goo blog サービス終了のお知らせ 

ほ~んわか ひだまり。。。

1度きりの人生だもん!日々を楽しまなくっちゃね♪
インテリア、雑貨、趣味、家族…いろいろ綴ってま~す♪

そろそろハロウィン準備…

2015-09-19 | インテリア

 

ほーんわかひだまり。。。に、ご訪問下さりありがとうございます!

遊びに来ていただけて嬉しいです。

 

 

数分前、空港に着いた長男から連絡がありました。

久し振りの帰国です(*^^*)

 

遅い時間なので、電車は動いてないのでタクシーで帰って来るようです。

久し振りに逢えるのが楽しみ

(帰って来るまで、ブログ更新しながら待ってるところです)

 

・・・

 

 

今、外から秋の虫の声が聞こえてきます。

真夏のセミのけたたましい鳴き声が大好きな私なので

秋の虫の鳴き声は少し寂しい感じがします。

でも、秋の虫の声って…なんだかとっても情緒があって良いものですねー!

 

・・・

 

「秋」…というと、私はハロウィンが1番に浮かびます♪

今年は、どれくらい飾れるかわからないのですが

10月31日のハロウィンに向けて、少しずつ準備をしたいなぁーって思ってるところです。

 

ジャック・オ・ランタンを飾ったり…

 

 

ハロウィン用の食器も少しずつ出したり…

 

 

それからリネン類も…

 

 

あっ!ウエルカムボードもねー♪

 

 

 

秋は、美味しい物も沢山だし…

家族みーんなで(時には友達と)、「秋」を満喫したいなぁーって今からワクワクしてるマキです

 

 

 

 

              

 

押しして下さって

 

更新の励みになります。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

(*^^*)

こちらもポチッとしてもらえたら嬉しいです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


キッチンの片隅、整理整頓♪

2014-07-07 | インテリア

 

ほーんわかひだまり。。。に、ご訪問下さりありがとうございます!

遊びに来ていただけて嬉しいです。



先日、
カップボードのキャニスターとクッキージャーの中身を

見直しがてら整理した事を書きました。

(こちらのカップボード)




今日も、最近気になってた場所の整理整頓をしました。


こちらは、同じくキッチンです。

幅が90センチのカップボードを2つ横並びにしてます。

横180センチ分の中身は、

コーヒーカップやティーカップやマグカップ類を種類別に並べてます。

棚の中は、手前と奥と・・それぞれ2列づつカップを並べてます。

(左から3番目には、サイホンやコーヒーフィルター、そしてサイホンでコーヒーを入れる時に使う砂時計など仕舞ってます)


(キッチンの奥行きの関係で、このコーナー全体を1枚で写せないので2枚を合成しました^^;)


 

中のカップ類は、年間を通して置き場所が変わる事は殆どありません。

 

今回・・

整理整頓をしたのは、この上に並べてるクッキージャーの中身や

ドール達を1人1人、キレイにしてあげました。

 

この場所の整理整頓も定期的にやってるのですが

最近、ベランダの模様替えの方に気を取られてしまってたので・・

その分、こちらが疎かになってました^^;

 

私・・キャニスターとかクッキージャーとかって大好きなんです。

見た目はインテリアになるけれど、中にはちゃんと何かを収納できちゃう!

こんなふうに見せる収納って、すぐに楽をしたがる私にはピッタリなんです(^^)v

 

フタを取って、中にサッと入れて・・そして、パカッとフタをしちゃえば、それで収納が終わりなんだもん。

こんな楽な収納って最高!

 

ところで

我が家には、大きいのから小さいのまで・・アン&アンディがいっぱい居ます。

友達からのプレゼントも沢山あるし・・・

それから、ママ友のママ友から頂いたのも・・・

勿論、自分で買ったのも・・・

どれもこれも大切で思い入れがいっぱいあります。

 

長男がまだ小さかった頃に、アメリカンカントリーに出合って

今では、そのアメリカンカントリーは・・すっかり廃れてしまいました(><。)

元々、私の中で流行とかそういうのって全く気にならないので

これからもずーっと、私はアメリカンカントリーファンです

 

温もりを感じるパイン材の家具・・・

アイアンやブリキや木の素材の雑貨・・・

ポワーンと優しく温か色のランプ・・・

くすんだ色のカーテンやリネン類・・・

ぽってりとした厚みのある食器・・・

25~6年ほど前に、このインテリア達と初めて出合った頃と全く変わる事無く

ぜーんぜんブレる事もなく・・今でも大好きなアメリカンカントリーです

 

