goo blog サービス終了のお知らせ 

ほ~んわか ひだまり。。。

1度きりの人生だもん!日々を楽しまなくっちゃね♪
インテリア、雑貨、趣味、家族…いろいろ綴ってま~す♪

トイレ・・・もう1つの窓枠!

2012-05-02 | トイレ

トイレに関しての記事が続いてます(^^;)


前回、トイレドアの窓枠について書きましたが

もう1つ、1度も記事にしてない窓枠があるので・・今日はその事を書きます。


それが、こちらの窓枠です。

(星条旗柄のカフェカーテンをカントリー柄に替えました)

この窓枠も19年ほど前に作ったものです! ・・・かなり昔ですねー!


先日も書きましたが

引っ越して来た時は、コンクリートに囲まれた殺風景なトイレでした。

この窓も白いコンクリートの壁に、ただ四角い窓が付いてるだけの味気ないものでした。


越して来たばかりの頃、トイレに入る度に窓をジーーーっと眺めては・・・

“ このままじゃ嫌ー! あたたかい雰囲気にしたい! ”

“どんなふうにしたら、この殺風景なトイレが少しは素敵になるんだろ・・・? ”

・・・

いつもそんな事を考えてました。


そしてある日、トールペイントの作品を眺めてたら

その幅や大きさが、何だかトイレの窓にピッタリな気がしたのです(^^)


試しにその教材をトイレへ持って行き、窓に合わせてみました。

「あれれーーーっ♪ ピッタリーーーーーー♪(^^)v」


そのような訳で、トールペイントの完成品を利用して窓枠を作りました。

それが、こちらです。

上にはアン&アンディを描いてます。

星型にくり抜いてある部分は、10㎝弱ほど奥行きがあるので、ちょっとしたボックスのようになってます。

中に何かを入れる事が出来ます。


時々グリーンを入れたりしてますが、今は何も入れてません。

右側にバードハウスのチャイムを掛けてます。



☆ ・ ☆ ・ ☆




それでは、この写真の数字が付いてる場所の説明をしますねー!


①は、洗面所に作った棚の廃材を四角くカットして、その板に星条旗柄を描いたものです。

窓枠の上が何も無くて淋しかったので、ここへ掛けました。


②は、(先ほど説明した)トールペイントの教材を利用した窓枠です。

窓の高さに合わせて木を細長くカットして、トールの作品の両サイドにくっ付けました。

そして、トールの教材の幅と同じ長さの木を下の部分につなげました。

木の色をトールの作品と同じ色に塗って完成です!



窓に5㎝ほどの奥行きがあるので、その部分に合わせてベニヤ板をカットしました。

その壁の部分に貼った状態がこちらです。

写真だと全く分からないのですが、この部分は手前と奥と斜めになってます。

なので、上下を斜めにカットしなければ合わないので、斜めにカットしたベニヤ板を貼ってます。


窓枠を付けても、まだどことなく物足りない感じがしました。


そこで、更に四角い枠組みを作って

その真ん中に、細長い木を中央の縦に1本と、横に2本を付けて一回り小さな枠組みを作りました。



③は、トイレドアの窓の部分と同じカーテンをチクチク手縫いしたものです。

(トイレドアの棚もお揃いのカーテンです)



④は、トールペイントの作品のお家型ライトです!


⑤は、突っ張り棒を利用して作った飾り棚です。

左側にパイプがある事で、板を渡して棚を作る事が出来なかったので

色々考えて・・・

“ 突っ張り棒だったら、左側の壁とパイプまでの長さが違っても大丈夫! ”

そう思って、まず突っ張り棒で土台を作りました。


その土台のサイズに合わせて木をカットして

その木を窓枠と同じ色に塗って、この場所へ置きました。

それで出来たのが、窓辺のシェルフです。



このシェルフには、季節などに合わせて時々雑貨を並び変えたりしてます。


殺風景だったコンクリートの窓が

窓枠とシェルフを作った事で、楽しい場所へと変わってくれました。



トイレが狭いので、全体的に中を写す事が難しいのですが

壁に掛けてる鏡を利用して、いつも写す反対側から写してみました。




もう少し明るく・・・


雑貨が、所狭しと並んでる我が家のトイレですが・・・

私・・このトイレが大好きなのーっ!!


