goo blog サービス終了のお知らせ 

ほ~んわか ひだまり。。。

1度きりの人生だもん!日々を楽しまなくっちゃね♪
インテリア、雑貨、趣味、家族…いろいろ綴ってま~す♪

*菓子器*

2014-02-13 | トールペイント作品

 

ほーんわかひだまり。。。に、ご訪問下さりありがとうございます!

遊びに来ていただけて嬉しいです♪

 

 

ずっとずーーーっと・・仕舞いっぱなしだった菓子器を

もの凄く久し振りに出しました。

 

数年振りのご対面です^^;

 

トールペイントの生徒さんが

次に、この作品(菓子器)を描きたいと言って下さったので

 

 

描いたのは20年近く前ですが

全く色あせることなく、描いた時と同じ状態だったので嬉しくなりました^^

 

でも、夜ライトの下で写したので実物よりも随分黄色がかって映ってしまいました(><)

 

この菓子器の側面ベースカラーは、ウェッジウッドブルーです。

ティーカップなどで有名なウェッジウッドで使われてる色と同じ色です^^

とても品のある素敵な色なので、トールペイントで(私は)よく使います♪

 

参考までに・・・

こんな色合いです♪

 

 

今回、とても久し振りに出すキッカケが出来たので

次の作品として選んで下さったTさんに感謝なのです^^♪

今度、友達が遊びに来るので

この中に美味しいお菓子を入れて、おもてなししたいなぁーって思ってるところでーす(^^)v

 

 

 

( PS.以前写した写真を見付けたので、ここに付けたしておきまーす^^)
 
 
 
 
            
 
 

       押して下さってる方、いつもありがとうございます!    

   拙いブログですが、また遊びに来て頂けたら嬉しいです^^

   マキ

   

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 


ジャック・オ・ランタンとコウモリのトールペイント♪

2012-10-22 | トールペイント作品


先日の様子

 

 

この時、ママ達が描いたトールの作品を写し忘れてしまいました。

なので

「仕上がりは、こんな感じでーす♪」と、前もって塗っておいた物を写してみました。

 

 

始めてトールペイントする方が数人いらっしゃったので

極力簡単に・・そして楽しみながら塗ってもらえたら・・・と、

難しい技法を全く取り入れないで、ただ塗り絵のような単純な作品にしました。

塗っていただいた教材は、厚みがあり立体的で可愛いものを用意しました♪

 

 

ジャック・オ・ランタンにコウモリがくっ付いてます。

そして、ワイヤーの先にもコウモリがいます。

ジャック・オ・ランタンを動かすと、ワイヤーの先っちょのコウモリがユラユラします(^^)

(ママ達は、約1時間で仕上げました♪)

 

 

 

この教材は、厚みがあるので

ポンと置くと、とても安定感があります!

 

裏は、こんなふうに少し変化させて塗ってみました。

 

 

中央に切り込みが入ってるので

ハガキや写真などを挟んで楽しむ物のようです♪

「子供の写真を挟む事が出来るわ!」

って、皆さん喜んで下さいました(^^)v

 

 

 

 

 

 今日もご訪問下さりありがとうございます♪   

 ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)   

 

にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ 


トールペイント作品展示

2012-09-14 | トールペイント作品

 

 

以前、ブログにチラッと書いた事があるのですが

トールペイントの作品展示のお誘いをママ友からいただいてました。

 

当初は、9月の1ヶ月間の予定でしたが

昨日まで別の方が、違う作品を展示されてたのでそんな関係から少しズレました。

 

トールペイントの展示期間は、休み明けの9月18日(火曜日)~10月19日(金曜日)です。

 

このブログでお知らせしても

展示場所のご近所さんっていないだろうなぁー!・・と、思ってたのですが

以前、そんな内容を書いた直後に

チビ助と同じ幼稚園だった・・ママ友Nさんから嬉しいメールをいただきました。

 

引っ越された、Nさんのお家の近くだということで

トールの展示を是非観に行きたいとのご連絡をいただきました。

(思いがけない嬉しいメールに、飛び上がって喜んでしまいました!)

 

Nさん、あの時は本当にどうもありがとう。

とーっても、とーーーっても嬉しかったですー♪

m(_)m

 

トールの生徒さん方にも一応お知らせしたので

お時間がある時にでも・・覗いていただけたら嬉しいです!!

 

展示の場所は

NPO法人「地域活動支援センター・ぽれぽれ」です。

午前11時~午後4時

(土日祭日は、お休みです)

 

アクセス

京急線弘明寺駅・井土ヶ谷駅より徒歩10分
神奈中バス 南永田バス停すぐ
平戸桜木道路沿い


電話番号

045-711-0067



昨年、チビ助のクラスでトールペイントの作品を作りました。

今回、数人の子供達の作品も一緒に展示させていただきました!