あっ、でもアメリカンカントリー以外にも、シャビーシックやジャンクインテリアも好きです。

そして

 型にはまる事なく、その人らしい感性でインテリアを楽しんでらっしゃる方のお部屋は

もの凄く魅力的で素敵なお部屋だなぁーって・・いつも感じます

 

 

 

 

アメリカンカントリーのインテリアに出合った頃って

まだ、カントリーショップや輸入雑貨ショップが全然無かったので、よく色々と手作りしてました^^

 

そして、数年後に自由が丘にカントリー雑貨を取り扱うショップが出来て凄く嬉しかったのを覚えてます。

あれから、長い年月を掛けて・・気付けば沢山集まってしまったお気に入りたち。

せめて

「ゴチャゴチャしないように…、しそうになっても統一感を出して少しでもスッキリさせよう!」

「家族皆が、心地良く住めるように!」

「友達にも居心地が良い場所だと感じてもらえるように!」

いつも、そう心掛けてはいるのですが・・・

もっと、マメにしなくちゃかな・・・^^;

 

 

 



左上を大きく写しました!

パチリ!

 

えへへ・・・

昔、アメリカンカントリーにハマってた方達から

「うわっ! 古~い!!」

って、言われちゃいそう。

 

それとも、「あっ! なつかしいー!!」かしら?(笑)

 

 

 

今日もお付き合い下さりありがとうございます♪

m(_)m

 


          

 

  

      押して下さってる方、いつもありがとうございます!     

   拙いブログですが、また遊びに来て頂けたら嬉しいです^^

   マキ

   

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

新たに参加してます。

(こちらもワンクリックしていただけたら嬉しいです♪)

ーーーお手間を取らせてごめんなさいーーー

 

 

  

 

 


 

 

 

 

 


★カップボードの整理★

2014-06-28 | インテリア

 

 

ほーんわかひだまり。。。に、ご訪問下さりありがとうございます!

遊びに来ていただけて嬉しいです。


 

今週は、母友とショッピング&ランチ・・そして、トールペイント教室もありましたが

先週までの忙しさと違い、ゆっくり過ごした1週間でした^^

なので

ベランダの模様替えを終えることが出来ました。

あっ!あと少しだけやり残したことがあった!

家の中で使わなくなったプレートが、数枚残ってるので・・それをベランダのフェンスに付ける予定です。

(それが、終わったらベランダ作業は完了です)(^^)v

 

ベランダの模様替えが一段落ついたので

今日は、以前から気になってたキッチンのこまごました場所の整理をしました。

 

我が家のカップボードには、キャニスターとクッキージャーを並べてます。

その中には、お料理で必要な調味料やお菓子作りで必要なこまごました物を仕舞ってるのですが

もっと使いやすくしたくて、更に細かく分けたりしました。

でも、それでもまだ納得いかないので・・また時間を見付けて続きをやる予定です^^;

 

昔の私だったら、片付けはその日にいっきに終えてたと思うのですが

最近は、片付け終えてないのに・・ちょくちょくコーヒー休憩ばかりしちゃいます^^;

(だから進まないのだー!)

年齢を感じますぅ^^;

 

 

 

UPしたカップボードに、べリンディのクッキージャーが並んでるので

今日のページの1番上のWELCOMEもべリンディを選びました。

(以前、100円ショップの毛糸で編んだべリンディのエコタワシです^^)

 

 



今日も読んで下さりありがとうございます(^^)v

 

          

 

 

 

  押して下さってる方、いつもありがとうございます!     

   拙いブログですが、また遊びに来て頂けたら嬉しいです^^

   マキ

   

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

新たに参加してます。

(こちらもワンクリックしていただけたら嬉しいです♪)

ーーーお手間を取らせてごめんなさいーーー

 

 

  

 

 


 

 


★ハロウィンのウエルカムマット★

2013-10-21 | インテリア

 

ほーんわかひだまり。。。に、ご訪問下さりありがとうございます!

遊びに来ていただけて嬉しいです^^


 

 

今日も又1曲貼り付けますね~♪

 

今日選んだ曲は、エイドリアン・ガーヴィッツの「classic」です♪

この曲も昔・・

丁度、今と同じような肌寒くなった季節~雪が降る寒い冬に掛けてよく聴いてた曲です。


なので、このclassic」も

私が勝手に1人で、秋~冬に聴くのにピッタリだと思ってる曲の1つです^^


この曲も沢山あるお気に入りの中の1曲です。

もし、良かったらブログを読みながら聴いてみて下さいね♪

ダウン

 classic (adrian gurvitz)

 

 

 

 

 

ほんの少しずつ・・のーんびりではありますが

ハロウィンへ向けて、準備をしてる我が家です。

 

ハロウィン用のタオルに続いて、玄関に敷くウエルカムマットも出しました!

