goo blog サービス終了のお知らせ 

ほ~んわか ひだまり。。。

1度きりの人生だもん!日々を楽しまなくっちゃね♪
インテリア、雑貨、趣味、家族…いろいろ綴ってま~す♪

お別れの季節。。。

2009-03-14 | トールペイント作品
今日3月14日はホワイトデーですが。。。。。

実はチビ助が通ってる幼稚園の卒園式でもありました

いつも一緒のバスポイントから乗ってた年長のお姉さん(Sちゃん)の卒園です。

チビ助はSちゃんにとてもお世話になりました。

入園当初は初めての幼稚園が不安で仕方なかったチビ助。

Sちゃんにいつも手をつないでもらって、
上履きを取り換える時もお部屋へ行く時もいつもそばにいてもらって。

お帰りにはチビ助の手を引いてバスへ乗り込んでくれてたようで、
Sちゃんには心から感謝の気持ちでいっぱいです


Sちゃんのママは私よりかなり年下のママですが、
いつも送り迎えの時にはいろいろな話で盛り上がって
凄く楽しい時間を過ごしました。


子供の話。。。

手作りの趣味の話。。。

映画の話。。。

お買物の話。。。

そして私の何でもないくだらない話にもお付き合いいただいて、
たっくさぁ~んおしゃべりしました

Sちゃん親子にはとてもお世話になった私達親子なのです


なので・・・
この感謝の気持ちを少しでも伝えたかったし、
幼稚園での最後のSちゃんをチビ助と一緒に園庭でお見送りしたかったのに、
昨夜チビ助が熱を出してしまったた為にそれが出来なくて残念でした・・・


本当は卒園式後にお花を渡したくてお花屋さんに注文してたんです

『年長のお姉さんにプレゼントしたいので可愛い雰囲気でお花をアレンジして下さい!m(_)m』と。


私も今日お花屋さんで受け取るまで、“どんなお花かな?”って、
ドキドキしながら楽しみにしてました。。。


それがこの花束で~す



私の勝手な想像で・・・花束はピンクのお花にかすみ草・・・って感じでしたが
出来上がりは赤と紫系のお花でまとめられていてちょっぴり大人っぽい雰囲気でした


でも素敵に作っていただいて嬉しかったです。

「お花屋さん・・どうもありがと~う


幼稚園では渡せなかったけれど連絡をして我が家の下で無事に渡す事が出来ました。
    (熱があるチビ助は会えなくて可哀想だったけど・・・。)



それから・・・お花の他にもう1つ

Sちゃんには私の手作りの物も是非プレゼントしたくて
トールペイントで描いたテディのトイボックスをお花と一緒に受け取ってもらいました。










Sちゃんお気に入りの宝物などを入れてくれたら嬉しいなぁ





この時期は卒園や卒業の季節なので、
いろいろなところで大勢の人達のお別れがあるんですよね・・・

でも4月になったら今度は出会いの季節です


チビ助が年長さんになり又新たにママ達との出会いが待ってます。

出会った人を大切にして・・・
その出会いを大切にして・・・

1人・・・そして又1人と友達が増えたらなんて素敵なことかしら~~~


これを読んで下さってるあなたにもどうぞ素敵な出会いが待ってますように







オードリー・ヘップバーン(トールペイント)

2009-02-24 | トールペイント作品
昨夜、家族が寝静まった後(夜中)に描いたものです。



先日、スーパーのワゴンの中に
オードリー・ヘップバーンの便箋が100円で売られてたので
「わぁ~!安っ!・・・トールペイントで描いてみたい・・・」と、
購入したのを見て感じたまま模写してみたものです。

便箋の大きさに対してウッドが少し大きめだったので、
便箋を拡大して描きました。

ベースをホワイト系にして、
オードリー・ヘップバーンはブラック1色のみで描きました
   (髪の毛と瞳部分のドット、唇のハイライトのみホワイトを少々使用)


出来ばえは。。。。。。

んん~・・・・・何度見ても宝塚の人に見えてしまう・・・
何度見てもイマイチ・・・いえ、イマニもイマサン(笑)も似てないのですが、
描いてる時間はもの凄く集中出来てとっても楽しい時間でした

ウッド周りをブラック系にするとお葬式の写真のイメージなので、
あえて可愛らしい雰囲気のピンクにしてみました


トールペイントもひなまつり。。。

2009-02-22 | トールペイント作品
季節やイベントに合わせて
インテリアやトールペイントの作品を取り換えるのが大好きな私。。。

もうすぐひなまつりなので、
家の中もちょっぴり準備をしました。

我が家は男の子3人なのでひなまつりの段飾りなどありませ~ん!