入る度にキョロキョロして・・・

「今度はどこを変えようかなぁー?」

「「グリーンは、元気に育ってるかなぁー?」

・・・

あれこれ考えながらの・・楽しいトイレタイムです(^^)v・・・(^^;)



狭いトイレですが、ご紹介したい事がまだまだあります!

でも、トイレ記事が随分と続いてるので・・またいつか書こうと思います(^^)


☆ ・ ☆ ・ ☆


今日も雨・・・

明日は、もっと雨が降るようです。

せっかくのゴールデンウィークなのに残念・・・


でも、皆さん!お天気にめげず・・楽しいゴールデンウィークをお過ごし下さいね(^^)


 

 

   チビ助からのクイズ

【4問目】

「さて、これは何でしょうか?」



【答え】

立という漢字が逆さまなので・・・

「逆立ち」

 だそうです・・・(^^) 

 

 

ご訪問下さりありがとうございます♪   

ワンクリックして頂けたら嬉しいです!(^^)    

ブログランキング・にほんブログ村へ


トイレドアの窓枠!

2012-04-29 | トイレ

(トイレドアの窓枠です)



我が家のトイレの写真を今まで何度かUPしてきましたが

1ヶ所だけ、ずーっと写し忘れてた場所がある事に気付きました。

トイレの内側ばかりに、カメラを向けてましたが

ドアは多分1度も写してなかったと思います。


古い団地のトイレドアなので、わざわざUPも何ですが

カテゴリも作ってることですし・・UPしてみました!



我が家は古い団地に住んでます。

越して来た時は、コンクリートに囲まれた殺風景で味気ないトイレでした。

おまけに便器にはフタが付いて無くて、「ええーーーっ!嘘でしょ・・(><。)」って驚いてしまいました。


そんな殺風景で淋しいトイレを

少しでも居心地が良いと思える場所にしたくて、色々なところに少しずつ手を加えて来ました。

気付けばトイレの中は

フレームや雑貨が沢山並んで、ちょっと凄いことになってしまいました・・・


シンプルでスッキリが好きな方には、悲鳴をあげられてしまうかもです(^^;)

あまりの雑貨の多さに目が点になってしまうと思います(><)


でも、そんなトイレですが

私には、何だか小さなお部屋のような・・隠れ家のような感じがします。

ポワっと優しい灯りがまた何だか落ち着きますー!

(なかなか居心地がいいのです・・・うふっ) 



この団地に越して来てすぐ作ったのがこのトイレドアの窓枠でした。

早いもので19年も前でしょうか・・・



外して写してみました


ドアの窓の縦と横の長さに合わせて木をカットしました。

それを四角く囲って、その真ん中に十字になるように木を合わせただけの窓枠です。

(わざわざ説明しなくてもひと目で、作り方が分かっちゃうくらい簡単な窓枠です)


窓枠だけでは寂しいかなぁって、アメリカンな布をカーテン風にしてます。

(カーテンは、裏から画鋲で留めてます)

十字の木の部分を全部出したかったので、あえて向う側にカーテンを付けてます。



窓枠の上の方を大きく写してみました。

アメリカンな布の模様がハッキリ見えますねー!


写真を写し忘れましたが、トイレドアの上の部分に棚を付けてます。

その棚の中が見えないように、お揃いのカーテンをしてます。



窓枠の上に写ってるTOILETと書いてるのは、昔・・描いたものです。


このプラークの裏側は、こちらです!

(両面に描いてます)


引っ越して来た頃は、裏側のこちらを表にしてました。

その頃、洗面台の横に置いてる棚の水避け用に、ビニールクロスを掛けてました。


そのビニールクロスとお揃いにしたくて

同じ絵をフリーハンドで、描いたのが・・こちらのTOILETのプラークです。

(ビニールの模様と同じ色を作るのが、とても楽しかったです)



トイレドアの全体を写してみました!

(歪んで写っちゃいました・・・スミマセン)



ドアの窓の下にはカレンダーを掛けてます。

今年トイレに選んだカレンダーは、マロリン・バスティンの絵です。

マロリン・バスティンは、オランダの画家です。


自然界に棲息する野生の動植物たちの生き生きとした姿が繊細に描れてます。

その絵を観てると春夏秋冬それぞれの季節を感じます!

