新生フォ~☆シーズン~☆

☆愛しきものたち
☆旅行・芸術・植物・生き物が好き
☆山歩きと古社古刹巡礼
☆たんこ(永眠)/みんこはサクラ猫

☆平泉 毛越寺 * 枯山水風の浄土庭園

2021-09-30 | ♥岩手県・遠野(早池峰山周辺)・花巻・平泉
菖蒲園より 撮影日 2021.7.13     毛越寺庭園(もうつうじ)は世界遺産にも登録された 平安時代の庭園で浄土式庭園の代表作   金色堂で知られる中尊寺とともに平泉を代表する寺院として 国の特別名勝および特別史跡となっています           毛越寺は慈覚大師円仁が開山し、 . . . 本文を読む
コメント

☆平泉 中尊寺 * 黄金に輝く極楽浄土の名刹

2021-09-27 | ♥岩手県・遠野(早池峰山周辺)・花巻・平泉
  中尊寺というのはこの山全体の総称であり 「中尊寺」と山内17ヶ院の支院(大寺の中にある小院)で構成される一山寺院です 本堂は一山の中心となる建物で、明治42年(1909)に再建されました     町営中尊寺第一駐車場から、参道入り口月見坂へ 中尊寺は標高130mほどの東西に長い丘陵に位置しているため 表参道から金色堂前まで、月見坂を道なりに上って行 . . . 本文を読む
コメント

☆シャインマスカットと濃厚なブドウ味のピオーネ

2021-09-24 | ♣ 新型コロナウイルス * 自宅療養から退院
    秋分の日が過ぎ、今日が今年最後の暑さでしょうか シーツ洗ったり、お布団干したりはかどりました   ようやく一人でぼんやり、椅子に座っています コロナ騒ぎの中で、中断していた健診や再検査など、定期検査が始まります 秋は1年の締めの時期に入り、年々気が重くなりイヤになります   新型コロナウイルス感染症から回復した子が 退院1週間目に . . . 本文を読む
コメント (2)

☆9月の野川公園 * 「自然観察園」の草花たち

2021-09-21 | ♥ 草花*植物
カリガネソウ     台風一過が通り過ぎ、小気味よく晴れ上がった連休の中日 午後からの陽射しは「秋の日はつるべ落とし」のごとし 閉園迄残り30分の観察時間は、物足りなくとても残念だった が、右半分かがみ池方面を歩いて見た   陽当たり、日影の撮影は、とても面白いが難しい 草花たちは、真夏の猛暑をしのぎ削って 虫食いだったり痛んだりした葉、そして実り . . . 本文を読む
コメント

☆武蔵野 * 9月の都立野川公園

2021-09-20 | ♥お出かけ・寄り道 ・ 散歩
野川公園内     昨日はシルバーウイークの中日だったのですね 台風が過ぎた秋晴れは、行楽日和だった 道は渋滞し墓地まで通常の1時間以上かかった 病み上がりの子の出社を控え、足慣らしも兼ねてお墓参りに行ってきた 良く晴れた秋の陽射し、伸び放題になっていた草を抜き お墓まで接近したサツキの選定など、黙々こなし すっかり見違えるようにきれいになりました この春植 . . . 本文を読む
コメント

☆コロナ退院後 * いつもと変わらない風景

2021-09-15 | ♣ 新型コロナウイルス * 自宅療養から退院
外猫:みんこちゃん   カーテン開けるとみんこが来ている 不定時だが、毎日早朝に朝ご飯を食べにくる   それなのに、いまだたんこが亡くなってから 以前のような安らぎ場所にはなっていないようだ 警戒心が半分で、いそいそと食後は退散するのには、、、 それは、可哀そうな理由があるから・・・     撮影日:9月15日   & . . . 本文を読む
コメント (2)

☆今年は少し早い金木犀の芳香 * 退院 

2021-09-13 | ♣ 新型コロナウイルス * 自宅療養から退院
      子供の運動会(10月)頃、金木犀の、その甘い芳香が漂っていたことを思い出す   ここ2,3日前から朝晩かすかに金木犀の匂いに気付き、   「今年は早いなぁ~」         昨日、子から   今日のCTスキャン結果が良かったので   明日退院が . . . 本文を読む
コメント

☆遠野物語 * 遠野郷八幡宮と猫神社

2021-09-11 | ♥岩手県・遠野(早池峰山周辺)・花巻・平泉
イーハトーブの里に祀られた猫神社   花巻は宮沢賢治のふるさと イーハトーブは宮沢賢治の心の中にある理想郷 ※イーハトーブは宮沢賢治の造語です 「雨ニモマケズ」や「銀河鉄道の夜」は 賢治が生まれた岩手の風土がそのモチーフになっています わずかな時間でしたが、遠野から花巻を走行しながら十分魅力に満ちた イーハトーブを探してみました   投稿は遡って、遠野編へ . . . 本文を読む
コメント

☆奥州市水沢 * 奥の正法寺  静寂な時間

2021-09-09 | ♥岩手県・遠野(早池峰山周辺)・花巻・平泉
  惣門から   奥の正法寺(しょうぼうじ)   山号:大梅拈華山(だいばいねんげざん) 本尊:如意輪観音(にょいりんかんのん)   静寂な時間がゆっくりと流れています 積み上げた蛇紋岩の石段とともに、古刹の風格が漂ってくる         日本最大級(約720坪)の法堂の茅葺き屋根 . . . 本文を読む
コメント

☆午後から雨がやみ、明るい陽射し

2021-09-05 | ♣ 新型コロナウイルス * 自宅療養から退院
鷹の爪(赤唐辛子)     ここの所、シトシト雨が続き肌寒い日々が続いていた 今日は曇り空から陽が射し始め、窓を開けた   干からびていた鷹の爪(赤唐辛子)が、雨のお陰で葉がピンと生きがえった 今年初めて2苗を買って鉢植えにしていた 植えた理由は、近くのスーパーで買った鷹の爪が中国産であったこと 案外無意識か無造作に、置いている店が数店あった それ . . . 本文を読む
コメント

☆やさしい茅乃舎(かやのや) * お出しが届いた

2021-09-02 | ♣ 新型コロナウイルス * 自宅療養から退院
久原本家茅乃舎     午前中、同居外の子から 「ご飯作るの面倒であまり食欲ない時、食べて」 と、言っていたものが届いた 見てびっくりです 「ありがとう~❤」   久原本家茅乃舎の商品は、一緒に「焼きあごだし」など買いに行っていた 今日まで、何を食べたのだろう、と思うほど 食欲がなかったことをポロリしゃべったことで、届けてくれた 多忙なところ、 . . . 本文を読む
コメント

☆コロナ自宅療養中、急変、、入院。

2021-09-01 | ♣ 新型コロナウイルス * 自宅療養から退院
岩手県奥州:水沢にて   静かな花巻市を通り過ぎ、田んぼのあぜ道に一列の行列が、、 信号待ちで、カメラを出しセットしている間に 道に出てしまった 幼稚園児のカワイイ行進でした =7月岩手県紀行中=     ***************************************************   感染拡大が止まらない新型 . . . 本文を読む
コメント