でも・・・
私としては何だか寂しくて小さなお内裏様とお雛様を飾りましたよぉ


それから・・・
トールペイントでひなまつり用に描いた作品もあるので飾ってみました

お雛様というと和風ですが、
この作品の顔はラガディアン&アンディ風でカントリーな我が家にも合うかな・・・と選びました。

ささやかな私だけのお内裏様とお雛様です。。。


☆上の写真は横60㎝で少し大き目の部屋用です。



☆こちらは玄関ドア用のWELCOMEボードです。
 (上の絵と同じデザインでベースを可愛らしくピンクにしてみたの。)






☆お雛様がお内裏様ドールを抱っこしてて何だか笑えるでしょ?




1年に1回きりの今しか楽しめない行事だもん

せっかくだから・・・
やっぱり楽しみたいよね~~~っ




スティルライフ(トールペイント)

2009-01-31 | トールペイント作品
まだ寒い日も多いですが我が家のディスプレイのトールの作品は
そろそろ春の雰囲気に変え始めてます。

トールの作品をしまってるBOXをゴソゴソ物色してたら
何だか久し振りに目にする作品を見つけたので出してみました。

春っぽい作品ではないのですが、
よーく考えたら殆んど出して飾ったことのない作品です。

お教室を始める11年以上前に描いたものだけど、
きっと生徒さん達は見た事ないかも~・・・。

そう思って今日出してみました!

トールに出合って2~3ヶ月経った頃に洋書に載ってたのを見つけて
写真だけを頼りにアクリル絵の具で模写した作品です。

オイルの絵を描いてみたいと思いながらも
使い方が分からなかったので写真を見ながらアクリルで感じるままに描いたものです。

今度はオイルでスティルライフを描いてみたい私です。


2つのCDケース・・・(トールペイント)

2009-01-24 | トールペイント作品
トールペイントで描いたCDケースです。(写真がボケてしまいました
幅はあまり取らないけれど背が高いので沢山入るんです。

狭い我が家にはとても重宝してる家具ですぅ。。。
        (中の棚を動かせばDVDやビデオにも対応します!)

元は白木っぽい色合いの家具だったのでベースを私の好きな落ち着く茶系に塗りました。

左のBOXは何冊かの洋書に載ってた絵と
我が家のキッチンにある物を含めてアレンジし何段かの棚にしてみました。

右のBOXには私がとても大好きなマキシン・トーマスの絵を模写してみました。

私がトールペイントに出合って半年ぐらいの頃に描いた懐かしい作品です

私はトールを描く時に絵によっては遊び心を入れちゃうんですよ~

例えば・・・
☆左のBOXの懐中時計には長男が誕生した時間を・・・

☆小さなノブに掛かってる鍵には我が家の名字を・・・

☆瓶や缶などには子供達のあだ名を・・・

☆ドイリーやテラコッタや瓶は実際に我が家のキッチンにある物も描いてるんですよぉ。

“どんなふうに遊んじゃおうかな”と考えながら描くのって楽しさも倍増します



トールペイント(アーミッシュ)

2009-01-23 | トールペイント作品
昨日、一昨日とアーミッシュのドールやトールの写真をUPしましたので、
今日もやっぱりアーミッシュの絵をUPしたいと思います。
       (この作品は割と大きめで横65㎝で高さが40cm近くあります。)

やはりこの絵の中のドールの顔ものっぺらぼう・・・。

ドールの他には、
木で出来た木馬やボードゲーム、四段重ねのBOX・・・
枝を編みこんで作ったハート型のリース・・・

どれも人の温かさと優しさを感じるアーミッシュらしい手作りのものです

木や布から伝わってくる
この何ともいえない素朴さと温かさが大好きな私です

              (絵の右下の白いテープは名前を隠してまぁす!)