 

 

 

今回、展示させていただいた「ぽれぽれ」さんでは、お茶やランチをいただくことが出来ます。

手作りのシフォンケーキのデザート付きで600円です。

(フワフワで、すっごく美味しいです)(^^)v

 

子供達の作品と共に、全部で50点弱の作品を展示しました!

もし、お近くにお住みの方がいらっしゃって

お時間と、ご興味がありましたら、「ぽれぽれ」さんへ足を運んでいただけたら嬉しいです。

(私・・嬉し過ぎて泣いちゃいますー)(^^)

 

・・・

 

今回、トール作品の展示に声を掛けて下さったTさん・・・

展示の機会を与えて下さって、本当にどうもありがとうございましたぁーーーっ!!

m(_)m

 

そして

今日は作品の搬入で大変お世話になりました!

また搬出時もお世話になります。

今日は予定より随分早くにレイアウトが終わり、お茶タイムが出来て嬉しかったわぁー!!

私のくだらない話にお付き合い下さりありがとうございますねー。

次は、10月3日・・・楽しみにしてまぁーす♪

 

 

 今日は、作品展示についての内容になってしまいました。

 

ディズニーランドの記事と写真は、次回を予定してますー!

 

 

  

今日もご訪問下さりありがとうございます♪   

 ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)    

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 


アメリカンチェリーとスカイプ

2012-07-05 | トールペイント作品

15年以上前に描いたアメリカンチェリーのトールの作品です♪

 

何でもないただのラウンドボックスをバスケット風に描いて

その中にアメリカンチェリーが、入ってるかのように見せるだまし絵的な作品です。

(洋書の中から選んで描きました)

 

 

チェリーが美味しい季節ですねー♪

 

近所の八百屋さんに

可愛いさくらんぼとアメリカンチェリーが並んでました。

(どちらも凄く美味しそー!)

 

“ う~ん・・・ どっちにしようかなぁー!? 迷っちゃうな? ”

・・・

迷ってしまったので

チビ助に、「どっちが良い?」と聞いたら・・アメリカンチェリーを選んでくれました♪

 

この季節のおやつは、冷たいものが登場する事が増えてきました。

ゼリーやアイス・・・

そして、この時期に必ず作るパフェの出番も既に何度かありました(^^)

 

チビ助は

アメリカンチェリーをパフェの1番上に、ちょこんと乗せたいそうです♪

(なので、チビ助のリクエストに早速応えてあげようと思います)

 

 

 

 

ところで・・・

日本を離れた長男ですが・・昨日も一昨日もスカイプで話す事が出来ました(^^)v

(世の中、便利になりましたねー! スカイプに感謝です)

 

パソコンの画面に、大きく写った長男の顏を見ながら会話が出来るなんて

ホントにスカイプって凄いですね!

長男がすぐ目の前に居るような錯覚に陥ります(^^)

とても嬉しい時間でした♪

 

一昨日、始めてスカイプで長男の顏を見た時は

思わず涙があふれてしまいました・・・

 

涙を流してる私を見て、画面に映った長男はとても困った顏をしてました・・・

でも、もう2回目からは大丈夫です!

(もう涙は流しません^^)

 

昨夜は、向うに着いてからの様子を教えてもらいました。

近くに日本食のレストランがあるので、そこで食事をしたそうです。

長男が好きな日本食があって良かったぁー!

そして今日の予定は・・・

 本格的にアパートを探すそうです。

長男にとって、住み心地の良いアパートが・・どうか見つかりますよーに!

 

 

       

 

 

今日もご訪問下さりありがとうございます♪  

 ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)   

 ブログランキング・にほんブログ村へ

 


玄関の壁に飾ってたトールの作品

2012-06-02 | トールペイント作品

(先日まで飾ってたトールペイント)

 

☆ ・ ☆ ・ ☆

 

前々回の記事で、玄関の壁に飾ってたトールの作品について書きましたが

チビ助のお迎えの時間が迫ってたので、1つの作品しかUP出来ませんでした。

 

なので、残りの写真をUPしたいと思います。

 

 

アーリーアメリカンな雰囲気の作品です!

こちらの作品も光の加減で、少し白っぽく写ってしまいました。

(約15年前の作品です)

(横65cm 縦45cm 少し大きめです)

 

 

にわとりを大きくしてみました。

 

 

 

下には可愛いひよこがいます。

 

ひよこも大きく写してみました!