マロリン・バスティンは、とても大好きな画家なので

今までにも、何度かマロリン・バスティンのカレンダーを選んで、トイレに掛けてました。

マロリン・バスティンの絵をいつか描いてみたくて、本も何冊か持ってます。

けれど、本を持ってる事で、すっかり安心しきって・・まだ何も描いてない私です(^^;)

(ちゃんと描かなくちゃ)





トイレに入った正面の窓枠もカーテンがお揃いです。

(このカーテンは、トイレマットの模様に合わせて、時々交換します)





今日もトイレの記事になってしまいました(^^;)



☆ ・ ☆ ・ ☆


ところで、いよいよゴールデンウィークですねーーー♪


皆さんは、どんなゴールデンウィークを過ごされるのでしょうか?


今日の我が家は・・・

主人は、ゴールデンウィークは関係なく仕事!

長男は、友達(10人)で、今箱根のコテージへ旅行中!

次男はバイト!

チビ助は、トミカの地図を広げてミニカーで楽しく街づくり!

そして

私は、今日もトールペイント教室!

これが、我が家の今日1日でした!!



皆さんにとって楽しいゴールデンウィークでありますように!



 

  

 チビ助からのクイズ

【3問目】

「さて、これは何でしょーか?」

 

 

 

【答え】

鳥という漢字の中が、白いから・・・

「白鳥」

だそうです(^^)

 

 

ご訪問下さりありがとうございます♪   

ワンクリックして頂けたら嬉しいです!(^^)   

ブログランキング・にほんブログ村へ


トイレのグリーン・・・♪

2012-04-25 | トイレ

(トイレの窓際には、グリーンネックレスを飾ってます)


このグリーンネックレスは、随分前にセリアで買ったものです。

買った時は、とても小さくて・・・

“ 元気に伸びてくれるのかな? ”

正直あまり期待してなかったのですが、それが意外にスクスク伸びてくれて

今でも元気に育ってくれてます。

100均商品は、侮れません・・・



その時の記事です! 良かったら見て下さいね(^^)

http://blog.goo.ne.jp/makitti25/d/20110212




どんなに小さくても、家にグリーンがあるって良いものですねー!


いつも出来るだけ家の中に、生きてる本物のグリーンを置くようにしてます。

(そんな事言っても、実はフェイクグリーンも飾ったりしてますが・・・)(^^;)

でも目が行く回数は、断然・・生きてるグリーンの方です。


日々の生活の中で、

ふとした時、グリーンが視界に入ると何だか心がホッと癒されます。

そして、グリーンって、近くにある物を素敵に見せてくれると思います。



水をあげながら

「元気に育つんだよー!」

なーんて、グリーンに向かって話し掛けてる時があります(^^;)

水のあげ過ぎで、つい枯らしてしまう時もあります・・・

そんな時は、「ごめんね」と、言ってる私が居ます。

(水の与え過ぎは、根腐れの原因にもあるので注意しなくちゃですね)



窓辺のグリーンネックレスの他に、アイビーとシュガーパインもトイレに飾ってます。

100均商品のまな板とワイヤーで作った物に飾ってます。

(リメイクした時の記事です)

http://blog.goo.ne.jp/makitti25/d/20100703




今はトイレの壁に、こんなふうに飾ってます。

(左)アイビー ☆ (右)シュガーパイン


*余談ですが・・・*

左側のフレームは、結婚して始めて買ったインテリア雑貨です。

我が家の雑貨1号です!!(^^)

幼稚園の仕事の帰り道に、よく行ってた横浜高島屋で買いました。

あれから27年もの間、このフレームを見る度に必ず思い出します。

(貧乏性の私なので、物持ちが良いですー!)

*余談終わり*



小さなバードゲージには、陶器で出来たニワトリを入れてます。



このバードゲージも100均商品よー!







そしてシャビーな鏡の所には、もう1つのアイビーを置いてます。

グリーンは、目に優しいですねーーー♪



少し引いて写してみました。

相変わらず賑やかな、我が家のトイレです(^^)



 

 

 漢字が大好きで仕方ないチビ助は、毎日いろいろな漢字を使ってクイズを考えて出してくれます。

先日、楽しい4問のクイズを出してくれました!

【1問】

「さて、これは何でしょーか!?