可愛いオバケに仮装した小さな2人が

「お菓子は、どれくらい集まったかな!?」

って、覗いてる姿が凄~~~く可愛いマットです

 

この可愛らしさに、見る度にクスッとしちゃいます^^

 

 

このウエルカムマットを眺めるだけで

懐かしいあの頃の・・小さかった長男&次男の2人を思い出してる母なのであります。

 

毎年ハロウィンの日に

ジャック・オ・ランランバケツの中に入れてあげた、お菓子を覗いてた2人の姿と重なります。

 

 

 こちらの写真は、その頃のハロウィン写真です。

(長男9歳、次男3歳、今から17年前です)

      

この時も

ジャック・オ・ランタンのケースの中のお菓子を嬉しそうに覗いてた2人です^^

ホントに懐かしい

 

願いが叶うのであれば、この頃の小さな2人をもう1度ギューッ!っと抱きしめたいです

あんなにいつも抱きしめてたのに、それでも抱きしめ足りない・・・

(写真を眺めながら、そんな事を考えるとウルウルしちゃうなぁ^^;

(2人が聞いたら、「気持ち悪りぃ~~~!」・・・って、絶対言うに決まってるぅ~!^^;)

 

 

あっ!^^;

思い出に浸ってる場合ではないですね~!

 

それに、毎日ギューッ!って出来る

我が家のマスコット、チビ助がいてくれてるしね~!(^^)v

(3人の年齢が離れてるので、ギューツって出来る期間が長いです! 嬉しいっラブラブ

 

ーさてさて、ブログ記事の続きを書かなくちゃ!ー

・・・

 

先ほどUPしたウエルカムマットには、ある仕掛けをしてます^^

 

マットの下に、黒い別のマットを敷いてます。

(こちらの写真の左の方に、黒いマットが見えるでしょ?これです)

そして、四角くて白いケースは、中に電池を入れてます。

この四角いのは、

とても長ーいコードが付いてるので、どこにでも隠す事が出来ます。

 

      お客様がいらっしゃる前に、スイッチをONにしておきます^^


「こんにちは~!」「おじゃましまーす!」

・・・と、足を一歩でもマットに触れると

 お化け屋敷のドアが開く時のような不気味なギギギギギギィーーーーーーッ…という音が最初に聞こえます♪


その次に・・・

 キャーーーーーーーーーーーーッと大勢の人の悲鳴…


そして更に・・・

    恐ろしいゴーストが、何やらおびき寄せようとしてる怖いうめき声

で、お客様をお出迎えします。

エヘへ!

(いつも、驚く反応が楽しくって~~~!)

 

 でもね~、毎年・・ついスイッチをONにしたまま就寝してしまう事があるのですぅ。

トイレへ行くには、必ずここを通るのですが

消し忘れちゃった日の夜中に、たまたまトイレへ行く日なんて大変~!

 

マットにちょっとでも足が触れてしまうと、あの怖いサウンドが突然始まります・・・

最初に、不気味なギギギギギギィーーーーーーッ…の音から始まり、そして一通り流れます(><)


聞こえた瞬間・・・

「キャーッ!!」

人を驚かせるハズのマットなのに、私自身がもの凄い驚いちゃってます(笑)

 

 

 

しかも

丑三つ時(笑)に行くトイレ時に、サウンドが流れると怖さも倍増です!(笑)

                           

 

 

 

なので・・・

今日は、忘れずにちゃんと消しましたよぉ(^^)v

安心、安心!

 

 

 

 

 

押して下さってる方 

 

マキ

 

にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

 

 

 

 

 

 

 

        

             


ハロウィン用タオル♪

2013-10-18 | インテリア

ほーんわかひだまり。。。に、ご訪問下さりありがとうございます!

