・・それはもう1部屋!!
・・・それが無理ならせめて押入れ1個分でも良いからとにかく収納場所が欲しいです。


とにかく今日は1日頑張って隣の部屋をもっと素敵にすっきりと片付けねば・・・。



・・・その前に昨日の続きでイースターの写真をUPしちゃお~~~っと


チビ助が起きたら・・・こんな優雅なことやってられないもの~~~っ



さてと。。。。。。




↑上の写真は星条旗柄のティンのバケツに
カントリーな雰囲気のイースターエッグを入れてます。

昨日載せた柔らかい雰囲気のディスプレイも好きですが、
どちらかというと、こちらのアメリカンな感じの方が私らしさが出てます


そして・・・
こんなアメリカン・カントリーな雰囲気が大好きなんです


でもやっぱりイースターでアメリカン・カントリーっぽいのは少なくて


ケースに入ったディスプレイ用エッグとひよこのセットでパチリッ









グリーンのケースですが・・・
たぶん実際にゆで玉子などを入れて行楽などに持って行くものだと思います。
でも実際は玉子焼きにするので・・ゆで玉子を持って行く事ってないんですよね。

なので出番が全くないので
こうしてたま~にディスプレイで使うだけなの。









イースターのラガディアンです

毎年・・この時期にしか出さないカントリードールです
               (随分、年期が入ってますぅ。)










こちらのワイヤーの籠に入ってる玉子はテラコッタで出来てます。

このカゴに入った玉子はイースターだから飾ったのではなくて、
普段からこのカップボードの棚に置いてるんですよ~! 
               (ひよこは普段置いてませんが・・・






。。。。。それでは今日のお仕事開始致しまぁす



イースター雑貨を飾りましたぁ~♪

2009-03-24 | イースター
先日ほんの少ししか出せなかったイースターの雑貨でしたが、
昨夜、家族が寝静まった後にイースターの雑貨が入ってるボックスを出しました。


我が家は広くはないなので、
夜中に家族を起こさないよう・・・物音をたてないように、
そぉ~~~~~っとディスプレイしました。


思い立ったら即実行・・・
マイペース・・・
そんなB型の私には時間が遅いとか真夜中っていうのはそれ程気にならない事なのかも・・・。
        (血液型のせいにしてはいけないですね


もう1つの理由は。。。

普段チビ助が私にまとわり付いてる時には、
基本的に“自分の楽しみは後回し!”と決めてるので
本当はこんな(家族が寝た後の)時間を利用するしかないのです。
        (その変わり大きな物音を出さないように注意は必要。)


子供が母親を必要としてくれるのなんて
ホントにちびちゃんの時期だけだもんね!!


少し大きくなっちゃうと(当たり前だけど)親より友達。
そしてもう少し成長するとその友達より恋人へと傾きがちでしょ~。

そう思うと『おかあさん、だ~~~い好き』って
まるで、壊れたテープのように繰り返し言ってまとわり付いてくれるなんて
本当に貴重な宝物みたいな時間だもん。


なので私の生活の中で自分の好きな事(趣味の時間)は、
チビ助が幼稚園へ行ってる間かお昼寝時か夜眠ってる時なんですぅ。

それと主人の仕事がお休みの時には
チビ助を水族館や動物園や公園などへ連れて行ってくれる時です。

この時間はとても有難くて主人には感謝しちゃいます! m(_)m ・・アリガト・・・


☆・☆・☆・☆・☆・☆・・・・・・・・


・・という訳で夜中にイースター雑貨を飾った訳ですが、
ディスプレイをするのが大好きなのでとても楽しい時間でした


☆こちらの写真は約20年前にディズニーストアーで買ったものです。





   



イースター用の玉子って優しい色合いでとっても大好きです

大きさは普通の(食べる)玉子とほぼ同じ大きさに出来てて、
中央がパカッと割れて中にキャンディーやチョコなどの
お菓子を入れられるようになってるんです。


このお菓子を入れた玉子を庭や家の中に隠して
それを子供達が捜す・・・というゲームを楽しんだりするものです





このコーナーはふわふわな優しい雰囲気にしてみました

白いファーに取っ手がパールのバスケットには、
ピンク、イエロー、ブルーの玉子を入れてみました。
             (トールペイントの教材に色を塗ったものです









ここは玉子とウサギ、ひよこを並べてみました



  


      





こちらはお友達や小さなお子さんにお菓子を詰めてあげるプレゼント用の物です




黄色のオーガンジの袋にはポッケが付いてて
その中にはブランコにゆらゆら乗ってるひよこちゃんがいます
   (この色の他にグリーンの袋とこのイエローを数枚ずつ用意してます。)(ピンクが売り切れてて残念・・・





こちらはお菓子が多めに入る柔らかくて優しい素材の可愛いウサちゃんのバスケット
   (この他にブルーと薄いパープルを用意してまぁす!)




それから・・・・・・

イースターの時期だけ使用のリネンです





今回はイースターのディスプレイなので優しい色合いになりましたが
もともとはアメリカン・カントリーが大好きな私!!

ほんの少しだけど
アメリカン・カントリーな雰囲気でイースターのディスプレイもしてみました。


また時間をみて後日・・写真をUPしてみようと思いまぁす