【答え】

馬という漢字が、しましまなので・・・

「シマウマ」

だそうです(^^)


 

 

ご訪問下さりありがとうございます♪  

更新の励みになります♪ ワンクリックして頂けたら嬉しいです!(^^)  

ブログランキング・にほんブログ村へ


トイレの雑貨

2009-04-26 | トイレ
昨日に引き続き我が家のトイレの雑貨の写真をUPしちゃお~~~っと
       (少々しつこくてごめんなさいね…老後の楽しみのアルバム代わりも兼ねてますので許してね


普段はこんな感じのトイレですが時々ライトや小物を変えてます。




☆シャビーなミラー付きシェルフに並ぶラガディアン&アンディ達!
          


☆ラガディと仲良しな仲間達!
           


☆カントリー雑貨いろいろ
          

          

   





    
☆トイレの壁のフレーム。(真ん中のかかしは良い香りのするサシェとサシェフレーム)
          



☆タオル・ペーパー入れ・トイレマット・カバーもアメリカンな星条旗柄です。
          

☆大好きなライト(ティンのライトはカントリーの雰囲気いっぱい!)
          


☆ステンドグラスのお家のライトはガラスを1枚ずつガラスナイフでカットして作りました^^)
  



   









☆これが今の我が家のトイレですが
季節やイベント(ハロウィンやクリスマスなど)にはディスプレイを変えて楽しんでます




最近ブログランキングに参加しました…ポチッと応援していただけると励みになります。ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

               



    

トイレもカントリー♪

2009-04-25 | トイレ
               キッチンのキャニスター関係が続いたので
               ちょっとこの辺でトイレの事を書いちゃおうかな。
                     (キャニスターはまだ沢山あるので続きは近々ご紹介しますね~!)


               

               さて、さて!!。。。アメリカンカントリーが大好きな私!
                     (かれこれ20年以上ハマってます~。)


               でもね・・・

               5~6年前からは『シャビーも良いなあぁ~!!』って。
               あの使い古して擦れた感じのリサイクルウッドの雰囲気・・・いいよね~~~っ


               けれど・・・

               茶系で揃えた我が家の家具を全てシャビーな色合いに替えるお金も勇気もない私です。

               せめてトイレくらいはシャビーにしちゃう(?)ってことで
               リサイクルウッドの時計やミラー付きの棚を置いて楽しんでますが
               でも・・やっぱりアメリカンカントリーがどうしても抜け切れなくて。

               結局はシャビーの影は薄くてアメリカンな雰囲気が強くなってしまう。


               シャビーやフレンチも素敵で大好きだけど
               やっぱり茶系の素朴なアメリカンとは心の奥では縁が切れないみたい。


               20年以上前にキッチンから始まったカントリーなディスプレイも
               時の流れと共にあっちの部屋、こっちの部屋・・・。

               進出する予定にはなかった子供部屋まで。


               そして廊下・・・トイレ・・・玄関・・・ベランダと
               気付くと我が家の全ての場所を埋め尽くすまで広がってしまいました!



               3人の息子の部屋まで私の好みを無理やり取り入れて
               全ての家具がカントリーな無垢のパイン材で統一しちゃった~!
                       (男の子なのに可哀想だったかな・・・

               さすが赤と白のギンガムチェックのカーテンでは許してもらえないので
               そこは落ち着きのある焦げ茶色のカーテンや男の子っぽい置物(全てスターウォーズグッズ)で統一してます。


               決して広いとはいえない我が家は
               もうアメリカン・カントリーであふれ返ってます。


               
               ところで。。。。。


               よく、『玄関はその家の顔』・・・というけれど
               私はトイレもその家の顔と思ってるの。


               なのでレストランや喫茶店・・・デパートなども
               トイレに入った時に“うんうん!やっぱりね~!全てトイレが物語ってるわ!”って思う事が多いです。


               つい手を抜きたくなってしまうトイレ。
               でも、汚れやすいだけに・・逆に力を入れたくなっちゃう。


               結婚直後からトイレにもフレームや可愛い雑貨を飾ってたけど
               気付いたら我が家のトイレがこんなことになってました~

               
               何故だか・・昔からライト関係がとっても大好きな私です

               
              
               
               
               
               ☆2つのステンドグラスのお家も私がガラスを1枚ずつ切って作りました。

               
 
               ☆この窓枠は私の手作り!(近くで見ると大雑把な作りなのダ~!
               
               
                
               


               最近ブログランキングに参加してみました…応援していただけると励みになりまぁす
               この中の1つ…にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へにほんブログ村 雑貨ブログ カントリー雑貨へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ…ポチッとしていただけたら嬉しいですぅ