遊びに来ていただけて嬉しいです^^


 

今日も1曲貼り付けますね♪

今日選んだ曲は、
ジョン・オバニオンの「i don't want to lose your love」です。
 
私が結婚する前によく聴いてた曲ですが
今でも、たまぁーにBGMにして聴くことがあります。
 
前回、貼り付けたマーク・ジョーダンの「 It's Only Lov」もそうなんですが
今日選んだジョン・オバニオンの「i don't want to lose your love」も
昔、秋~冬によく聴いてたせいか・・私の中では今の季節にピッタリって勝手に1人で思ってる曲です^^
 
もし良かったら
ブログを読みながら、聴いていただければ嬉しいです♪
 
ダウン

 i don't want to lose your love ( john o'banion )

 

 

それでは、今日のタイトル「ハロウィン用タオル」について書こうと思います^^

 

年々、ハロウィンの準備をするのが遅くなって来てる私。

昨年の今頃、心に決めた事は・・

「来年こそは以前のように、もっと早目にハロウィン準備をしよう!!」

でした。

 

ですが、その決意はどこに行っちゃったのかなぁ~^^;

今年も昨年と同じようなペースで、ハロウィン準備がのろまになっちゃってます。

 

それで、今日やっとハロウィン用タオルやランチョンマットなどを出しました^^;

タオルなどを出した直後に外出しちゃった事もあり

写真はまだ写してないので、以前載せたのをUPしますね~!

 

ジャック・オ・ランタン型タオルやカボチャ型の鍋敷きetc

 

 

ランチョンマット

 

 

タオルの一部

 

 

左側のタオルは凄く厚手です。右側のタオルはワッフルタイプです。

 

 

今年もこんなふうに仕舞おうかな?

 

 

このハロウィンのタオル類は、海外の通販や輸入雑貨ショップで購入した他に

友達が「偶然見付けたのよ!」と、プレゼントしてくれたのもあるし・・・

アメリカに住んでる友達が、送ってくれたのもあります^^

1枚1枚・・それぞれに思い入れのある大切なタオル達なので、毎年とっても大切に使ってます

 

 

 

 

 

 ハロウィンカラーのブラックとオレンジ(パープルも・・・)

クリスマスカラーのグリーンと赤(ホワイトやゴールドも・・・)

イースターカラーの淡い色合いのピンク、イエロー、ブルー、グリーンも・・・

バレンタインカラーのホワイト、赤、ピンク・・・

etc

1年を通して、それぞれのイベントのカラーを生活に取り入れるのが大好きです。

ただそれだけで、ワクワク楽しい気持ちになります(^^) 

 

ーーー今日もお付き合い下さってありがとうございますーーー

 

 

 

押して下さってる方 

 

マキ

 

にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

 

 

 

 

 

 


ドアストッパー!

2013-07-12 | インテリア

この写真は、もう随分前に写したものです。

(牛のドアストッパーです)

 きっと、他に何か撮ったついでに写したのだと思います。

 

PCに、取り込んでる写真を整理をしてる時に見付けました。

(撮ったことすら覚えてない・・です><)

“ゴミ箱行きになる前に、UPしちゃおう!”

そう思って載せてみました^^

(どーってことない写真で、ホントごめんなさい><。)

 

我が家には、この他に4つのドアストッパーがあります。

(それなのに、なぜ牛のストッパーしか写さなかったのだろう・・・(?)

(自分でもわかりません… )

 

我が家には、合計5つのドアストッパーがあります。

部屋数よりも多いです(笑)

 

この牛のドアストッパーは、鉄製です。

鉄製は、他にクマとアヒルの2種類です。

 

他に木製のものが2つです。

それは、10年以上も前に描いたトールペイントの作品です。

ラガディアンとアンディ・・・

女の子アンと男の子アンディのストッパーです!

 

こちらは、ドアストッパーとして使ってる訳ではなく

後ろに金具を付けて、時々部屋飾りにしてます。

 (今は、仕舞ってますけど)

 

今度出したら写真写そうかしら^^

 

 

今日は、たまたま見付けた写真のことを記事にしました♪

(UPしてない写真が、まだドッサリありました><)

 

 

何だか、中途半端な記事になっちゃったわ・・・

すみません!!

 

ではでは・・・

 

 

 

       

 

 今日もご訪問下さりありがとうございます♪   

 ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)   

 

にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

 


座布団と、その収納場所。。。

2012-10-21 | インテリア

我が家の座布団は、これです(^^;)

本当は、これ座布団ではなく少しフカフカしたマットなのです・・・。

 

カントリーショップで見付けた瞬間

“ あっ! 座布団として使っちゃおう!!”って、最初から座布団目的で購入しました。

 

 

いつでも直ぐに出して使えるように

リビングに置いてる大きな花車の中に仕舞ってます♪

 この中に違う種類のものを含めて、8枚の座布団(マット)を仕舞ってます。

 

 

このままマットが丸見えだと、“ あれれ~~~! ” ・・な感じなので

アメリカンなカバーで、こんなふうに目隠しをしてます。

 

収納場所が少ない我が家なので

ちょっとした場所が、凄く貴重な収納場所へと変身します!