 (こちらも、全体的に白っぽく写ってしまいました)

 

 

 

その他に

ピーターラビットの絵も飾ってました。

 

 

ピーターラビットの正面を写すのを忘れてたので、以前写したものをUPします。



この作品は、16年前に包装紙(カレンダーだったかも)を見た時に急に描きたくなって描いた作品です!

ホームセンターで合板を買って来て、生れて初めてジグソーを使ってカットしました。

始めて使うジグソーがもの凄く怖くて

もうキャーキャー大騒ぎしながらカットしたのを思い出します。

(その時、私の様子を見てた長男がずっと笑ってました^^;)

 

色合いは、その包装紙(カレンダーだったかも)を見ながら自分の感覚で絵の具を塗りました。

(縦70cm 横30cm こちらも少し大きめです)

 

手元に何かを持つことが出来るようにクギを打ちました。

 

 

時々、こんなふうにグリーンを入れたバスケットを持たせたり・・・

 

 

ピーターラビットが大好きなニンジンを持たせたりしてます♪

 

 

 

 

☆ ・ ☆ ・ ☆

 

それから、壁に飾ってた訳ではないのですが・・・

上から5枚目の写真にチラッとだけ写ってる作品もついでにUPしちゃいます!

 

若草物語です。

(縦約80cm 横約75cm 大きな作品です)

上のトレーの2ヶ所と、下のバスケット部分の計3ヶ所に

お花を飾ってみたり、雑貨を置いてみたり・・・色々楽しむ事が出来ます。

 

5人家族で私以外は男性なので、この作品が1つあるだけで何だか少し華やかに感じます(^^)

 

 

     
        

 

今日もご訪問下さりありがとうございます♪

ワンクリックしていただけたらとても嬉しいです♪  

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ  

 


玄関の壁・・・

2012-05-25 | トールペイント作品

玄関の左側の壁は、トールペイントの作品を飾ってます。



小さな作品だったら沢山飾る事が出来ますが

今回は、とても大きな作品が1つあったので3つしか飾れませんでした。


玄関の壁に飾ってるトールの作品を随分長い間変えてなかったので

この壁に飾る作品を久し振りに取り変えようかと思います。


外した作品を仕舞う前に写真を撮ってみました。


この作品は私が描いた中でも大きい方です!

高さが90センチで横幅が80センチあります。

(15~16年前に描いたものです)

(光の加減で全体的に白っぽく写ってしまいました)




べったりと濃く塗るのではなく、水で薄めてウォッシュで描いた作品です。


所々を大きく写してみました。


(カントリーな雰囲気の男の子)





(お隣に座ってる女の子もカントリーな雰囲気です)





(少しでも立体感を出したくて、バードハウスの屋根をヤスリ掛けしてます)






(星条旗柄の大きなリボンとウッドのバードハウスを組み合わせてます)





(テラコッタに植わってるラベンダー)



数年前まで凄く流行ってたアメリカン・カントリーですが

今ではすっかり下火になってしまいました。

淋しい・・・(涙)


自由が丘に沢山あったお気に入りのカントリーショップも

次々に閉店してしまって・・とても残念な私です。


最後まで頑張ってくれてた「カントリー・スパイス」もこのほど閉店となってしまい

益々淋しくて・・シュンとしちゃいます。



でもーーー!

カントリーショップが無くなっても・・やっぱり私はアメリカン・カントリーがとっても大好きです♪


実はアメリカン・カントリーの他にもう1つ好きなインテリアがあるのです。

ジャンクインテリアです。

朽ちた感じのリサイクルウッドを使ったジャンクインテリアのシャビーシックも素敵で大好きです。

私が思うにアメリカン・カントリーにどこか通じる気がします。

古い家具やさびれた雑貨からも温もりを感じ・・心地良くてとても落ち着く感じがます。


我が家のインテリアをアメリカンにし始めたのって・・長男が凄く小さな頃でした。


その頃はまだ、カントリー雑貨や家具を取り扱ってるショップがありませんでした。

ステンシルシートで

ハートやチューリップの形を木のBOXや布にステンシルしたり、カフェカーテン作ったり楽しんでました。


その数年後・・・

自由が丘にコーハウスやデポー、そしてカントリースパイスのショップが出来て

もう嬉し過ぎて行く度にワクワクしました!


