goo blog サービス終了のお知らせ 

ほ~んわか ひだまり。。。

1度きりの人生だもん!日々を楽しまなくっちゃね♪
インテリア、雑貨、趣味、家族…いろいろ綴ってま~す♪

洗面所の石鹸♪

2012-04-23 | 片付け・収納

(シリアのオリーブ石鹸)

 

このオリーブ石鹸は、約2週間前に

駐日アラブ大使夫人の会が、開催するチャリティー・バザーへ行った時に買いました!


今まで使ってた石鹸がやっと無くなったので、やっと使えますー!

(嬉しいっ)

 

 

 

パッケージには・・・

 新鮮なオイルで作った

お肌に優しいシリアの

伝統的な手作り石鹸

と、書いてます。

 

大きいので測ってみたら、幅が7㎝弱、高さが6㎝弱です。

手を洗ってみたら、大きくてゴロゴロしますが

何故だかこのゴロゴロ感が、オリーブ石鹸を使う度に嬉しいのです(^^)

 

このシリアのオリーブ石鹸は、1個700円でした。

一瞬・・・700円なら、いつも使ってる石鹸の幾つ分かな?

・・つい、そんなケチな事を考えてしまいましたが、この石鹸を使ってみたくて買っちゃいました!

 

 

 

何だか、とても美味しそうなお菓子に見えてしまう私は、やっぱり食いしん坊って事かな!?(笑)

 

 

 

 

 

 

チビ助が突然・・・

「お母さんに、これあげる!」

・・と言って、両手をつぼみのように膨らませて、私の手のひらに何かを乗せてくれようとしました。

私は両手を広げて貰おうとしましたが、実際手のひらには何も乗りませんでした。

(つぼみのように両手で膨らませてたチビ助の手の中には、実際何も無かったのです)

私が・・・

「何も無いけど、今お母さんに何をくれたの?」

と、聞いたら

「これはね、お母さんを守る “おまもり” なんだよ!

(そう言ってニコニコしてました)


「どうもありがとねー!」

そう言いながら、ほんわかな気持ちになりました。

また1つ、チビ助から温かな優しい心をもらいました(^^)


 

ご訪問下さりありがとうございます♪  

ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)  

ブログランキング・にほんブログ村へ

 


トイレマット&カバーの収納・・・

2012-04-22 | 片付け・収納

これは・・先日、Rちゃんがプレゼントしてくれた、アメリカンなトイレカバーです♪

 

☆ ・ ☆ ・ ☆

 

気付けば・・いつの間にか、たくさん集まってしまった我が家のトイレマットとカバーたち!

カントリーショップで、気に入って自分で買ったものもあれば

友達がプレゼントしてくれたのも幾つかあるので、収納場所は、もうギュウギュウです(><。)。。。

 

そこで、もう殆ど使わない物など処分して、もう少し使いやすくしました。

 

ギューギュー詰めにしてると、仕舞い難くくて、おまけに出し難くくて

それが原因で、気付けば結局・・数種類の同じものばかりを順番に使ってるだけでした(^^;)

 

限られたスペースで、“ どうしたら使いやすくなるかなぁー ”・・と、

いくら考えても、収納スペースが広くなる訳でもなくて・・・「さあ、どーしましょ!?」

 

あれこれ考えた割に、出た答えは大した事ではないのですが

1つのセットをビニール袋に入れて、収納する事にしました。

 

以前は仕舞う度に

隣同士の布が擦れてめくれたりして、仕舞うのがとても大変でした。

ビニール袋に入れる事で、ツルツル滑りやすくなったので、それだけでとても出し入れしやすくなりました(^^)v

(それに、ホコリよけにもりますね^^)



トイレマットとカバー、そしてお揃いのペーパーホルダーを 1セットにして袋に入れてます。



約20年前から、この場所に収納してます。

 

 

 

そして、この場所に入りきれない物は、オーバル型のとても大きなバケツに仕舞ってます。

 

 

下から順に重ねてしまうと、マットの種類が分かりにくいので

模様などが直ぐに分かり易いように、ずっとこんなふうに立てて収納してます。

見やすくて、出しやすいです♪

 

このバケツは、洗濯機の上の棚に並べてます。

(うっかり写真を写し忘れてしまいました)

 

 

 

“ あまり使わないマットとカバーは、もう思い切って捨てよう! ” 

そう思ったのに、やっぱり貧乏性な私・・・捨てたのは、たったの3セットだけでした(><)

それで残ったのが、24種類です♪

 

 

ギュウギュウ詰めは、改善されませんが

ビニールに入れた事で、随分使いやすくなったかなーと思います(^^)

 

今まで数種類の同じ物ばかりを使ってたので

これからは、あまり使用しなかったマットもちゃんと使ってあげようと思います(^^)

 

☆ ・ ☆ ・ ☆

 

 

 

     

 

 

 

ご訪問下さりありがとうございます♪  

ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)  

ブログランキング・にほんブログ村へ