トールペイント(春の花)

2009-01-22 | トールペイント作品
今日はチビ助を幼稚園に送った後は仕事でした。

仕事は自宅でトールペイント教室をしてるので、
朝はバタバタと大忙しです!

お弁当&朝食作りから始まり、掃除に洗濯・・・
そしてチビ助を幼稚園のバスポイントまで送り、
バスに乗せてから急いで家に帰って来てお教室の準備!!

朝はたったの1分だって、
もの凄く貴重で無駄には出来ない大切な時間・・・。


うちのお教室では、
生徒さん達には好きな絵を選んで描いていただいてます。
皆さんおひとり、おひとり違う作品を描いてます。

エレガントなお花・・・

可愛いカントリー・・・

ちょっぴりリアルなスティルライフ・・・

それぞれに楽しそうに描いてらっしゃる姿を見てると
私まで嬉しくなっちゃいます。

そしてドンドン出来上がっていく作品を見ながらワクワクした気持ちになります

写真は、今日参加されてた中の1人が選んで描いてた作品です。
『春になったら玄関ドアに掛けたい』・・・とのご要望で、
春の雰囲気のWELCOMEボードです


皆でワイワイ楽しいおしゃべりで盛り上がり、
コーヒーや紅茶を飲みながらお菓子も頂いて・・・
和やかで楽しいひと時です


☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・・・・・


お教室も終わり・・・昼食も済ませ・・・
そうなると、やっぱり気持ちは最近始めたこのブログに。。。。。
  

でもね、
ブログを始めたのはいいけど分からないことが沢山で・・・。

なのでこの2~3日はブログのお勉強。。。
時間を見つけてあっちこっちのブログにお邪魔しまくってました。

何度もお邪魔させていただいちゃった方この場をお借りしてお詫びを。。。
         『何度も、何度も本当にごめんなさい!』

ブログっていろいろな種類が沢山あるんですね。
自分が始めるまで全然知らなかったので驚いてるところです。

中には手作りで素敵なものや美味しそうなものを作っていらっしゃる方がいらして、
目の保養もたっくさぁんしちゃいました

それにそれぞれに素敵なお人柄も感じられて・・・
時間があっという間に過ぎてしまいます

何でも三日坊主の私ですが、
私も長くブログを楽しんでいけたらなぁ~と思ってるところです


アーミッシュに心惹かれて・・・

2009-01-21 | トールペイント作品
大好きなアメリカンカントリーに出会った約20年前に、
映画「刑事ジョン・ブック 目撃者」(ハリソン・フォード主演)を観て、
始めてアーミッシュを知りました。

アーミッシュの生活は必要なもの全てを手作りするので・・・
家具や雑貨に素朴さとか温かさをとても感じるのです。

生活に必要なさまざまな物が長い年月大切に使われて、
いい感じの色合いになり・・・
その古びた何ともいえない雰囲気に私はとても心惹かれるのです。

可愛いカントリーも好きだけど・・・
でも、やっぱり使い古した感じのアンティークな家具や雑貨が1番好きな私なのです!

だけど、なかなかアーミッシュっぽい物って売ってないのよね。。。

私が行ったショップの中では、「コーハウス」とか「アントステラ」(アンファン)が、
1番雰囲気としては近いような気がするわぁ。

でも、高くてね~~~
なかなか沢山は買えないの・・・

家具はなかなか買えないけど、
その変わりトールペイントでアーミッシュの絵を描いて飾ったりしてます。


(トールの右下に名前を書いてるので隠す為にテープを張ってまぁす!!)

・絵の中にも描かれてて、
実物も写ってますが2本の白い棒状で糸のようなもので繋がってるのは、
カントリー特有のキャンドルです。

・先が三角になってるのはキャンドルの炎に被せて火を消すものです。

★アーミッシュのドールに目、鼻、口などを付けると
魂が人形に抜かれるという言い伝えがあるらしく
アーミッシュのドールはどれものっぺらぼうなんです。
(これが怖い・・・と言う友人や生徒さんもたまに居るのですよ~!!)

勿論カントリーがお好きな生徒さんには人気があり、
描かれた生徒さんも多数いらっしゃるんですけどね