そう考えると、アメリカンなインテリアとは随分長いお付き合いで日々を過ごして来ました。

あれからあっという間に20年以上の年月が軽く超えてしまいました。


今の私は、あの頃と全く変わることなく

そして、少しもブレることなくアメリカン・カントリーを日々楽しんでます。


温もりを感じるカントリー家具・・・

落ち着いた深い色合いの木の雑貨たち・・・

ポワーッと優しく照らしてくれるランプをイメージしたライト・・・

素朴な色合いのリネンやラグマット・・・

家の中を見渡すと、あちらこちらで私を癒してくれてます。


きっと私は、これから先も

ずーっと変わることなく、アメリカン・カントリーを楽しんでいくのだと思います。

・・・

と、いう訳で・・壁に飾るトールの作品もカントリー中心です!



さっきトールの作品を外したので、玄関の壁がスッキリしてます。

次はどんな作品を選んで飾ろうかなぁーと考えてるところです。

この考える時間もまた楽しいひと時です♪


☆ ・ ☆ ・ ☆


今日もチビ助をお迎えに行く前にブログ更新してます。

もうすぐお迎えに行く時間なので、他の作品をUP出来ませんでした・・・


他の作品も一応写したので、また改めてUPしようと思ってます!


☆ ・ ☆ ・ ☆




それでは、お迎えに行ってきまーす!!




 

今日もご訪問下さりありがとうございます♪

ワンクリックしていただけたらとても嬉しいです♪  

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ  


トールペイントでお雛様!

2012-03-01 | トールペイント作品

あと2日でお雛様ですね♪

 

我が家には女の子が居ないので、ちゃんとしたお雛様がないです。

でも何も飾らないのは、ちょっと淋しい!

なので毎年・・・

可愛いお値段のちっちゃな雛段や、100均商品のリメイクのお雛様など幾つか飾ってます。

中でも1番のお気に入りは、チビ助が学校で作って来てくれた・・今にも壊れそうなお雛様です♪

ちょっと歪だけど、でもそんな部分もおちゃめに感じて可愛いの♪

 

そんなお人形達の他にトールペイントの作品のお雛様も飾ってます。

 

和風なお雛様は、我が家のインテリアでは少し浮いてしまうので

お雛様とお内裏様が、ラガディ・アン&アンディ風の作品です。

(ちょっと漫画チックな感じがしますが)

 

 

この作品には、座ってる筈のお内裏様がいませーん^^;

お雛様が、お内裏様のドールを抱っこしてます。

(横幅が40㎝近くあります)

 

 

 

これは少し和風な感じですが、お雛様とお内裏様がアン&アンディ風です。

(大きめな作品です)

 

 

こちらは、上の絵をもう少し洋風にしたくてベースの色をピンク色にしてみました♪

こちらも大きめの作品です。

ベースの色や木の形が違うだけで、印象が違いますね♪

 

 (以前UPした写真を使っちゃいました^^; 手抜きマキですみません・・・)

 

 

今日はチビ助のクラスのママ、Kさんのお家にお邪魔して来ました。

お互いの子供達を分かり合ってるので、とても楽しく気楽な時間でした(^^)

 

今日のメンバーの1人Sさんが・・・

「良かったら明日は、うちに来てー! 皆でお昼ご飯も食べようよ!!」

そうお誘いしてくれたので・・明日は、皆でSさんのお家へお邪魔することになりました♪

また沢山お喋りして、沢山笑って・・・ほっこりな時間を楽しんでこようと思います。

 

Kさん!今日はお邪魔しましたー!楽しい時間をありがとう!!

そして

Sさん!明日はお邪魔させていただきまぁーす!どうぞ宜しくねー!!

 

☆ ・ ☆ ・ ☆

 

ところで 

体調を崩してたチビ助ですが、やっと今日学校へ行きました。

ドキドキ・・オロオロしてた心配性の私もホッとしてるところです。

もう風邪はイヤです・・・

寒いのもイヤです・・・

早くポカポカで暖かな春が来ないかなぁー!

とっても待ち遠しい♪

 

 

     

 

漢字が大好きで大好きで仕方ないチビ助!

今チビ助が1番お気に入りの本は、漢字辞典

2年生になってからのこの数ヶ月は、自分で作った漢字クイズを夢中になって私に出してきます。

一緒に歩く登下校の時間や、お風呂の時間、そしてお布団に入って寝るまでの時間は

必ずチビ助が考えた漢字クイズを出してきます。

担任の先生が教えて下さったのですが

漢字が大好き過ぎて3年生まで習う漢字を全て終えて、4年生の漢字を今とてもやりたがってるそうです。

 

学校へ向かって歩いてる時に、こんなクイズが出ました!

