新生フォ~☆シーズン~☆

☆愛しきものたち
☆旅行・芸術・植物・生き物が好き
☆山歩きと古社古刹巡礼
☆たんこ(永眠)/みんこはサクラ猫

☆夏の小倉山 東麓 * 二尊院

2023-08-14 | ♥京都・奈良の旅

 

百人一首にも詠われた小倉山の麓に佇む天台宗の寺院

嵯峨天皇の勅願により承和年間(834~848)に創建

1200年の時を超え、四季折々に美しい景観に包まれている二尊院

 

正式には「小倉山 二尊教院 華臺寺」

(おぐらやま にそんきょういん けだいじ)

 

 

 

豪商・角倉了以が伏見城の薬医門を移築・寄進したと伝わる総門と勅使門まで

100mの参道は別名「紅葉の馬場」と呼ばれる紅葉の名所として賑わう

 

 

夏でも「紅葉の馬場」

総門から先に広がる、真っすぐに伸びた参道は

小倉山を背景に

青もみじの色濃く重なる緑に覆われ、涼し気に旅人を誘う

探訪をとても楽しみにしていた、双子のような二尊拝観

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

格式ある「筋塀」

定規筋と呼ばれる白い水平線が引かれた築地塀

 

 

 

青もみじに覆われた「黒門」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本堂

 

 

 

 

 

 

 

扁額「二尊院」

後奈良天皇の勅額 (応仁の乱で焼却後、1521年再建)

 

 

 

 

左側:阿弥陀如来 右側:釈迦如来  

出典:二尊院 公式サイト

 

 

寺名のもととなっている二尊は

極楽往生を目指す人を此岸から送る「発遣の釈迦」と

彼岸へと迎える「来迎の弥陀」の遣迎二尊

 

この思想は、中国の唐の時代に善導大師が広めた「二河白道喩」というたとえによるもので

やがて日本に伝わり法然上人に受け継がれました

遣迎二尊像は鎌倉時代中頃に、春日仏師によって作られたと言われております

 

双方の本尊は全く違うの世界の仏様

釈迦如来が、穢土(えど)⇒ 私たちが生きている娑婆の世界

阿弥陀如来は、浄土(じょうど)⇒ 仏が住んでいる世界である極楽浄土

 

 

 

拝観後、外陣の廊下を歩いてみます

 

 

「六道」

 

裏山斜面に六地蔵菩薩さん

 

 

 

法然上人ゆかりの寺

 

 

 

休憩場所に、インスタ映えの清涼感が目を惹く

 

 

 

お花がいたる所に飾られており、感激します♡おもてなし

 

 

 

火灯窓

 

 

 

鬼瓦

 

 

 

 

 

 

 

 

「勅使門」(唐門)

天皇の使いだけが通れた門

 

 

 

 

 

 

 

「弁天堂」

弁財天の化身である九頭龍大神・宇賀神を祀るお堂

屋根の上は鳳凰?

 

石段の先で出会う、「湛空廟」

 

 

「しあわせの鐘」

鐘楼は自由に、三つ撞いてそれぞれに祈願できます、、

ひとつ撞いて、、、こもったいつまでも響く厳かな音色でした(画像なし)

そばに咲いていたムクゲの花

 

 

 

和菓子好きとあっては、知っておきたい「小倉餡」の発祥

小倉あんは、平安時代に「空海」が中国から持ち帰った小豆が小倉の里で栽培され、

「菓子職人 和三郎」が嵯峨天皇より賜った砂糖で煮詰め、朝廷に献上したのが始まり

 

井筒八ッ橋本舗では

小倉の里で最高の餡を作りたいと、発祥の地で小倉大納言小豆を現在に蘇らせた

「小豆あん発祥地顕彰式」の後に、一般参詣者に「小倉大納言ぜんざい」が無料で振る舞われるそうです

 

小倉餡発祥の地 詳しくはコチラ

 

 

 

 

角倉了以像

二尊院を訪れた際に、最初に出会うのが「総門」

慶長18年(1613)に伏見城にあった薬医門を角倉了以(すみのくら りょうい)

によって移築・寄進されたものです

室町時代の建築として京都市指定文化財となっています

総門には文様(装飾のための図柄)があり、唐草模様、数珠入り三つ巴紋、桃の巴蓋瓦など多彩

平成26年(2014)には瓦葺き工事により江戸時代の柄のまま復元されています

 

京の三長者の一つ、角倉家

 

 

八社宮

八社を祀る、表鬼門の社

伊勢神宮・松尾大社・愛宕神社・石清水八幡宮・

熱田神宮・日吉神社・八坂神社・北野天満宮の八社を祀っています

 

 

 

 

 

 

 

 

参考資料:二尊院 公式サイト

 

 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
« ☆あだし野 念仏寺 * かき氷・... | トップ | ☆京都 * 夏の常寂光寺(狛犬... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅葉だけではないのですね❕ (yamaguti2520 )
2023-08-15 09:18:16
緑が何って美しいのでしょうか素晴らしいです。そして花が夏の暑さを忘れさせます。そして歴史ある建物の素晴らしさを感じます。そうだ京都に行こう❣こんなキャッチコピーがピッタリな京都!奥が深いな~
返信する
二尊院 (チョウキチ)
2023-08-15 15:18:35
二尊院とは言いえて妙ですね。釈迦と阿弥陀の違いを再
返信する
二尊院 (チョウキチ)
2023-08-15 15:19:58
最後が切れました。
釈迦と阿弥陀の違いを再認識しました。
返信する
Re:紅葉だけではないのですね❕ (みさ々)
2023-08-15 18:01:30
オジンさん、いつもコメントありがとうございます。
京都紅葉は息を飲むほど絶景で有名ですよね。
紅葉になる前のもみじを「青もみじ」と言わしめるのも文人が作った言葉でしょうか。
古の都は、やはり人の手が入った都市計画的景観も見られます。
ホントに京都の歴史・文化は奥が深いですよね。
返信する
Re:二尊院 (みさ々)
2023-08-15 18:29:12
チョウキチさん、ようこそ。
台風7号の状況は如何ですか?
釈迦如来、阿弥陀如来を知って頂いて良かったです(*^^)v
私も受け売りの知識なのですよ。
神社・古社を巡っていると、何かに気付き勉強をしたりしています。
コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

♥京都・奈良の旅」カテゴリの最新記事