 

20年近く前に買った花車ですが、収納場所として大切に使ってます!!

 

 

今日は、次男の彼女(Kちゃん)が、遊びに来ました!

Kちゃんとは何度も会ってるので、チビ助も大喜びでした。

 

Kちゃんは、今日学校だったので午後3時頃に着きました。

気を使って、シュークリームをお土産に。

まだ学生の彼女なので、貴重なお小遣いを使わせてしまったわ・・・

Kちゃん、ごめんね(><)

 

今日は、たまたま主人がお休みで家にいました(^^)

主人も一緒に、少しの時間ですがお茶しました!

 

 

でも、ずっと私達がいるとKちゃんが寛げないので

私と主人は、別の部屋へと移動しました(^^)

 

チビ助は大喜びだったので、次男たちから少しも離れようとしなかったのです!

3人で何やら楽しそうな話し声や笑い声が聞こえてきました♪

(途中、3人でトイストーリー3のDVDを観てたようです)

 

せっかくなので、夕ご飯も一緒に食べてもらいました(^^)

今日、午前中に作っておいたブラウニーを紅茶と一緒に食後のデザートにしました。

そして、夜の9時過ぎに次男と一緒に家を出ました。

少し遠いので、Kちゃんのお家へ送ってるのだと思います。

 

我が家は息子3人なので

女の子も育ててみたかったです。

(でも大雑把な私には、男の子がピッタリって神様がそうしたのかも・・・)

 

お嬢さんがいらっしゃる方・・いいなぁー!

この気持ちを息子の彼女に注ぎましょーっと!!

 

 

 

 

 今日もご訪問下さりありがとうございます♪   

 ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)   

 

にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ


リビングルームの窓辺

2012-10-20 | インテリア

 

 

リビングの窓越しに見えるグリーンたち!

グリーンって、何度見ても飽きることがないです。

そして目に優しいですねー(^^)

 

 

荷物が多い我が家なので

窓は、こんなふうに塞いじゃってます。

 

勿体無いのですが、ベンチの置き場所は・・もうここしなくて。

だけど、この場所は居心地が良くて快適なのです!!

 

ところで

窓のカーテンは、合計3枚を掛けてます。

 

1番奥(外側)は、アイビーの透かし模様のボイルカーテンです。

真ん中のカーテンは、普通のレースのカーテン

そして、手前は厚手の遮光断熱カーテンです。

 

ボイルカーテンだけを閉めると、透き通ったアイビー模様だけが見えます。

アイビー意外の部分は、ほぼ透明なので・・レースのカーテンとは全く違う雰囲気を楽しめます♪

ボイルカーテンって、私・・大好きです(^^)v

 

ボイルカーテンと白いレースのカーテンの2枚を

揃って閉める事も多いです。

 

時には、白いレースのカーテンだけを閉める日もあります。

季節やその時の気分で、カーテンの使い方を少し変えたりしてインテリアを楽しみます。

(焦げ茶の厚手のカーテンは、夕方になると閉めます)

 

 

窓の上は、(右側の窓の上と合わせて)4メートル以上の板を付けてます。

その板の上には

私のお気に入りのティンやランタンやキャンドルホルダー

他にも・・カントリーボードや風見鶏など沢山並べてます。

(板の側面には、レースを付けてます)

 

仕舞う場所がないので、見せる収納ってとこでしょうか・・・。

(少し見づらかったですね)

 

ずっと並べっぱなしという訳ではなくて

時々、キッチンや他のシェルフのランプやキャンドルホルダーと交換して楽しんでます。

 

仕舞う場所と探す手間がはぶけるので、とっても便利な収納場所なのです。

 

板を渡してるところの壁には、立体的な発泡スチロールのレンガを一面に貼ってます。

発泡スチロールなのですが

本物のレンガだと思ってる友達もいましたよぉー(^^)v

 

なかなかリアルなのに、リーズナブルなお値段でした。

約20年前に引っ越して来た時から、この場所はずーっと変わらずにこんなふうです。

どこもかしこも約20年前のままを維持してるので

なかなか新しく何かを作った写真をUP出来なくて・・・(><。)

 

この20年の間に、壁もシェルフも雑貨もそれなにり古くなってます。

でも、きっと・・この古さが良い味を出してくれてるのでしょうねー。

 

 

古い団地なので、窓は見るからにちょっと残念なアルミです!

引っ越して来た時に、この残念な窓を大好きになりたくて

あれこれ考えた結果、こんなふうに格子を各部屋の窓全てに付けてます!