「身体の身は、 み とも読みます。」

「その身という漢字と・・美しいという漢字のび(美)を足したら何という漢字になりますか?」

「えっ!? もしかして、しつけ(躾)という漢字のこと!?」

「ハイ! お母さん大正解でーす!^^」

 ちゃんと答えられる時は良いのですが、時々・・難しくて答えられないのを出してきます(><)

こんな小さなチビ助相手に答えられない自分が恥ずかしい・・・

 

なのでバスとか電車に乗ってる時には、大きな声でクイズを出さないで欲しいですぅ(><。)

答えられないと恥ずかしいー!^^;

 

 

ご訪問下さりありがとうございます♪  

ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)  

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ

 


玄関の壁。。。

2012-01-25 | トールペイント作品

玄関のトールペイントコーナーは、今こんな感じです・・・

(先日)少しの間だけ模様替えしてましたが・・やっぱりカントリーに戻しちゃいました。

 

・・・

 

チビ助のお迎えまで、少しだけ時間があったのでUPしてみました。

さて!

今からお迎えに行ってきまぁーす!!

 

 

 

 

ご訪問下さりありがとうございます

m(_)m

ワンクリックしていただけたら嬉しいです♪

  

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ


トールペイント

2012-01-12 | トールペイント作品

この場所・・・

玄関に入ってすぐの左側の壁をトールペイントコーナーにしてます。

大きい作品を飾る場所が無いので、ここをトールコーナーにしてます。


元々は暗い色のベニヤ板が貼られてましたが、厚みが無くて釘などが入らなくて・・・(><)

なのでベニヤの上に新たに板を貼ってます。

そのお陰で多少重くて大きな作品でも安心して飾る事が出来ます。

 

私自身がカントリー好きなこともあり・・飾る絵はいつもカントリー系ばかり!

1年中カントリーの絵ばかりです(^^;)

 

“ でも・・たまには違う雰囲気のも飾ってみようかな? ”

・・・

急に思いたってゴソゴソとカントリー以外の作品を出してみました♪

少しの間だけでも、ちょっとだけ気分転換してみようかなぁー!

 

この絵は、いつも1番懐かしく感じる作品です。

 

トールに出合ったばかりの頃に

ペーター佐藤さんのパステルワークの本に描かれたオードリーヘップバーンを見て描きました。

私って人の顔って・・はたして描けるのかな?

そんな事をふと思い・・失敗覚悟で300円の安い木に描いてみたものです。

 

仕上がった時に、主人に・・

「オードリーヘップバーンを描いてみたんだけど・・・」

って、感想を求めたら

「オードリーヘップバーンというより、宝塚の人っぽいね」・・・って。

 

「あ~ホントだ、言えてる~~~!!」(^^;)

・・・

 

生れて初めて挑戦してみたジャンルなので、似てなくてもいいんだぁ~!

だってね、描いてる時間が凄く楽しくて楽しくて!!


カントリー以外の作品でも描く楽しさを う~~~んと教えてくれた作品なんだもん

 

 

いま亡きペーターさんのパステル画の本は、私が最も大切にしてる本の中の1冊です。

 

 

   

 

いつか、この子達も描いてみたいなー!

 

今までブログにUPした、トールの作品でフォトチャンネルを作ってみたした。

【トールペイント】

 

 

 

    


 




「ボクがお父さんになったら、『今日の予定は?』・・って、聞いてください!」

 「ボクがお父さんになったら、一緒にお酒を飲みたいです!」

何を思ったか・・突然チビ助がそう言って来ました(笑)^^

 

 

今日もご訪問下さりありがとうございます♪

ワンクリックしていただけたら、とても嬉しいです♪

  

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ 


*  模様替え *

2010-06-07 | トールペイント作品

ほんのちょこっと模様替えをしました。
(ボケてしまった上・・光の加減でスモークがかってしまいました…)



模様替えといっても…

玄関に飾ってるトールペイントの大きな作品を1つだけ・・変えただけなのですが。




未だアメリカン・カントリーにどっぷり浸ってる私なので
飾った絵は、カントリードールのサンプラーです。


上の絵は、縦横60cmの作品です。





この絵は、9枚がバラバラなので
パズルのように、それぞれ好きな位置へ置くことができます。

・・なので、その時の気分でいろいろ場所を変えてみたりします^^


ホラ、こんなふうにバラバラなってるのよぉ!

