goo blog サービス終了のお知らせ 

ほ~んわか ひだまり。。。

1度きりの人生だもん!日々を楽しまなくっちゃね♪
インテリア、雑貨、趣味、家族…いろいろ綴ってま~す♪

玄関

2011-11-22 | 玄関

(いま我が家の玄関ドアに掛けてるトールペイントのリースです)

 

☆ ・ ☆ ・ ☆

 

ブログで仲良くさせていただいてるbrbaさんから、玄関を見てみたい…とのコメントをいただきましたので・・・

今日は我が家の玄関について書こうと思います。

 

考えてみるとお部屋などの写真は何度か載せましたが、玄関の外側って初めてかも。

私が住んでるこの団地は、とてもとーーーても古いです。

玄関は団地特有の・・階段を上ると両サイドにお向かい同士のドアが向き合ってるタイプです。

おまけにドアの色は、紫っぽいようなエンジ色っぽいような微妙な感じの焦げ茶色だし・・お洒落とは程遠いです。

(せめて白いドアだったら良かったのになぁ)

 

これが外側から見た我が家の玄関です。

(*^-^*) 

(家の中同様に・・玄関の外側も賑やかです)

 

ドアの右側のインターホンまで星条旗柄にしちゃってます。

アメリカン・カントリー熱が1番ピークの時に描いて・・そのままです。

たまーーーにですがインターホンを鳴らさないで、少し遠慮がちにドアをトントンと叩くお客様がいらっしゃいます。

「インターホンがどこにあるのかが、分からなかったので・・・」と、言われます。

(そんな事を聞く度に、“ エヘへ! ある意味、騙し絵っぽいかな? ”って思い、・・・何だか妙に楽しくなっちゃいますー♪♪♪)

 

 

ドアに向かって左側には約15年前から、お客様を1番最初にお出迎えしてくれる女の子がいます。

(初めてトールペイントに出合ったばかりの頃に描いた作品です)

この場所に置いた頃って・・いま浪人生の次男が、まだ幼稚園の年中組さんでした。

同じクラスに居た薫子ちゃんという可愛い女の子に似てたので、その時からこの子は、「かおるこちゃん」という名前です(笑)

この薫子ちゃんは、ついこの間までチビ助より大きかったです。

最近、やっとチビ助の方が背高さんになりました。

 

我が家は5階建ての5階なので、階段を上りきった最後の部屋になります。

なので、こうしてウエルカムの女の子を置いたり、グリーンなどを置いたり出来ます。

(色々楽しめるので良かったです♪)

 

 

それでは次はドアの右側を・・・!

グリーン(今はポトスライム)をシャビー風なケースに入れて飾ってます。

 

我が家の玄関手前の天井部分に屋上に出る為の入口があります。

何かの工事がある時は、業者さんがこのハシゴを使って屋上に出ます。

とても味のある使い古した感じのハシゴなので、何だかアメリカン・カントリーのインテリアの1つみたいな感じがします(笑)

 

右側のラティスには、木で出来たMILKのボックスを掛けてます。

 

これもインテリアの1つなので、実際には牛乳の配達はして頂いてませーん^^;

中には、木で出来た可愛いMILK便が2本入ってます。

 

この牛乳瓶・・とても可愛いんですよー♪

 

 

 

 

☆ ・ ☆ ・ ☆

 

brbaさぁーん!!

brbaさんがコメントして下さってた、「外から見た玄関・・・」って、今日写したこの場所のことで良いのでしょうか?

それとも、外から玄関ドアを開けた時に見える中側のことだったのでしょうか?

 

一応、玄関の中もUPしておきますね(^^)

(今は少しだけ変わりましたけど・・・)

こんな感じです♪

 

    

 



 

ホットカーペットに寝そべってた、次男のポッコリお腹を見たチビ助が・・・

「あ~あ、ずんだれちゃったね!」

・・と言って、お腹からはだけたシャツを丁寧に被せてあげてました(^^)

因みに、ずんだれ・・は、九州の言葉です。 ズレてだらしないような意味なのだと思います。

私の母は横浜に住んで50年以上も経つのに、家族と話す時は未だに九州弁です。

私は喋れませんが・・九州弁大好きです♪

(九州弁に限らず、方言って何処のも良いですよねー♪ 聴くだけで心がホカホカしてニンマリしちゃいます♪♪♪)

 

今日もご訪問下さりありがとうございます♪

ワンクリックしていただけたらとても嬉しいです♪

  

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ 

 


☆玄関☆

2011-06-09 | 玄関
数日前の事です。。。




ピーンポーン♪





インターホンの音が聞こえたのでドアを開けてみると
そこには女性が2人立ってました。

ひとりは同じ団地にお住まいの方で
外で会うとお互いに挨拶をする程度…。

とても感じが良くて、いつもにこやかな人です。

ずーっと昔、まだ長男が小さかった頃に
時々「エ○バの証人」のパンフレットを持って玄関先にいらしたことが何度かありました。

私はカトリックなので
そんな時はいつも丁寧にお断りしてドアを閉めてました。


あれ!? 久し振りに勧誘なのかな???
心の中でそう思った瞬間…

「ねー!話した通りでしょ?」(^^)
その同じ団地の女性が、お隣の女性に話し掛けました。

そして私に…
「この方ね○○○町に住んでるんですよ。 是非お宅を見せたくて連れて来てしまったの…(*^^*)」

一瞬何が何だか分からなくて1人でボーーーッとしてしまいました。

私の頭の中は
とにかく?はてなマークでいっぱい!

?????????




そして
暫くの間インテリアについてのお話をして
おふたり帰って行きました。


突然の不思議なお客様(?)でしたが
勧誘のお話じゃなくてホッとした私でした(^^)




そこで今日は我が家の玄関を・・・



壁に飾ってるトールの作品はずーっとこれ…
いい加減そろそろ変えなくちゃと写真を写しながら心の中で反省!







アングルをちょっと右に・・・









それでは





リースを掛けてるこのドアを開けましょう!














あれれ!
真正面に冷蔵庫が…(^^;)

ドアを開けて目の前に冷蔵庫…って・・・ちょっと、それはないですよねー。

ホントは冷蔵庫にあれこれ付けるのって
あまりよくないと聞いた事があるけれど…

んー ・・・

やっぱり・・・冷蔵庫は出来るだけ隠したいなぁ。

エヘへ!ぜーんぜん隠し切れてないんですけどねー。

(冷蔵庫の真ん中に掛かってる黒いのは黒板です)







ついでに家族団欒のお部屋は・・・


家族団欒のお部屋もいつか…





☆ ・ ☆ ・ ☆





これが我が家の玄関でした(*^^*)













チビ助と学校へ向かってる時に、5~6人の男の子達が公園のところで固まってました。

「ねえねえ、どーしたの? 何か見つけてるのー!?」
そう聞いてみたら、みんなでてんとう虫を探してるとのこと。

私達も仲間に入れてもらいました(*^^*)
…じゃ・・なかった・・・勝手に仲間に入ってしまいました(^^)

すると1人の子が、てんとう虫を手のひらに乗せて見せてくれました。

それを見たチビ助が…
「てんとうむしさんは、ステキなもようですね! 

そこへ今度は違う子が、少し違う色合いのてんとう虫を見せてくれました。

「あっ!この てんとうむしさんも ステキなもようの おようふくです! 
チビ助の目は、てんとう虫に釘付けでした。

そんなチビ助にポチっとしていただけたら嬉しいです(*^^*)
「読んだよ~!」の気持ちのワンポチ、励みになります
 
  ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