 

 

アルミの窓がむきだしよりも

ちょっと格子があるだけで、木の温もりを感じて部屋全体の雰囲気も変わりました。

お陰で、味気なかった窓がとーっても大好きになりました♪

 

写真右側の格子は、簡単に取り外しが出来ます(^^)

なので、いつもこの場所から、ベランダに出入りしてます!

 

古い団地って、何の躊躇もなく

あれこれと好きなようにいじれるので、私には最高にピッタリな住まいだと思います♪

 

荷物が多過ぎて、大きな模様替えって出来ませんが

出来る範囲で、ちょこちょこ何かを(どこかを)変えながら・・楽しんで暮らして行きたいです♪

 

 

今日、「ぽれぽれ」に展示してた作品を搬出してきました。

「ぽれぽれ」さん、1ヶ月間お世話になりました。 

 

そして

ママ友Tさーん、色々とお世話になりました。

毎回、車を出して下さって感謝してます。

 

美味しいパンとラスクとクッキーまで、いただいてしまって恐縮です!

お気遣いいただいてしまって・・本当に申し訳ありません。

早速、家族皆で美味しくいただきまし。

ごちそうさまでした!

m(_)m

 

今日は、我が家であまりゆっくりお茶する時間がなくてごめんね!

今度は、是非ゆっくりいらしてね♪

 

 

さて! 土曜日は次男の彼女が来まーす!

嬉しくて、何だかソワソワしちゃう(^^)

 

 

 

 今日もご訪問下さりありがとうございます♪   

 ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)   

 

にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ


☆ キッチンの窓 ☆

2012-10-11 | インテリア

 

 

 

キッチンの窓辺にハロウィンのガラスホルダーを掛けてみました。

とても分かりづらいのですが

オレンジ色のジャック・オ・ランタンのグラスホルダーの横は、黒猫ちゃんのガラスホルダーです。

 

 

 

オレンジ色の方は、光が透けて綺麗に見えます。

黒猫ちゃんの方は、光が通らなくて全然分かりませーん(><。)。。。

 

 

でも、 よーく見ると目が光ってます!(笑)

 

 

 

ちょっと賑やかなキッチンの窓辺ですが

キッチンに欠かせない色々な物をキャニスターに入れてるので、すぐに手が届いて使いやすいです。

とっても便利です(^^)v

 

 

 

 

☆ ・ ☆ ・ ☆ 

 

 

我が家のキッチンには、窓が2ヶ所あるのですが

そのもう1ヶ所が、こちらの窓です。

手作りのステンドグラスなど色々飾ってます。

 

 

☆ー オマケです -☆

 

ハロウィンバージョン

 

 この写真の時に比べると ↓ 今年はとてもシンプルです!

 

 

 

左の大きなライトは、チビ助が余裕で入ってしまうほど大きいです。

(狭い我が家なので、収納が大変です)

 

 

 

 

 

そして・・・

こちらは、クリスマスバージョンです!

 

 

明るい時間は、こんな感じで・・・

 

 

 

夜になると、こんな感じです!

 ライトに絡ませたエンジェルヘアが、光をより幻想的にしてくれてます

 

 

シンプルなインテリアって素敵!って、いつも思うのに・・・

お気に入り雑貨を沢山並べて飾るのが大好きなのです。 (困ったもんだ・・・)

 

 

もっと引き算のディスプレイをしなくちゃですね(^^;)

 

 

 

 

今日もご訪問下さりありがとうございます♪   

 ワンクリックして頂けたら嬉しいです(^^)   

 

にほんブログ村 インテリアブログ 団地・アパートインテリアへ

 


テンプレート。。。

2011-11-26 | インテリア

 

 

今まで秋バージョンのテンプレートでしたが

うっすらな雪の結晶の冬バージョンに変えてみますね♪

 

(いつも、つい長くなってしまうので・・今日は短めで・・・)(^^)

 

 

          

 

 

**・ 。☆ ・ 。 ご訪問下さりありがとうございました **・ 。☆ ・ 。

☆ ワンクリックしていただけるととても嬉しいです ☆

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ 


☆パーテーション&シャビーシックなカウンターキャビネット☆

2011-10-03 | インテリア

(最近この写真を使い回ししてる手抜きなマキです^^;)

 

先日この写真をUPした時に、後ろに見えるパーテーションと引き出しの家具について

ぽんぽこさんからチラッとコメントを頂きましたので、今日はそれについての記事にしてみました!(´▽`) 

 

まず白いパーテーション・・・

このパーテーションは

間仕切りに・・・

目隠しに・・・

インテリアのディスプレイ用に・・・

その時々によって、いろいろな使い方をしてます。

(*^^*)

不要な時にはパタパタっと畳めるので、パーテーションって本当にとっても便利です♪

 

「いつかシャビーな感じに塗り替えよう!」

そう思いつつ一体どれくらいの年月が流れてるのでしょう・・・(^^;)

きっと・・きっと近い内に・・・!!