 
(1枚のサイズは、15cm×15cm)








そして…








この9枚の絵を付けてない状態(本体? 土台?)はです。


 
(こちらも光の加減で、スモーク掛かったように写ってしまいました




先日、UPした小猫ちゃんとドールを描いた作品の全体です 




 
 


 

 




今日の・・ちょびっとの模様替えって、9枚のパズルのような絵を
この枠の中に入れて飾っただけなのです…。
(そんなの模様替えって言えないですね~っ・・大げさでしたわぁ~、すみません…




まだ何も仕上がってない状態の時に
9人のドール達のお顔を描きながら、時々本体に合わせたりしてる内に…

アレ!?こんなに大きな空間(本体の中央部分)に何も描かないのは、勿体無~~~い・・と、感じたので
以前から、ず~~~っと・・「いつか絶対に描こう!」と、決めてた絵を描きました。





その絵というのは…



我が家に沢山集まった缶たちの中でも、特にお気に入りの缶です




中央に写ってる八角形の缶なの・・(^^)





この缶は、何かを入れようと思って買ったのでは無く…
「可愛い~っ!絶対に描く!!」・・の目的で買った缶です



缶は、八角形なので四隅が欠けてます…


欠けてる部分は、適当に想像したりして全体を模写しました。


缶のフタの絵は、女の子がじゅうたんの上で頬杖つきながら寝そべってる絵です。

大きなトランクに大きなラガディ・アンドールが、寄りかかり…
手前には、可愛い小猫がいて・・その小猫を見つめてる…


周りには、おままごとのカップやブロックが…。




けれど、私には…
ど~してもテーブルに、頬杖をついてるようにしか見えないので勝手に変えちゃいました。




なので…


この作品は、私が感じたまま・・テーブルクロス(星条旗柄にしました)に頬杖をついて
テーブルの上の小猫ちゃんを見てる設定にしてます。
(絵って、勝手にいろいろと変えられるところも楽しくて・・魅力的な部分だと思います)




前回UPしたのと重なりますが…
絵の一部分を少しだけUPしまぁす



(右上の部分)





(小猫)





(ラガディ・アンドールと小猫)




細かくて大変な絵ほど、描くのがと~~~っても楽しくて大好き

ワクワク感が何倍にもなって、とても集中して一気に仕上げちゃいます



この作品を仕上げる時に、1つだけ・・ど~しよう…と、思ったことが。



9人のドールたちをパズルのように入れた場合も…

本体に描いた絵だけを飾る場合も…

そのどちらにも合うデザインを・・どう周りに描いたら良いかなぁ~!って、
それだけ気にして仕上げました。



家族のみんなが、寝静まった時間に描き始めて・・朝までず~っと。

それを3日間続けて・・3日目の夜中に仕上がりました。
(日中は、描きませんでした…)




最後の方は、眠気に襲われ・・かなり雑な塗り方に…


その雑な部分(女の子のブラウスのシワが、すっごく雑)が、どうしても嫌で・・
いつか、描き直そうと思いながら・・もう8年が過ぎてしまいました…















チビ助のこと







「いっしょに、あそぼ~!」
「おかあさんの おしごとは、ボクとあそぶことだよ^^」


と、言って・・しょっちゅう私を束縛するチビ助です。
(こんなに大好きでいてくれるのは、きっと今だけかな???)

そんなチビ助にポチッ!…っとワンクリックお願いしま~す♪^^

「読んだよ~!」の気持ちのワンポチ・・押していただけたら嬉しいです
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
 
 

* 小猫ちゃん *

2010-06-05 | トールペイント作品



チビ助が、小学生になってから毎日の送り迎えなどの関係で
トールペイント教室を暫くの間、お休みさせていただいてますが…

時々、お買い物など外出時に生徒さんと道端でバッタリ・・なんてことがあります。



そんな時の話題は、やはりトールのお話いろいろです


今日、駅で生徒さんのおひとりと・・又バッタリお会いしました(^^)



その時の話題が、猫ちゃんのこの絵です!


この絵は、とても大きな正方形のウッドに、小猫とドールと女の子を描いた作品です。
(今、丁度・・玄関のところに飾ってます)





その方は・・いつか、この絵の猫ちゃんに挑戦してみたいとおっしゃってました
(そう言っていただけるって・・凄く嬉しいっ!



帰宅後・・その猫ちゃんの絵をパチリ!しました(^^)


 















チビ助のこと







駅からの帰りはバスで。。。


そのバスの中で
チビ助より小さな男の子が(降りる際にボタンを押せなかったと・・)大泣きしてしまいました


その光景をジーッと見てたチビ助が突然大きな声で…
「あの、おにいちゃん・・ないちゃったね!」・・・ですって・・


あの~ぉ・・ど~~~見ても、チビ助・・キミの方が大きいんですけど~ぉ~~~

そんなチビ助にポチッ!…っとワンクリックお願いしま~す♪^^

「読んだよ~!」の気持ちのワンポチ・・押していただけたら嬉しいです
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
 
 

***トールペイントのピーターラビット***

2010-04-03 | トールペイント作品
今年もトールペイントで描いたピーターラビットを飾りました



随分前に・・私が生まれて初めてジグソーにトライして作った
身長約80㎝のピーターラビット君です



(画像フォルダの枚数制限が近付いてるので、以前UPの写真を使用しちゃいました




このように手の部分に釘を打ってますので、その時の気分で色々な物を持たせて楽しみます








今年は写真1のようにニンジンを持たせてますが
時々…↓こちらのように別の物を持たせたりもします。














先ほど部活から帰って来た次男が、随分静かだな…と思ったら
只今、チビ助と2人仲良く並んでお昼寝タイム中…



不思議と2人全く同じ格好(寝像)で熟睡中…


2人は、今にも走りだしそうな
「よ~~~い、ドンッ!!」の体勢です(^^)

(何でもない光景ですが、ただ見てるだけで思わず笑みがこぼれてきます

ブログランキング・にほんブログ村へ


そんな2人にポチッ!…っとワンクリックお願いしま~す♪^^

*。☆。.*.。心をこめて…(表紙作り) ..*。☆。.*.。. 

2010-03-27 | トールペイント作品
凄く長くなってしまいました。ご面倒な方はスルーしちゃって下さいな~~~!!




最近…早い時間からの外出がず~~~っと続いてたので
毎日バタバタな日々を過ごしてました。



1日の仕事を終えれば私だけの自由時間なので
その時間に出来るだけブログ更新を心掛けてるのですが
眠くなってしまうのが早くて…
以前に比べると少々サボり気味です。



チビ助が卒園して1週間以上の時間が流れましたが
昨日の午前中・・久し振りに幼稚園へ行ってきました。


卒園前の行事(お別れ遠足・お別れ会・卒園式)を
カメラマンさんが写して下さってたので、その写真の申し込みがあったもので…

(卒園の日はデジカメのバッテリー切れだったので・・昨日、写真の申し込みが出来て良かったぁ




幼稚園では、久し振りにM先生にもお会い出来たので
少しですがお話出来て嬉しかったです



そして、沢山のママ達に声を掛けていただきました。
短い時間でしたが、色々な方とお話出来てまたまた嬉しかったです



。。。。。。。。。。。。。




今日のブログタイトル、「心をこめて…」ですが
卒園式の日に書きそびれてしまったので、少し時間が経ってしまいましたが書こうと思います。


卒園の日に。。。
それぞれのクラスのママ達が、担任の先生に感謝の気持ちを込めてプレゼントをしたのです。


その中の1つに…

透明のルーズリーフが各家庭に1枚ずつ配られて
その中にそれぞれが自由に写真を貼ったり、手紙を書いたり…。


それを1つにまとめたアルバムのようなものも
先生へのプレゼントの1つでした



そのアルバム(?)の表紙作りのお話が役員さんの方からありました。


お願いされるなんて、私・・全く想像もしてなかったので
最初は凄く驚いてしまいましたが…


とても幼いチビ助は先生にも・・お友達にも・・人一倍お世話になってるので
その恩返しが少しでも出来るのなら…と、迷わずに引き受けさせていだだきました。


それが昨年の夏ごろでしたがクリスマス頃に
お隣のクラス役員さんからお電話があり両方の表紙作りをする事になったのです。



いつも何をするにもの~んびりな私。。。

表紙作りは昨年のうちに決まってたのに
取り掛かったのは今年2月の後半でした…

(いつも切羽詰まらないと行動出来ないダメな私です…



どんな表紙にしようかと色々考えた結果・・こんなふうに仕上がりました♪



まず…


ルーズリーフの大きさより5ミリ大きめにカットしたベニヤ板。





 M先生には、(多分お好きかしら…と思った)ストロベリー・ショートケーキの絵に決定!


 お隣の担任の先生はシスターなので、どんなデザインにしたら良いか迷いました。

「キャラクターはやめた方が良いかな…」
「お花?…ん~~~、ど~しよう…」

最後はエレガントなバラの花と迷ったのですが
結果、やはりシスターなので宗教っぽいイメージで描こうと決定!


全く違う雰囲気のデザインにしてみたかったので…それぞれ、こんな感じにしました






 M先生へ 
(ストロベリーショートケーキ)





 お隣の先生…シスターへ 
(手におメダイを持って、お祈りしてる女の子)





裏表紙に何も描かないのは寂しいので、先生のイニシャルを…。

 



絵が完成しましたが…
そのままだと少し淋しい感じもするので
スクラップブッキング用に持ってたパーツなどを雰囲気に合わせて付けてみました。


上の絵と少しは雰囲気が変わったでしょうか?