 

☆ ・ ☆ ・ ☆

 

そして

こちらはカウンター兼キャビネットです。

カウンターにもなるので、反対側も全く同じ造りになってます。

作業台として使ってます。

 

右側の板を畳んだり、開いたり・・と、天板の開閉が出来るのでテーブルの長さを調節出来ます(^^)

写真だと少し小さめに見えますが、実物は案外大きくてどっしりと凄く重いです。

 

この作業台はチビ助と一緒に使う時間も結構多いです。

チビ助と一緒に使う時は、私が手前(扉の前)に座り・・チビ助は開いた天板の方へ座ります。

ここで2人並んでお話しながら・・時にはクイズやしりとりをしながらお互いに好きな事をします♪

チビ助はここでお絵描きをするのが大好きです。

 

ここでのチビ助専用のイスは、写真に写ってる背高なスツールと決まってます。

このスツールは、小さなチビ助には丁度ピッタリ!

私はこれとは別のスツールを持って来てそれに座ります。

 

この家具は元からこんなふうに使い古した感じのものです。

なので白い塗装が剥がれかかってたり、キズが付いてたり・・・

そんなシャビーシックな感じが何だかとても気に入ってるんです(^^)

 

引き出しの上には、細長いテーブルが引き出せるようになってます。

そんなところも気に入ってます♪

この引き出したテーブル(?)の上にコーヒーを入れたマグカップを置いたりしてます。

とても便利です(^^)

 

  

 

 

 

最近調子が悪いパソコンですが、何とか頑張ってくれてます。

「お願い!更新の途中でパチッと消えたりしないでね!」

心の中でそう願いながらブログ更新してる私です。

 

でも・・チビ助ったら、そんな私とは真逆です(><)

PCでディズニーやトーマスのゲームをするのが大好き。

だけど、PCの使い方がものすごーーーく乱暴なのでハラハラしちゃいます。

調子が悪いPCなので、急に動かなくなったり・・突然切れてしまったりします。

すると・・・

「んっ・・もーぉーーーっ! 

「なんでとまるのー?

「ボク、ほんとうに・・かんしゃくおこしますっ!

PCに向かって怒り・・キーをバンバン叩きはじめます(><。)。。。

(もしかして、この行為が原因でPC壊れちゃったのかな?)

「キャーーーッ!チビ助~~~!やーめーてーーー!

「パソコンが、もっと壊れちゃうよーーー!!

 

そんなチビ助に・・っていうのも何ですが、ポチっとしていただけたら嬉しいです(^^;)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ 

沢山あるブログの中・・・ご訪問いただけて嬉しいです。

ありがとうございました。


コーヒーテーブルの上にヨーヨーキルトを。。。

2011-07-20 | インテリア

 

 

先日作ったヨーヨーキルトのカフェカーテンですが・・・




急に思い立って(試しに)コーヒーテーブルのマットにしてみました。

 

 

ナチュラルな色合いなので落ち着いた雰囲気です。

 

 

 

少し遠目で見るとこんな感じです♪

 


 

 

 

 

カフェカーテンも良いけどマットにしてもイイかも~!

 

今度は違う色合いで作ってみよかな(^^)

 

 

折角なので、ついでにお部屋の中をUP!

(少しだけアングルを変えてみました)

 

 

 

 

 

更に

頑張って大きくUPしてみました!

 


 

 

 

今日はこの場所(テーブル)でコーヒーを・・・

 

 

チビ助が学校に行ってる間の私だけの時間って、やっぱり良いものです。

(勿論チビ助と一緒の時間も大好きっ! 

 

 

 

先日のチビ助のお誕生日を記事にしたかったのですが今眠気に襲われてます。

なのでとても短い内容の記事を書きましたー(^^;)

 



 

チビ助と歩いてたら、すぐ近くの電線ですずめが鳴いてました。

するとチビ助がひと言!

「おかあさん すずめさんは、ボクのこと・・しってますか!? 