こちらの雰囲気にはレースが合うかな?…と思い、蝶番部分に縦にレースを付けてみました…。




こちらには、たまたま持ってたパパ様(ローマ法王)などバチカンの切手を貼り
集めてるスタンプの中から合いそうなものをぺタッ!…と押してみました。







表紙の左側にドライバーで穴を空け、アルバムを留める為の金具を通しました。


集まったルーズリーフは意外にもかなりの厚みがあったので
その厚み(膨らみ)を抑える為に
ワイヤーを糸風に見立てて取り付けた木のボタンに
黒いゴムを引っ掛けて閉じるように作ってみました。


そのボタンにチャームを…そして、表紙の角に飾り金具も付けてみました。





それぞれの表紙、中央下に、スクラップブッキング用のパーツを…。

 



何しろ素材がベニヤ板なので
ツルツルの板に比べたら少々粗さが出てしまったのですがアップにしてみました。

 



☆・☆・☆



  




どんな表紙にしようか考えてる時間も
そして描いてる時間ももの凄く楽しい時間でした


チビ助が入園してからのいろいろな事を思い出し、
描きながら、「思い出のアルバム」を鼻歌まじり歌っては・・ジワ~…としちゃったり…
楽しい思い出と共に心を込めて描かせていただきました




役員さんをはじめ沢山のママ達からお礼のお言葉をいただいてしまいましたが…
いえいえ…逆に私の方こそ皆さんに感謝なのです


いつも、いつも・・温かな眼差しで、チビ助を見ていて下さって嬉しかったです。


表紙を描いただけでは私の感謝の気持ちは
まだまだ足りないくらいですが…

でも、ほんの少しでもお役になてたのなら、こんな嬉しいことはないです。


表紙作りだけではちゃんと恩返し出来てませんが
少しでも、その恩返しのチャンスをいただけて凄く良かったです(^^)




全く違うタイプの絵ですが、それぞれに掛かった時間はほぼ同じでしたぁ(^^)V

(やはりトールペイントの時間ってワクワク~~~











ブログランキング・にほんブログ村へ


表紙作りは、絵具の渇きを早くする為にドライヤーを使用しました。
「ぼくも おてつだいしたいの^^♪」と…私がドライヤーを持つ度にビューっと現れて
ニコニコ嬉しそうに一緒に乾かしてくれました

なので自分も表紙を作ったつもりでいるチビ助です(^^)

そんな単純なチビ助にポチッ!…っとワンクリックお願いしま~す♪^^

*。☆。.*.。心をこめて…(スクラップブッキング&Box) ..*。☆。.*.。. 

2010-03-27 | トールペイント作品

表紙に挟むルーズリーフの中身は、こんなふうにしてみました。

 片面のこちらは先生へのお手紙を… 
(クラスと名前はタグ風にしたものに書き、可愛くしたかったのでワンポイントにハートのチャームを付けました


土台のピンクの紙の上下にレース模様をぺタッ!

便箋と・・その周りには可愛い小花をぺタッ!ぺタッ!!(^^)






 もう片面は、写真を貼ってスクラップ・ブッキングに♪ 

写真は色々な形にカットした土台に貼り付けてぺタッ!

やはり花や蝶々やレースなど沢山ぺタ!ぺタッ!!



















以前、お泊まり保育のDVDを観た時に。。。


M先生がストロベリーショートケーキの絵がプリントされた
可愛いピンク色のTシャツを着た姿が映ってました。


なので…

わたし個人からは、同じくストロベリーショートケーキの
こちらのオーバルBOXを受け取っていただきました。








BOX底には、やはりイニシャルを…







フタの裏側には、いつもショートケーキちゃんと一緒にいる猫ちゃんを描きました

(周りには、レースを付けました)





もう私の手元にない作品ですが
こうしてブログで見れるので凄く良い思い出にも残って嬉しいです(^^)



きっと・・私…


これから、どこかでストロベリーショートケーキの絵を目にする度に
チビ助と私の大好きなM先生を思い出すんだろうなぁ~~~ (エヘへ!^^












ブログランキング・にほんブログ村へ


卒園してからも毎日のように先生やお友達のお話をしてるチビ助です(^^)
自分が卒園したの分かってるのかな~?^^

そんなチビ助にポチッ!…っとワンクリックお願いしま~す♪^^