そんなチビ助にポチっとしていただけたら嬉しいです(*^^*)

「読んだよ~!」の気持ちのワンポチ、励みになります
 

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ 

沢山あるブログの中・・・ご訪問いただけて嬉しいです。

ありがとうございました。


コレクションフレーム

2011-07-17 | インテリア

 

あまり代わり映えしてませんが、今コレクションフレームはこんな感じです。

 

少し前のと比べてみると・・・

クリーム色のキャンドルが以前はバーガンディーローズ色でした。

それからシューモールドを置いてました。

絵ハガキは同じです(手抜きです^^;)

(少し関係ないですがヨーヨーキルトのカフェカーテンは変わりました)

 

 

更にもう少し前のコレクションフレームの中は・・・

全体的にフレンチっぽい感じでした(*^^*)

ホワイト系でまとめた雰囲気も好きです。

 

 

 

今は。。。

 

カントリーなお人形をちょこんと置いただけで、手抜きがバレバレですね(^^;)

今度はもう少し違った雰囲気にしてみようと思ってます♪

 

 

ちょっと余談です。。。

白黒の写真のハガキですが

これは以前、友達から届いたバースデーのメッセージが書いてあるハガキです。

とても気に入ってるハガキなので、時々ディスプレイで使ってます♪

 

この小さな子供は、あのプーさんに出てくるクリストファー・ロビン(本人)です。

 

お隣の男性はクリストファー・ロビンのお父さん。

くまのプーさんの作者です。

とても厳しいお父さんだったらしく

親子の間には距離があった・・とか、何かで読んだ(もしかしたら聞いた)記憶があります。

(もし何かの勘違いで間違えてたらごめんなさい)(><)

 

それにしても・・・

クリストファー・ロビンがとても可愛いですね~!

そしてプーさんのモデルになった、ぬいぐるみが何ともいえず可愛い。

いい味・・出てますね(笑)

(クリストファー・ロビンに大切にされてたのが伝わってきます)

 

 

 

 

明日はチビ助のお誕生日なので、本人は今日は朝から色々と想像を膨らませてます。

「いいですか? あした、あさ おきたらね・・かみにかいて、パーティーのせつめいをしますよ♪」

 「あしたのパーティーでは、さんかくのぼうしをかぶります。 ケーキにはなまえをかいたふだをつけます。 

でも明日は長男と待ち合わせして家族5人で外でのお祝いになりまーす♪

 

そんなチビ助にポチっとしていただけたら嬉しいです(*^^*)

「読んだよ~!」の気持ちのワンポチ、励みになります
 

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ 

沢山あるブログの中・・・ご訪問いただけて嬉しいです。

ありがとうございました♪


家族が集まる部屋♪

2011-07-04 | インテリア
最近使い始めたデジカメの写真を
どうしても今迄のサイズでPCへ取り込む事が出来ません(><)

パソコンって私にはとても難しいです。

私がブログをやってる事だけでも本当は奇跡のようなもの…
なのでちょっと変わった事が起こるともう何も出来ません。
(><。)。。。

デジカメの写真のサイズを試してる時に
(前のデジカメで)写したままUPしてなかった写真を見つけました。


(なので今日はそれをUP致しまぁーす!)


☆ ・ ☆ ・ ☆




この部屋はいつも家族が集まってる場所…
いつもいつも、ひと固まりになって皆がゴロゴロしてる寛ぎの部屋です(*^^*)
(部屋全体が写ってないので、雰囲気が少し分かりづらかったですね…ごめんなさい))

一応3人掛けのベンチなんてありますが殆ど誰も座りません。

もうちょっと広いおうちだったらなぁ!

そう願う私ですが「狭い家もなかなか良いかも♪」と
私にもそう思える事が時々あります。

狭いと家族全員が顔を会わせ会話の時間が自然に多くなるような気がします。

この部屋に皆が集まると
一瞬で賑やかで楽しい雰囲気になります。

私はそんな時間が過ごせるこの部屋がとても大好きです。
(これも狭いからこそなのかな?…そう思える瞬間であります)



右側の細長い家具はトールペイントの作品。CDケースです。
(DVDやビデオも納まるように段を調節出来るようになってます)

トールのお教室で、今この絵を描かれてる方がいらっしゃるのでカバーをしてます。
(なので上の方にビニールが映ってますねー^^;)



この写真の右側も写したつもりでしたが
どうやら気のせいだったようでPCのフォトに無かったです。

機会があったらいつか右の方も…(*^^*)









暑い季節になると主にキッチンに出てくる、あのこげ茶色の生き物…
今年はまだ気配を感じないので少しホッとしてるところですがチビ助に聞かれました。
「ゴキ○リは、なんがつなんにちになったら でるんですか?」
何月何日って・・まるで行事のようです…(><)

そんなチビ助にポチっとしていただけたら嬉しいです(*^^*)
「読んだよ~!」の気持ちのワンポチ、励みになります
 
  ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